ブルンゲル 
No.593 タイプ:みず/ゴースト 通常特性:ちょすい(みずタイプの技を受けた時、その技を無効化し、HPを最大値の1/4回復する) のろわれボディ(30%の確率で受けた技をかなしばり状態にする) 隠れ特性:しめりけ(じばく、だいばくはつ、ビックリヘッド、ミストバースト、ゆうばくを無効にする) 体重 :135.0kg(けたぐり・くさむすびの威力100)
のろわれボディ耐久霊 | HP | 攻撃 | 防御 | 特攻 | 特防 | 素早 | 合計種族値 | 特性 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
ブルンゲル | 100 | 60 | 70 | 85 | 105 | 60 | 480 | ちょすい/のろわれボディ/しめりけ |
Gサニーゴ | 60 | 55 | 100 | 65 | 100 | 30 | 410 | くだけるよろい/のろわれボディ |
(160) | (160) | (530) | ※しんかのきせき換算 |
ばつぐん(4倍) | --- |
ばつぐん(2倍) | くさ/でんき/ゴースト/あく |
ふつう(1倍) | じめん/ひこう/エスパー/いわ/ドラゴン/フェアリー |
いまひとつ(1/2) | ほのお/みず/こおり/はがね/どく/むし |
いまひとつ(1/4) | --- |
こうかなし | ノーマル/かくとう |
耐久型のステータスを持った、唯一のみず×ゴーストの複合タイプ。
弱点4・半減6・無効2という優れた耐性に加えてのろわれボディ+再生回復技を両立する数少ないポケモン。
おにびやねっとうによる火傷に加えて、じこさいせいを連打するだけでかなしばりが狙えるため、非常に高い誤魔化し性能を持つ。
受けポケモンとしての運用が主だが、みず+ゴーストはほとんどのポケモンに等倍以上となる攻撃面でも優秀なタイプ。
こおりも入れておくと全て半減以下に抑えられるのはサメハダー、シザリガーのみ。
一致技もしおふきを筆頭に高威力で扱いやすいものが揃うため、アタッカーとしても十分に活躍できる。
受けが成り立たないダブルではアタッカー型のほうが主流となっており、トリックルームとあわせて相手全体に高い負荷をかけられる。
耐性の関係で物理受けを任されることが多いポケモンだが、H100-B70というステータスはやや心許ない。
前述の通り、耐性受けと火傷による物理への役割破壊、特性による誤魔化しを駆使することが運用の前提となる。
対面からであってもおにびの外しが致命的となる場面は多く、慎重な扱いが求められる。
第8世代でちからをすいとるを習得。物理受けに磨きがかかった。
のろわれボディと回復技を両立する耐久ゴーストとしてGサニーゴも登場したがじこさいせいを覚えずやや安定性に欠ける。
こちらは水複合で最低限の攻撃性能も持つので差別化は容易。
他方で、メガシンカ及びZワザの廃止により環境全体の火力がデフレしたため、何もできずに落とされるケースはかなり減った。
一方でダイマックス中はかなしばり無効のため、のろわれボディの信頼性が下がってしまった。
ネタ考察やマイナー考察はこちらにあります。
特性考察 
- ちょすい
- 元々半減ではあるが、半減と無効(+回復)では繰り出し性能に雲泥の差が出る。
ウオノラゴンなどを仮想敵とする、もしくはサイクル戦を想定するなら採用の価値はある。
トレースされると一致技を無効化される点に注意。特にポリゴン2はこだわりトリックで誤魔化すくらいしかできなくなる。
- のろわれボディ
- 30%の確率でかなしばり状態にする。耐性の多いブルンゲルとの相性は良好。
じこさいせい連打により有効打を失わせることが出来るが、ダイマックスで無効になる。
ブルンゲルの役割と噛み合うので採用率は高いが、今作の仕様はやや逆風気味。
- しめりけ
- 隠れ特性。元々じばく・だいばくはつが無効、接触技も使わないのでゆうばくも発動しない。
鎧の孤島でミストバーストに有効化し冠の雪原でズガドーンが復帰したことでビックリヘッドにも有効になったが、トレース対策を加味しても正直あまりにもピンポイント過ぎる。
ダブルでは相手の起点作成を妨害できるが、他2つに比べ有用性が圧倒的に低すぎるので候補外。
技考察 
特殊技 | タイプ | 威力 | 命中 | 効果 | 解説 | ![]() ![]() |
---|---|---|---|---|---|---|
