くさのみ [編集]
アマージョ / キマワリ / ゴーゴート / ゴリランダー / ドレディア / ラランテス / リーフィア
ノーマル [編集]
ほのお [編集]
でんき [編集]
こおり [編集]
かくとう [編集]
キノガッサ / ジュナイパー(ヒスイの姿) / ドレディア(ヒスイの姿) / ブリガロン
どく [編集]
じめん [編集]
ひこう [編集]
エスパー [編集]
ゴースト [編集]
ドラゴン [編集]
あく [編集]
アラブルタケ / ザルード / チオンジェン / ノクタス / マスカーニャ
タイプ特性 [編集]
- 技「やどりぎのタネ」を受けない。
- 粉の技を受けない。
- 技「フラワーガード」の効果を受ける。
- 技「もりののろい」の効果を受けない。
- 特性「フラワーベール」の効果を受ける。
- 特性「ほうし」の効果を受けない。
タイプ相性 [編集]
- 「みず」「じめん」「いわ」タイプの相手に効果は抜群になる。
- 「ほのお」「くさ」「どく」「ひこう」「むし」「ドラゴン」「はがね」タイプの相手に効果は今一つになる。
- 「ほのお」「こおり」「どく」「ひこう」「むし」タイプの技を効果抜群で受ける。
- 「みず」「でんき」「くさ」「じめん」タイプの技が効果今一つになる。
- 以下の特性の影響を受ける。
- 場が「グラスフィールド」状態の時、「地面にいる」状態のポケモンの「くさ」技の威力が1.3倍になる。
- 持ち物が「きせきのタネ」「おはなのおこう」の場合、威力が1.2倍になる。
くさタイプに関係する要素 [編集]
攻撃技はむしとならび最多となる7タイプに半減されてしまい、しかも防御面でもいわと並び最多となる5タイプに弱点をつかれてしまう。
相性の面だけで考慮すれば、最も不遇なタイプと言っても過言ではない。
しかしながらメジャーなみず・じめんの攻撃を半減に抑えつつ、こちらは抜群をとれるという明確な採用理由があるのも事実である。
また攻撃の撃ち合いでは難がある一方で補助技は「やどりぎのタネ」「キノコのほうし」「ちからをすいとる」「こうごうせい」等他タイプと比べてもかなり豊富で強力な性能を持ったものが目立つ。
相性面は不遇ながら今作のテラスタルの仕様とここぞというときに役立つタイプの性質が噛み合っており、草テラスタルが利用される場面は比較的多い。草タイプになれば粉技を無効化できるため、キノガッサなど厄介なキノコのほうし対策としても有用。逆に言えばこの仕様のおかげで粉技を扱うポケモンは常に草テラスタルを警戒しなければならないということでもある。
技 [編集]
特性 [編集]
もちもの [編集]
- きせきのタネ
- おはなのおこう
- グラスメモリ
- リンドのみ
状態 [編集]
タグ: