コライドン [編集]
No.1007 タイプ:かくとう/ドラゴン 特性:ひひいろのこどう(天気を晴れにする。晴れのとき攻撃が1.3倍される) 体重:303.0kg(けたぐり・くさむすびの威力120)
ポケモン | HP | 攻撃 | 防御 | 特攻 | 特防 | 素早 | 合計種族値 | 特性 | ![]() ![]() |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
コライドン | 100 | 135 | 115 | 85 | 100 | 135 | 670 | ひひいろのこどう | ![]() ![]() |
第九世代の禁止伝説の片割れ。
現在同複合のジャラランガが不在のため、唯一のかくとう・ドラゴン複合。
ジャラランガの性能を特化させた種族値となっており、高速物理アタッカーとして機能する。
専用特性ひひいろのこどうはひでりの効果に加え、晴れ下で攻撃が上がる。
あついいわも有効であり、パラドックスポケモンの特性こだいかっせいの発動要員にも適している。
現在ひでり持ちがコータスしかいないこともあり、天候特性持ちでは未解禁含めても最速を誇る。
しかし、素早いということは天候の奪い合いで不利ということでもあり、他の天候変化特性持ちのポケモンが相手の手持ちにいた場合は先発非推奨。
専用技アクセルブレイクは抜群時に威力が1.3倍される効果があり、特性の物理強化1.3倍が合わさるので破壊力は高い。
タイプ一致1.5倍、効果抜群補正も含めるとダメージは2倍弱点なら5倍、4倍弱点なら10.1倍である。
惜しくも晴れによって格闘技の威力は上がる事は無いが、かくとうタイプは効果抜群を五つも取れるタイプなので圧力を掛けるには十分過ぎる程である。
ちなみに、等倍ダメージの場合でも1.95倍の威力を発揮出来る。
一致技を半減以下にするフェアリータイプにも、ひひいろのこどうで強化した炎技(最低でも1.95倍、2倍弱点なら3.9倍、4倍弱点なら7.8倍)
で反撃出来るので、役割対象の多さならミライドンを上回っている。
ちなみに、ひひいろのこどうは天候が変わると効果が失われる。能力ランクの上昇ではないことに気をつけよう。
また、別名が「ツバサノオウ」と言われているが、はねやすめやブレイブバードは覚えない。
ゲーム内で入手できるコライドンの個体性能は固定化されており、性格については序盤で仲間になる個体がきまぐれ、エンディング後に捕獲できる個体がいじっぱり。
このため性格補正を変えたい場合はミントを使う必要がある。
モンスターボール以外のボールから出てくると元の性格がいじっぱりであることが確定し、ウイのみで混乱することが相手にバレる。
尤もウイのみを対戦で持たされる・なげつけられる機会はまずないのでミントによる性格補正を行った後に間違えて持たせなければ良い問題ではある。
特性考察 [編集]
- ひひいろのこどう
- 専用特性。隠れ特性は存在せず、これのみ。
上昇値は1.3倍で、能力変化ではないため晴れが解除されると効果も消える。
晴れ+攻撃上昇と、シンプルにひでりの上位互換。
フレアドライブなども習得できるため、効果は自身の中だけでも完結している。
天候特性持ちの中では最速のため、天候を奪われやすいことには注意。
技考察 [編集]
物理技 | タイプ | 威力 | 命中 | 効果 | 解説 | ![]() ![]() |
---|---|---|---|---|---|---|
アクセルブレイク | 闘 | 100(150) | 100 | 抜群で威力1.3倍 | 威力・命中・効果いずれも優秀でデメリットもない主力技。 | ![]() ![]() |
インファイト | 闘 | 120(180) | 100 | 防御・特防↓ | デメリットがあるが、どうしても火力が足りない場合。 | ![]() ![]() |
ドレインパンチ | 闘 | 75(112) | 100 | 与ダメ半分回復 | タイプ一致技。回復効果付き。ビルドアップと相性が良い。 | ![]() ![]() |
ドラゴンクロー | 竜 | 80(120) | 100 | - | デメリットはないが、威力不足。 | ![]() ![]() |
げきりん | 竜 | 120(180) | 100 | 行動固定・混乱 | 火力は高いが行動固定が痛い。 | ![]() ![]() |
フレアドライブ | 炎 | 120 | 100 | 反動1/3 | 特性により火力アップ。 フレアドライブとアクセルドライブの両方が等倍の相手に放つ場合、 フレアドライブの方が威力が高い。 | ![]() ![]() |