ねっとう | 水 | 80(120) | 100 | 火傷30% | タイプ一致技。追加効果狙い。耐久型向け。 | ![]() ![]() |
ハイドロポンプ | 水 | 110(165) | 80 | - | タイプ一致技。威力重視なら。アタッカー型向け。 | ![]() ![]() |
なみのり | 水 | 90(135) | 100 | - | タイプ一致技。性能安定。 | ![]() ![]() |
しおふき | 水 | 1~150 (1~225) | 100 | - | タイプ一致技。スカーフやダイマックスとあわせて。 ダブルでは相手全体攻撃。トリックルームとあわせて。 | ![]() ![]() |
うずしお | 水 | 35(52) | 85 | 拘束 | タイプ一致技。耐久型向け。 | ![]() ![]() |
シャドーボール | 霊 | 80(120) | 100 | 特防↓20% | タイプ一致技。性能安定。 | ![]() ![]() |
たたりめ | 霊 | 65/130 (97/195) | 100 | - | タイプ一致技。状態異常の相手に威力倍増。 おにびやねっとうとあわせて。 | ![]() ![]() |
ナイトヘッド | 霊 | - | 100 | - | 特攻無振りでも使える攻撃技。 | ![]() ![]() |
れいとうビーム | 氷 | 90 | 100 | 凍り10% | 対草・ドラゴン。水定番のサブウェポン。 | ![]() ![]() |
こごえるかぜ | 氷 | 55 | 95 | 素早↓100% | 主にダブル向け。相手2体の素早さダウン。トリパ以外なら。 | ![]() ![]() |
ギガドレイン | 草 | 75 | 100 | HP吸収1/2 | 対水。回復効果付き。 | ![]() ![]() |
エナジーボール | 草 | 90 | 100 | 特防↓10% | ギガドレインと選択。威力重視なら。 | ![]() ![]() |
サイコキネシス | 超 | 90 | 100 | 特防↓10% | 水/毒や草/毒に。 | ![]() ![]() |
マジカルシャイン | 妖 | 80 | 100 | - | 対悪。サザンドラピンポイント。 | ![]() ![]() |
物理技 | タイプ | 威力 | 命中 | 効果 | 解説 | ![]() ![]() |
ダイビング | 水 | 80(120) | 100 | 溜め技 | タイプ一致技。ダイマックス枯らしに。じゃくてんほけんがあると良い。 | ![]() ![]() |
ポルターガイスト | 霊 | 110(165) | 90 | - | タイプ一致技。攻撃しつつ相手の持ち物を確認できる。 | ![]() ![]() |
変化技 | タイプ | 命中 | 解説 | ![]() ![]() | ||
ちからをすいとる | 草 | 100 | 相手の攻撃の実数値だけHPを回復し、相手の攻撃を下げる。 物理アタッカー相手ならじこさいせい以上の回復性能になる。 回復量は相手の攻撃ランク補正の影響を受け、ランクが下げられない状況では失敗する。 ミラーアーマーやあまのじゃく等には注意。 | ![]() ![]() | ||
じこさいせい | 無 | - | 回復技。のろわれボディとあわせて。ちからをすいとると比べると安定した回復ができる。 | ![]() ![]() | ||
いたみわけ | 無 | - | 回復とダメージを兼ねる。 | ![]() ![]() | ||
とける | 毒 | - | 防御を強化。おにびがあれば事足りる。 | ![]() ![]() | ||
おにび | 炎 | 85 | 物理アタッカー対策。ねっとうより確実。炎は呼びにくい。 | ![]() ![]() | ||
あやしいひかり | 霊 | 100 | 妨害技。火傷でも自傷ダメージは低下しない。 | ![]() ![]() | ||
ちょうはつ | 悪 | 100 | 補助技対策。耐久型に。 | ![]() ![]() | ||
トリックルーム | 超 | - | サポート用。自主退場技は無い。ダブルでは始動役兼アタッカーも。 | ![]() ![]() | ||
トリック | 超 | 100 | メガネやスカーフ、のろわれボディとあわせて。 | ![]() ![]() | ||
みちづれ | 霊 | - | ダイマックス相手には無効。また連続で使うと必ず失敗する。 | ![]() ![]() |
ダイマックス技考察 
