ネクロズマ(たそがれのたてがみ)/ノート - ポケモン育成考察Wiki|最新世代(スカーレット・バイオレット)

ネクロズマ(たそがれのたてがみ)/ノート [編集]



議論・提案スペース [編集]

弱点保険かほかのアタッカーかという区分が非常にわかりにくいので、いっそのことASベースとHAベースで型をこのように変えるのはいかがでしょうか

物理アタッカー型 [編集]

性格:いじっぱりorゆうかん
努力値:A252 H244をベースに耐久調整
持ち物:じゃくてんほけん/いのちのたま/オボンのみ/ゴツゴツメット/こだわりハチマキ/とつげきチョッキ/メンタルハーブ/おんみつマント
確定技:フォトンゲイザー/メテオドライブ
優先技:トリックルーム
攻撃技:じしん/はたきおとす/ストーンエッジorロックブラストorがんせきふうじ/サイコファング/ねっぷう/テラバースト(炎・水)
変化技:つるぎのまい/あさのひざしorつきのひかり/ステルスロック/リフレクター/ひかりのかべ

スタンダードな物理アタッカー型。素早さは90を一つの基準とする禁止級の中で見ても低く、一般ポケモンを含めても低速気味。
上を取りたいならS振りではなくトリルを張るべきだろう。こだわりハチマキ/とつげきチョッキ以外の持ち物ならほぼ確定といってよい。

フォトンゲイザーとメテオドライブが優秀なので、特性を武器にする相手には特に強気に出られるのが強み。
ただ、エスパー鋼なので抜群は取りにくく、指数ほどの火力は感じにくい。
鋼に有効打がないのでじしんの優先度は高いが、2ウエポン+トリル剣舞(+弱保)で半減で強引に処理することもできる。

耐久は高くHPが少し低めなので、HPに努力値を振ると特性もあってある程度耐えられる。
HP252振りだと実数値204になるので、やけどダメージを考慮するならH244振り、もしくはH228振りに留めるべきか。

ソルガレオに比べて炎タイプの物理技がなく、ばかぢからやワイルドボルトも覚えないため攻撃技のレパートリー自体は乏しい。
一方で岩技を多く習得するほか、火力で上回るため役割遂行のスピードはこちらが上回る可能性が高い。

なお、現在はウルトラネクロズマに変身できないため、りゅうのまいを採用せずにAS252振りする意義は非常に薄い。

速攻アタッカー型 [編集]

性格:いじっぱり/ようき
努力値:AS252をベースに耐久調整
持ち物:じゃくてんほけん/いのちのたま/ラムのみ/こだわりスカーフ
確定技:メテオドライブ/フォトンゲイザー(推奨)orサイコファング
優先技:りゅうのまい
攻撃技:じしん/はたきおとす/ストーンエッジorロックブラスト/ねっぷう
変化技:あさのひざしorつきのひかり/ステルスロック/みがわり

トリックルームのイメージが強い日食ネクロズマのイメージを逆手に取り、相手の先手をついて全抜きやスイープを狙う型。
基本は3ウェポン+りゅうのまいの構成。じゃくてんほけん持ちならCも上がるのでねっぷうも候補。
素早さ上昇の手段はりゅうのまいのみ。ネクロズマと違い最速で積んでも1積みで最速ドラパルトを抜けない点に注意。

こだわりスカーフによる奇襲をねらってもよい。龍舞型と比べ火力は落ちるが、1ターン積みに時間を割かなくてよいという利点がある。


文章は元のものを流用しつつ上記の提案に合うように修正を加えたものを草案として置いておきます。今の日食ネクロズマの型はHAベーストリル貼り型かASりゅうのまい型に大別されるという私の実感によるものです。


型考察 [編集]

耐久型 [編集]

性格:しんちょう/わんぱく
努力値:H244 D252/B252 をベースにS調整
持ち物:オボンのみ/たべのこし/ゴツゴツメット
確定技:メテオドライブ/あさのひざしorつきのひかり
攻撃技:じしん/がんせきふうじ
変化技:ステルスロック/トリックルーム/リフレクター/ひかりのかべ/コスモパワー/こわいかお

第八世代で流行した型。
第九世代ではコスモパワーが剥奪され、相性の良いダイアースやダイスチルも無くなったので、耐久力を強化する事が出来なくなった。
役割対象のゼルネアスが不在ということもあり
ノートに格下げ。
ダイマックス廃止により第七世代と同じく、フェアリー等に後出ししてゴツメや回復で流す運用に戻ったがレギュレーションG環境ではハバタクカミやパオジアン、暁ガチグマといった苦手なポケモンが主流で、受けられる相手は多くない。
禁止級が1枠しかない事情もあり、現状はりゅうのまいアタッカーに回復技を入れるケースが見られる程度である。

プリズムアーマーと高耐久・優秀な耐性を活かした耐久型。ディアルガとの大きな違いはほえる・てっていこうせんの有無。妖アルセウスに後出しする際は大地の力に注意。

H244振りで実数値203となり、回復効率が上がる。

型考察(ネタ・マイナー) [編集]

過去作技を使う型や環境に合わない型、ネタポケwikiに置いたが微妙に実用性のある型を記載する。


タグ: ノート