ニトロチャージ | 炎 | 50 | 100 | 素早さ↑ | ミライドンやドラパルトを抜きたいなら。 | ![]() ![]() |
アイアンヘッド | 鋼 | 80 | 100 | 怯み30% | 対フェアリー。晴れ下では等倍フレアドライブの方が上。 怯みも侮れない。 | ![]() ![]() |
ヘビーボンバー | 鋼 | 40~120 | 100 | - | 対フェアリーに限るならこちらも選択肢。 | ![]() ![]() |
ワイルドボルト | 電 | 90 | 100 | 反動1/4 | 対飛行。 | ![]() ![]() |
アクロバット | 飛 | 55/110 | 100 | - | 消費アイテムと併せて。 | ![]() ![]() |
しねんのずつき | 超 | 80 | 90 | 怯み20% | 対毒、闘。怯みも狙える。 | ![]() ![]() |
こおりのキバ | 氷 | 65 | 95 | 凍り10% 怯み10% | 格闘技との相性補完は良いが低火力。 | ![]() ![]() |
とんぼがえり | 虫 | 70 | 100 | 味方交代 | 襷を潰しつつ有利対面を作れる。 | ![]() ![]() |
特殊技 | タイプ | 威力 | 命中 | 効果 | 解説 | ![]() ![]() |
りゅうせいぐん | 竜 | 130(195) | 90 | 特攻↓↓ | タイプ一致技。撃ち逃げ向き。 | ![]() ![]() |
だいもんじ | 炎 | 120 | 85 | 火傷30% | 特防の薄い鋼に。主に4倍狙い。 | ![]() ![]() |
ソーラービーム | 草 | 120 | 100 | 溜め技 | 現環境ではマリルリピンポイント。天候変化に注意。 | ![]() ![]() |
変化技 | タイプ | 命中 | 解説 | ![]() ![]() | ||
つるぎのまい | 無 | - | 攻撃補強。 | ![]() ![]() | ||
ビルドアップ | 闘 | - | 先手で防御を補強できるとビルドレインがハマりやすい。 | ![]() ![]() | ||
こうそくいどう | 超 | - | 素早さ補強。りゅうのまいは覚えない。 | ![]() ![]() |
テラスタル考察 [編集]
型考察 [編集]
物理アタッカー型 [編集]
特性:ひひいろのこどう
性格:ようき/いじっぱり
努力値:AS252
持ち物:こだわりスカーフ/こだわりハチマキ/いのちのたま/あついいわ/ラムのみ
確定技:アクセルブレイクorインファイト/ドラゴンクローorげきりん
優先技:フレアドライブ
選択攻撃技:ニトロチャージ/とんぼがえり/ワイルドボルト/アイアンヘッド
選択補助技:つるぎのまい/こうそくいどう
テラスタイプ:かくとう/ドラゴン/ほのお/はがね/どく
叩き台。
特性で強化された物理技で殴りまくる。
テラスタイプは一致技の他に、ひでりと相性の良いほのおタイプが候補。
龍、妖対策にはがねタイプも悪くないが、ひでりの状態で相手の炎技を受けたらまず助からないので注意。
サポート型 [編集]
対コライドン [編集]
- 注意すべき点
- ひひいろのこどうで天候を晴れにしつつ、晴れ下で攻撃を1.3倍に強化。
禁止級の中ではミュウツーより速い135族。
電・炎・鋼のサブウエポンを有することやテラスタルで炎になる場合もあるため、フェアリーを出せば即座に有利とはなりにくい。
- 対策方法
- まずは天候を奪って火力を下げる。
一致技を無効にできるのはミミッキュとハバタクカミだが、テラスタルや晴れ下フレアドライブには注意したい。
一応アイアンヘッドも覚えるが、2倍アイアンヘッドより晴れフレアドライブのほうが火力が出るため炎に強いポケモンが望ましい。
よってバウッツェルも有効であり、後出しで防御補強を狙うと良い。ただし、アイアンヘッドにだけは注意。
テラスタル炎の場合は火傷が無効であるため、火傷よりは麻痺を入れるほうが安定。
覚える技 [編集]
レベルアップ [編集]
9th | 技 | 威力 | 命中 | タイプ | 分類 | PP | 備考 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | 技名 | 0 | 0 | ノーマル | 物理 | 0 | |
- | バレットパンチ | 40 | 100 | はがね | 物理 | 30 |
遺伝 [編集]
タマゴグループ | 未発見 |
---|---|
性別 | 性別不明 |
進化条件 | 進化しない |