ダイマックス技 | 元にする技 | 威力 | 効果 | 解説 | ![]() ![]() |
---|---|---|---|---|---|
ダイストリーム | しおふき | 150(225) | 天候:雨 | 一致技。雨で2発目から威力1.5倍。 しおふきなら残りHPに関わらず常に威力150で撃つことができる。 | ![]() ![]() |
ハイドロポンプ | 140(210) | ![]() ![]() | |||
なみのり ねっとう | 130(195) | ![]() ![]() | |||
ダイホロウ | シャドーボール | 130(195) | 敵:B↓ | 一致技。水の通らない相手に。追加効果は微妙。 たたりめの場合、状態異常たたりめの威力>ダイホロウの威力となってしまうので注意。 | ![]() ![]() |
たたりめ | 120(180) | ![]() ![]() | |||
ダイアイス | ふぶき | 140 | 天候:霰 | 対くさ、ドラゴン。水との補完に優れるがダイストリームと相性悪め。 アタッカー型以外では起点にしてくる竜などを倒す奇襲として採用。 | ![]() ![]() |
れいとうビーム | 130 | ![]() ![]() | |||
こごえるかぜ | 110 | ![]() ![]() | |||
ダイアシッド | ヘドロウェーブ ヘドロばくだん | 90 | 味方:C↑ | 対くさ、フェアリー。撃ち合いでの火力補強手段にも。 | ![]() ![]() |
ダイフェアリー | マジカルシャイン | 130 | 場:MF | 対あく、ドラゴン。ねっとう、おにび、どくどくと相性が悪い。 C無補正無振りでも無振りサザンドラ確1。 | ![]() ![]() |
ダイソウゲン | エナジーボール ギガドレイン | 130 | 場:GF | 対みず。追加効果が高耐久に嬉しいが、相手のくさの便乗に要注意。 | ![]() ![]() |
ダイサイコ | サイコキネシス | 130 | 場:PF | かくとう・どくへの役割遂行。追加効果でふいうち・かげうちなどの先制技封じ。 ブルンゲルに唯一害のないフィールドなので、他のフィールドを消したい際にも。 | ![]() ![]() |
ダイウォール | 変化技 | - | まもる | 相手のダイマックスによる猛攻をしのぐ場合に。 | ![]() ![]() |
使用率・採用率の低い技
型考察 
物理受け型 
特性:のろわれボディorちょすい
性格:ずぶとい
努力値:H252 B252orBS調整
持ち物:たべのこし/ゴツゴツメット/ラムのみ/オボンのみ/混乱実/ナモのみ
確定技:じこさいせいorちからをすいとる/ねっとうorなみのり
優先技:おにび(なみのり採用時)
攻撃技:れいとうビーム/マジカルシャイン/シャドーボールorたたりめ/ナイトヘッド
変化技:とける/ちょうはつ/あやしいひかり
優秀な耐性を活かした物理受け型。防御は低いが、火傷を入れられれば粘れる。
火傷対策のからげんきは無効、同じく火傷対策の根性格闘はメインの格闘技無効。
火傷無効の炎タイプには水技があるため、おにびやねっとうと非常に相性がよい。
はたきおとす対策にはナモのみ。はたきおとされる前に発動してダメージ軽減。
2発目以降は威力上昇しないので、のろわれボディが発動しなくても受けきれる。
ゴースト対策をはたきおとすのみで済ませているアタッカーも多いのでなかなか有用。
特殊受け型 
特性:のろわれボディorちょすい
性格:おだやか
努力値:HD252
持ち物:たべのこし/ラムのみ/オボンのみ/混乱実
確定技:じこさいせいorちからをすいとる
攻撃技:なみのりorねっとう/シャドーボールorたたりめ/ナイトヘッド/れいとうビーム/ギガドレイン
変化技:おにびorとける/ちょうはつ/あやしいひかり
種族値に沿った役割を持たせた型。
あく・ゴースト技の搭載率が上がっているものの、不一致なら余裕で確3以上にできる。
アタッカー型 
やや鈍足なのですばやさ調整に応じて3つの型に分離できる。
みず・ゴーストの高い一貫性を活かして攻めていくのはどの型も変わらない。
スカーフ型 
特性:ちょすい(推奨) or のろわれボディ
性格:おくびょう
努力値:CS252
持ち物:こだわりスカーフ
確定技:しおふき
攻撃技:ハイドロポンプorなみのり/シャドーボール/れいとうビームorふぶき/ギガドレインorエナジーボール/ヘドロウェーブorヘドロばくだん
変化技:トリック/おにび
