#author("2025-06-26T20:19:33+09:00","","") #author("2025-07-01T16:49:37+09:00","","") *ホウオウ/ノート [#da453bb5] 雑記より。 ---- #contents ---- *議論・提案スペース [#rda7e373] レギュレーションIのシーズン30で特殊チョッキホウオウが結果を残していたので、型の一つとして記載はいかがでしょうか? ・特殊型 **特殊型 [#lcfd09cb] 特性:さいせいりょく 性格:ひかえめ/れいせい 努力値:HC252をベースに調整 持ち物:とつげきチョッキ/こだわりメガネ/あつぞこブーツ/たつじんのおび/だっしゅつパック 確定技:オーバーヒート(推奨)orだいもんじorかえんほうしゃ 優先技:10まんボルトorギガドレイン(両採用可) 特殊攻撃技:ぼうふうorエアスラッシュ/だいちのちから/シャドーボール/ウェザーボール/テラバースト 物理攻撃技:せいなるほのお 変化技:めいそう/じこさいせい/ふきとばし 物理型のイメージが強いホウオウだが、C種族値110とそこそこあり、物理特殊の違いはあれどC特化オーバーヒートの火力はA特化せいなるほのおよりも高い。相性補完の良い[[コライドン]]や[[グラードン]]のひでりと合わせると結構火力が出る。禁止伝説2体ルールにて物理禁伝と組ませるときにおすすめの型。物理型と誤認して繰り出してくる[[ヘイラッシャ]]など物理受けを特殊技で返り討ちにする。テラスタルに頼らない電気/草技による対水性能が特殊型の強みであるため採用優先度は高い。せいなるほのおはやけどの追加効果が優秀なため特殊型でも採用価値は十分ある。 物理型のイメージが強いホウオウだが、C種族値110とそこそこあり、物理特殊の違いはあれどC特化オーバーヒートの火力はA特化せいなるほのおよりも高い。 禁止伝説2体ルールにて物理禁伝と組ませるときにおすすめの型。特に相性補完の良い[[コライドン]]や[[グラードン]]のひでりと合わせると超火力のほのお技を繰り出せる。物理型と誤認して繰り出してくる[[ヘイラッシャ]]など物理受けも特殊技で返り討ちにできる。 炎技は火力が最も高く奇襲性の高いオーバーヒートがおすすめだが、めいそうと両立する場合は連発できるだいもんじやかえんほうしゃにするとよい。 また、テラバーストに頼らない電気/草技による対水性能が特殊型の強みであるため採用優先度は高い。 対[[キラフロル]]はだいちのちからでどくげしょうを発動させずに倒せる。ただしCSタスキ型には注意。 せいなるほのおはやけどの追加効果が優秀なため特殊型でも採用価値は十分ある。 性格は禁伝環境では激戦区のS90族(同族・[[カイオーガ]]・[[グラードン]]・[[ギラティナ]]など)、S86の[[キラフロル]]、S85の[[テラパゴス]]を意識するならひかえめ、せいなるほのお採用かつ火力を落としたくないなられいせい。 ひかえめにする場合は多少なりともSに努力値は振っておきたい。 ---- *型考察(ネタ・マイナー) [#v9506da5] **二刀流型 [#wd4fbbcb] 性格:おとなしい以外の防御の下がる性格 努力値:場合による 持ち物:いのちのたま/こだわりスカーフなどなど 確定技:せいなるほのお/かみなりor10まんボルト 選択技:ブレイブバード/おしおき/げんしのちから/ソーラービーム/じしん/めざめるパワー/ギガドレイン/などなど 真面目に補助技やるならリフレクター/ひかりのかべ/でんじは/じこさいせい/にほんばれなども ホウオウ拳に構えはない。構えとは防御の型。種族値攻撃130特攻110だし物理・特殊の枠を取っ払ってみれば1番攻撃範囲が広がる。 もちろんその分防御が0.9倍に下がるが、どのみち並みの物理は耐えるし、雪崩やエッジは即死なのでそんなに影響は無いだろう。 かみなりを持ちながらラティ兄妹におしおきし、せいなるほのおを持ちながらカイオーガに交換読みでかみなりを使える。 