ブルンゲル=受けポケモンの先入観を逆手に取った速攻アタッカー型。
特攻の種族値は85と高くないが、一貫性の高い威力150の水技しおふきが優秀。その火力はインテレオンのハイドロポンプを一回り上回る。
ブルンゲルを鈍足の受け型だと決め込んで立ち回る相手に思わぬ痛手を負わせることができる。
ただし本来の受け性能は削がれているので、耐性を充分発揮できないことも。
スカーフ型でしおふきを使う場合、2発目以降の威力安定の水技としてハイドロポンプを一緒に覚えさせるのもあり。
ただし、技範囲が狭くなってしまうので注意。
第8世代では、HPが減ってもダイマックスすれば威力150のまま3ターン潮吹きを使い続けることができる。その間スカーフの効能は得られないので注意。
最速スカーフで115族まで抜け、116族と同速。
同速でスカーフしおふきができるポケモンにホエルオーがいる。
こちらは弱点と耐性が多め、サブウェポンの種類が豊富、一撃必殺を持たないといった違いがある。
特殊アタッカー型 
特性:のろわれボディ
性格:ひかえめ/おくびょう
努力値:HC252ベースでS微調整
持ち物:こだわりメガネ/オボンのみ/混乱実/たつじんのおび/じゃくてんほけん
確定技:ハイドロポンプorなみのり
攻撃技:シャドーボール/れいとうビームorふぶき/ギガドレインorエナジーボール/ヘドロウェーブorヘドロばくだん
変化技:トリック/おにび/じこさいせい
ブルンゲル=受けポケモンの先入観を逆手に取った一般的な特殊アタッカー型。
特攻の種族値は85と高くないが、水・ゴーストの攻撃範囲が優秀。悪タイプにも一応の有効打としてマジカルシャインがある。
ブルンゲルを受け型だと決め込んで立ち回る相手に思わぬ痛手を負わせることができる。
ただし本来の受け性能は削がれているので、耐性を充分発揮できないことも。
Sに84振れば無振り70族を抜ける。S調整するならここが基準。
特性ちょすいも候補に入れてよいのでは?無効化タイプが増えたり回復効果はサイクル戦において便利。
トリックルーム型 
特性:のろわれボディorちょすい(しおふき採用時)
性格:れいせい
努力値:HC252 Sは最鈍
持ち物:じゃくてんほけん/メンタルハーブ/くろいてっきゅう/ルームサービス
確定技:トリックルーム/ハイドロポンプorなみのり
攻撃技:しおふき/シャドーボール/れいとうビームorふぶき/ギガドレインorエナジーボール/ヘドロウェーブorヘドロばくだん
変化技:トリック/おにび
ブルンゲル=スカーフ潮吹きのイメージを覆したトリルアタッカー型。
トリル使いのイメージは強くないので読まれにくい。ただし、挑発はかなり飛んでくる。
弱点保険は流行のゴーストとそれを追うあくにマッチしたアイテムで、ほか弱点のくさ・でんきも合わせればかなり発動できる機会が多い。
トリックルームとあわせてうまく発動できれば全抜きも夢ではない。
メンタルハーブはアタッカーとしてよりトリル始動役としての役割を重視したい場合に選択。
最鈍で実数値58。トリル下においては無振り39族(トリトドン)まで抜ける。ドサイドンもギリギリ抜ける。
ドヒドイデや無振り30族(カビゴン、Gサニーゴ)、無振り20族(ナットレイ、シュバルゴ、コータス)あたりは抜けない。
これらが相手PTにいる際は選出やトリルの使用をよく考える必要がある。
黒い鉄球を持てば最鈍30族まで抜け、トリル終了直前に押し付けたりできるが、アイテム枠を消費してしまうので火力が大きく削がれる。
対ブルンゲル 
- 注意すべき点
- 優秀な耐性と補助技、特性のろわれボディを持ち、こちらの有効打を封じて受け流す。
高威力のしおふきを覚えるため、スカーフやトリックルームとあわせたアタッカー型も。
- 対策方法
- 一般的な再生持ちの耐久型に対する対処法、すなわちみがわり・ちょうはつ・どくどくなどが有効。
サザンドラ等、水やゴーストに耐性があり、おにびで機能停止しない特殊アタッカーならなおよい。
じわれやぜったいれいどといった一撃必殺技(ハサミギロチンとつのドリルはタイプ相性の関係でそもそも無効)で落としてしまうのも良い。
相手のHPを半分以上削れる技が2つ以上あれば、のろわれボディが発動しても突破可能。
覚える技 
レベルアップ 
8th | 技 | 威力 | 命中 | タイプ | 分類 | PP | 備考 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
プルリル | ブルンゲル | |||||||
- | 1 | とける | - | - | どく | 変化 | 20 | |
1 | 1 | すいとる | 20 | 100 | くさ | 特殊 | 25 | |
1 | 1 | みずでっぽう | 40 | 100 | みず | 特殊 | 25 | |
4 | 1 | どくばり | 15 | 100 | どく | 物理 | 30 | |
8 | 1 | ナイトヘッド | - | 100 | ゴースト | 特殊 | 15 | |
12 | 12 | みずのはどう | 60 | 100 | みず | 特殊 | 20 | |
16 | 16 | あまごい | - | - | みず | 変化 | 5 | |
20 | 20 | たたりめ | 65 | 100 | ゴースト | 特殊 | 10 | |
24 | 24 | しおみず | 65 | 100 | みず | 特殊 | 10 | |
28 | 28 | じこさいせい | - | - | ノーマル | 変化 | 10 | |
32 | 32 | シャドーボール | 80 | 100 | ゴースト | 特殊 | 15 | |
36 | 36 | うずしお | 35 | 85 | みず | 特殊 | 15 | |
41 | 43 | ハイドロポンプ | 110 | 80 | みず | 特殊 | 5 | |
44 | 48 | みちづれ | - | - | ゴースト | 変化 | 5 | |
48 | 54 | しおふき | 150 | 100 | みず | 特殊 | 5 |
過去世代
5th~7th | 技 | 威力 | 命中 | タイプ | 分類 | PP | 備考 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
プルリル | ブルンゲル | |||||||
- | 1* | しおふき | 150 | 100 | みず | 特殊 | 5 | *XY以降 |
- | 1* | しぼりとる | - | 100 | ノーマル | 特殊 | 5 | *XY以降 |
1 | 1 | あわ | 40 | 100 | みず | 特殊 | 30 | |
1 | 1 | みずあそび | - | - | みず | 変化 | 15 | |
- | 1 | すいとる | 20 | 100 | くさ | 特殊 | 25 | |
- | 1 | ナイトヘッド | - | 100 | ゴースト | 特殊 | 15 | |
5 | 5 | すいとる | 20 | 100 | くさ | 特殊 | 25 | |
9 | 9 | ナイトヘッド | - | 100 | ゴースト | 特殊 | 15 | |
13 | 13 | バブルこうせん | 65 | 100 | みず | 特殊 | 20 | |
17 | 17 | じこさいせい | - | - | ノーマル | 変化 | 10 | |
22 | 22 | みずのはどう | 60 | 100 | みず | 特殊 | 20 | |
27 | 27 | あやしいかぜ | 60 | 100 | ゴースト | 特殊 | 5 | |
32 | 32 | しおみず | 65 | 100 | みず | 特殊 | 10 | |
37 | 37 | あまごい | - | - | みず | 変化 | 5 | |
43 | 45 | たたりめ | 65 | 100 | ゴースト | 特殊 | 10 | |
49 | 53 | ハイドロポンプ | 110 | 80 | みず | 特殊 | 5 | |
55 | 61 | しぼりとる | - | 100 | ノーマル | 特殊 | 5 | |
61 | 69 | しおふき | 150 | 100 | みず | 特殊 | 5 |
技マシン 
No. | 技 | 威力 | 命中 | タイプ | 分類 | PP | 備考 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
技08 | はかいこうせん | 150 | 90 | ノーマル | 特殊 | 5 | |
技09 | ギガインパクト | 150 | 90 | ノーマル | 物理 | 5 | |
技10 | マジカルリーフ | 60 | - | くさ | 特殊 | 20 | |
技19 | しんぴのまもり | - | - | ノーマル | 変化 | 25 | |
技21 | ねむる | - | - | エスパー | 変化 | 10 | |