勿論タイマンならそのまま大雨の波乗りで堕ちるので交換読みで打ち逃げしかない。帝王らしく制圧前進あるのみではすぐに逝ってしまう。 ラティ兄妹にはシャドーボールよりおしおきの方が効く。しかしこれまたPPがヤバい。ルギアなんかに使ってるとあっという間にPP尽きる。 ちなみに積んでいないルギアやミュウツーに対してはせいなるほのお>おしおき。げんしのちからは同属、レックウザに。 ソーラービームはグラードンに・・・せいなるほのおとあんまりダメージ変わらないけど。ただ、味方にカイグラがいるなど天気が一度変われば 砂嵐か霰にならない限りみずにはソーラービームかかみなりのどちらかが使えるようになる。カイオーガ交換読みで晴れ→ソーラーも使える。 ゴットバードはロマンで。対等の敵が現れた時に帝王自らが虚を捨てて立ち向かわねばならぬ時もある。 天空のホウオウは堕ちぬと信じる心が大切なんだ。 さぁ、これでキミも立派な南斗ホウオウ拳だ! **カイオーガ受け型 [#b7c6815e] 性格:しんちょう 努力値:HP252 特防252 攻撃4 持ち物:イトケのみ 確定技:せいなるほのお 選択技:まもる/おにび/じこさいせいorはねやすめ/にほんばれ などなど なんと、カイオーガのスカーフ潮吹きを何食わぬ顔で受け止められる。 少しだけ潮吹きのPPを減らせるのが何よりの利点! ↑選択技にひかりのかべやでんじはなんてどうだろう ↑守る→潮吹き耐えて電磁→守る→守るで半々以上の確率でPP削り取れるんじゃね?コイツでやらんでもイイが ↑削りきれても雷で・・・ ↑他でやr・・・いや、言わないでおこう。 実際に特殊受けで光の壁貼ったらアクアテールでボコられた件 ↑なんでだよwwイトケ持ってるから確3だろww嘘はやめとこーゼww 第一、壁より日本晴れの方がダメージ抑えられるし雷も必中じゃなくなるからその方がいいと思う。 ↑イトケは一度きりだし光の壁では半減出来ないからな… **まさかの雨型 [#d7415bc3] 性格:控えめとか 持ち物:湿った岩 努力値:特攻252 HPor素早さ252 確定技:あまごい/ウェザーボール/かみなり 選択技:だいちのちから(ランターン対策)/ギガドレイン(ヌオー対策)/だいもんじ/エアカッター/シャドーボール/げんしのちから(ヌケニン対策)/シグナルビーム(ルンパッパ対策)/ブレイブバード(同左)/サイコキネシス/おにび/めいそう [[グラードン]]に雨パ型作ったのもオレです HGSSにてウェザーボールを習得し、なぜか覚える雨乞いと技マシンの雷で雨型に早変わり さすがに弱点がカイオーガやランターンと被っている ↑ルンパ対策はブレバでもいいと思ったので勝手に追加 ↑↑カイオーガはともかくランターンとはむしろ補完できてんじゃね? 地面はすかせるし草だって屁でもない。逆に雨下なら一番飛んできそうな雷をランターンで吸収できる。 **いばみが瞑想型 [#od6f9bec] 性格:おくびょう推奨 持ち物:食べ残し 努力値:素早さ252 特攻252 確定技:いばる/みがわり/めいそう 選択技:10まんボルトorギガドレインorだいちのちからorふんえんorかえんほうしゃorじんつうりきその他特殊技 いばる→みがわり→瞑想積みで。極限までドキドキする超運ゲ型 主に[[カイオーガ]]を狩るために考えてみたけどどうだろう。。。 微妙に早いいばみがで[[カイリキー]]とかの格闘対策にもなるし ギガドレインで岩も狩れて意表をつけると思ったけどネタで終わるかな? **まもみが自己再生羽休め型 [#pbb4e396] 性格:おくびょうor防御系↑で 努力値:HP252残り調整 持ち物:たべのこし 技:じこさいせい/はねやすめ/まもる/みがわり [[ルギア]]にある物と同様。 無論、全ての技にポイントマックスは必須。 //ノートへの移行が決まった場合、必ず以下のような記述を本ページの概要部分に記載ください。 //例:なお〇〇型は、議論の結果実用性に乏しいと判断されたため[[ノート>./ノート]]にあります。 ---- &tag(ノート,雑記);