技24 | いびき | 50 | 100 | ノーマル | 特殊 | 15 | |
技25 | まもる | - | - | ノーマル | 変化 | 10 | |
技27 | こごえるかぜ | 55 | 95 | こおり | 特殊 | 15 | |
技28 | ギガドレイン | 75 | 100 | くさ | 特殊 | 10 | |
技31 | メロメロ | - | 100 | ノーマル | 変化 | 15 | |
技33 | あまごい | - | - | みず | 変化 | 5 | |
技35 | あられ | - | - | こおり | 変化 | 10 | |
技36 | うずしお | 35 | 85 | みず | 特殊 | 15 | |
技38 | おにび | - | 85 | ほのお | 変化 | 15 | |
技39 | からげんき | 70 | 100 | ノーマル | 物理 | 20 | |
技44 | ふういん | - | - | エスパー | 変化 | 10 | |
技45 | ダイビング | 80 | 100 | みず | 物理 | 10 | |
技55 | しおみず | 65 | 100 | みず | 特殊 | 10 | |
技70 | トリックルーム | - | - | エスパー | 変化 | 5 | |
技76 | りんしょう | 60 | 100 | ノーマル | 特殊 | 15 | |
技77 | たたりめ | 65 | 100 | ゴースト | 特殊 | 10 |
過去作技マシン 
No. | 技 | 威力 | 命中 | タイプ | 分類 | PP | 備考 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
第7世代 | |||||||
技06 | どくどく | - | 90 | どく | 変化 | 10 | |
技10 | めざめるパワー | 60 | 100 | ノーマル | 特殊 | 15 | 剣盾使用不可 |
技21 | やつあたり | - | 100 | ノーマル | 物理 | 20 | 剣盾使用不可 |
技27 | おんがえし | - | 100 | ノーマル | 物理 | 20 | 剣盾使用不可 |
技32 | かげぶんしん | - | - | ノーマル | 変化 | 15 | |
技77 | じこあんじ | - | - | ノーマル | 変化 | 10 | |
技85 | ゆめくい | 100 | 100 | エスパー | 特殊 | 15 | |
技87 | いばる | - | 85 | ノーマル | 変化 | 15 | |
技100 | ないしょばなし | - | - | ノーマル | 変化 | 20 | |
第6世代 | |||||||
技70 | フラッシュ | - | 100 | ノーマル | 変化 | 20 |
タマゴ技 
5th ~7th | 8th | 技 | 威力 | 命中 | タイプ | 分類 | PP | 備考 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
○ | ○ | あやしいひかり | - | 100 | ゴースト | 変化 | 10 | |
○ | ○ | いたみわけ | - | - | ノーマル | 変化 | 20 | 5th~7th:教え |
○ | ○ | しろいきり | - | - | こおり | 変化 | 30 | |
○ | ○ | とける | - | - | どく | 変化 | 20 | Lv |
○ | バブルこうせん | 65 | 100 | みず | 特殊 | 20 | 5th~7th:Lv | |
○ | ちからをすいとる | - | 100 | くさ | 変化 | 10 | ||
○ | からみつく | 10 | 100 | ノーマル | 物理 | 35 | × | |
○ | じこさいせい | - | - | ノーマル | 変化 | 10 | Lv |
教え技 
8th | 技 | 威力 | 命中 | タイプ | 分類 | PP | 備考 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
○ | ポルターガイスト | 110 | 90 | ゴースト | 物理 | 5 |
過去世代
5th | 6th 7th | 技 | 威力 | 命中 | タイプ | 分類 | PP | 備考 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
○ | ○ | いたみわけ | - | - | ノーマル | 変化 | 20 | タマゴ |
○ | ○ | いびき | 50 | 100 | ノーマル | 特殊 | 15 | 技マ24 |
○ | ○ | うらみ | - | 100 | ゴースト | 変化 | 10 | |
○ | ○ | ギガドレイン | 75 | 100 | くさ | 特殊 | 10 | 技マ28 |
○ | ○ | こごえるかぜ | 55 | 95 | こおり | 特殊 | 15 | 技マ27 |
○ | ○ | しめつける | 15 | 85 | ノーマル | 物理 | 20 | |
○ | ○ | トリック | - | 100 | エスパー | 変化 | 10 | 技レ38 |
○ | ○ | マジックコート | - | - | エスパー | 変化 | 15 | |
○ | でんげきは | 60 | - | でんき | 特殊 | 20 | ||
○ | みずのはどう | 60 | 100 | みず | 特殊 | 20 | Lv | |
○ | あくのはどう | 80 | 100 | あく | 特殊 | 15 | 技レ58 | |
○ | ねごと | - | - | ノーマル | 変化 | 10 | 技レ27 |
技レコード 
No. | 技 | 威力 | 命中 | タイプ | 分類 | PP | 備考 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
技03 | ハイドロポンプ | 110 | 80 | みず | 特殊 | 5 | |
技04 | なみのり | 90 | 100 | みず | 特殊 | 15 | |
技05 | れいとうビーム | 90 | 100 | こおり | 特殊 | 10 | |
技06 | ふぶき | 110 | 70 | こおり | 特殊 | 5 | |
技11 | サイコキネシス | 90 | 100 | エスパー | 特殊 | 10 | |
技16 | たきのぼり | 80 | 100 | みず | 物理 | 15 | |
技20 | みがわり | - | - | ノーマル | 変化 | 10 | |
技22 | ヘドロばくだん | 90 | 100 | どく | 特殊 | 10 | |
技26 | こらえる | - | - | ノーマル | 変化 | 10 | |
技27 | ねごと | - | - | ノーマル | 変化 | 10 | |
技33 | シャドーボール | 80 | 100 | ゴースト | 特殊 | 15 | |
技37 | ちょうはつ | - | 100 | あく | 変化 | 20 | |
技38 | トリック | - | 100 | エスパー | 変化 | 10 | |
技45 | だくりゅう | 90 | 85 | みず | 特殊 | 10 | |
技58 | あくのはどう | 80 | 100 | あく | 特殊 | 15 | |
技65 | エナジーボール | 90 | 100 | くさ | 特殊 | 10 | |
技78 | ヘドロウェーブ | 95 | 100 | どく | 特殊 | 10 | |
技84 | ねっとう | 80 | 100 | みず | 特殊 | 15 | |
技92 | マジカルシャイン | 80 | 100 | フェアリー | 特殊 | 10 |
遺伝 
タマゴグループ | 不定形 |
---|---|
孵化歩数 | 5120歩 (※特性「ほのおのからだ」「マグマのよろい」で2560歩) |
性別 | ♂:♀=1:1 |
進化条件 | プルリル(Lv.40)→ブルンゲル |
遺伝経路 
技 | 習得方法 | 覚える系統 |
あやしいひかり | レベル | ゲンガー系統/ミカルゲ/ヨノワール系統/シャンデラ系統/オーロット系統/パンプジン系統 |
---|---|---|
いたみわけ | レベル | ランクルス系統/シャンデラ系統/パンプジン系統/ミミッキュ |
旧自力 | 5th~7th:教え技 | |
しろいきり | リレー | ラプラス/ヌオー系統/ルンパッパ系統/ペリッパー系統/コオリッポ(水中1)→カラナクシ(水中1/不定形) |
ちからをすいとる | レベル | フワライド |
とける | 自力 | ブルンゲルLv1 |
バブルこうせん | レベル | バチンウニ |
旧自力 | Lv13 |