カミツルギ 
No.798 タイプ:くさ/はがね 特性:ビーストブースト(相手を倒す毎に自分の最も高い能力値が上昇する) 体重:0.1kg(けたぐり・くさむすびの威力20)
高速物理鋼 | HP | 攻撃 | 防御 | 特攻 | 特防 | 素早 | 合計種族値 | 特性 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
カミツルギ | 59 | 181 | 131 | 59 | 31 | 109 | 570 | ビーストブースト |
アイアント (はりきり全振り) | 58 | 109 (189) | 112 | 48 | 48 | 109 | 484 (564) | むしのしらせ/はりきり/なまけ |
くさ×はがね複合を持つウルトラビースト。ナットレイとは真逆に近い種族値傾向。
特に181という驚異的な攻撃が目を引く。特性を考慮しなければ全ポケモンでトップ。
数値的には、はりきりアイアントとほぼ一致すると表現すればその突出具合は分かりやすいだろう。
さらに特性ビーストブーストにより相手を倒せば更に突破力に磨きがかかる。
ただし一致技の火力が低めで、デメリットの無い物理技はそれぞれスマートホーン、リーフブレード止まり。
どちらも半減範囲が広く、特に自身の4倍弱点かつこちらから有効打も少ないほのおタイプは天敵。
防御も高く、HPは低いながら物理耐久はガブリアス程度にあり、優秀な耐性も合わせ物理アタッカーには後出しも可能。
一方で特殊耐久はあのパルシェン以下と極端に差があり、無振りだと無補正C4振りゲンガーのシャドーボールでぴったり確1となる。
タイプ上ではみず、でんきが役割対象になるのだが、特殊技の採用率が高いこれらに受け出しするのは難しい。
第八世代ではソーラーブレードを習得。一方で加速手段であるおいかぜ、有用なサブウェポンであったはたきおとすを失った。
一方で新要素のダイマックスは、種族値の高さに対して技威力に恵まれなかったカミツルギにとって相性が良く、
前世代では低威力ゆえ使用されなかったつばめがえしも、素早さを上げながら威力110で攻撃できる主力技となった。
元々主力技であったせいなるつるぎやリーフブレードはダイマックス技としても有用で、さらに火力を上げて全抜きを狙える。
一方でダイマックスしてなお低すぎる特殊耐久により、ダイマックスターンを残して簡単に突破されてしまうことも多い。
特防種族値が極端に低い分努力値振りの恩恵は大きいため、環境を見ながら耐久値を調整するのも一手。
基本的な運用は変わらず、役割重視に動きながら疲弊した相手に全抜きを狙う、というスタンスが良いだろう。
ネタ考察やマイナー考察はこちらにあります。
特性考察 
- ビーストブーストについて
- ウルトラビーストの固有特性。
他のポケモンを倒す度に、自分の能力の中で最も実数値の高いものが1段階上昇する。
カミツルギの場合は攻撃、防御、素早さにブーストをかけられるが、以下のような特殊な個体値調整をしなければ攻撃にかかるため、事実上「じしんかじょう」の互換と捉えて問題ない。
防御や素早さにブーストさせる方法と利点は以下。ただ大前提として、攻撃にブーストをかけるのがもっとも順当で扱いやすいことを覚えておきたい。
ダイスチルで防御、ダイジェットで素早さを上昇させられるため基本的には攻撃にブーストをかえるのが良いと考えられる。
- 防御にブーストをかける
防御に補正をかけて振り切っても実数値201で、無振りの攻撃実数値が201なので、そのままではブーストがかからない。(同値の場合は攻撃が優先されてしまう)
防御特化する場合でも攻撃個体値を29にする必要があり、最速を採る場合などは攻撃に逆補正をかける必要がある。
このような調整をすることで物理への受け出し性能が上がり、こうごうせいとのシナジーにも期待できる。
しかし、防御にブーストをかけても苦手な特殊アタッカーを死に出されやすく、得手不得手の明確なカミツルギが後手に回る必要性自体に疑問が残る。
耐久調整そのものは合理的だが、わざわざ防御ブーストする利点は少ない。
- 素早さにブーストをかける
性格おくびょう・攻撃個体値21以下の無振り・素早さ特化で条件を満たせる。
自慢の攻撃性能を下げてしまうが、元のステータスが高すぎるため確定数にはそれほどの影響がなく、攻撃ブーストとはまたベクトルの違う抜き性能を得られる。
しかし、それはあくまで役割を重視する場合の話で、明確な仮想敵と利点を見出さなければ本末転倒になりがち。
つるぎのまいやダイナックルで攻撃を上げておかないと仕留めきれない場合も多い。
技考察 
物理技 | タイプ | 威力 | 命中 | 効果 | 解説 | ![]() ![]() |
---|---|---|---|---|---|---|
リーフブレード | 草 | 90(135) | 100 | 急所ランク+1 | タイプ一致技。 | ![]() ![]() |
はっぱカッター | 草 | 55(82) | 95 | 急所ランク+1 | タイプ一致技だが火力不足。 非接触且つ複数攻撃のため、ダブルで削り・トドメに。 | ![]() ![]() |
スマートホーン | 鋼 | 70(105) | 必中 | - | タイプ一致技。必中のため、回避戦法に強く出られる。 アイアンヘッドは覚えられない。 | ![]() ![]() |
せいなるつるぎ | 闘 | 90 | 100 | 能力変化無視 | 対鋼。相手の回避率、B上昇を無視できる。 | ![]() ![]() |
かわらわり | 闘 | 75 | 100 | 壁破壊 | 対鋼。威力は落ちるが壁構築に強くなる。 | ![]() ![]() |
つじぎり | 悪 | 70 | 100 | 急所ランク+1 | 対エスパー・ゴースト。やや火力不足。 | ![]() ![]() |
サイコカッター | 超 | 70 | 100 | 急所ランク+1 | 対毒。フシギバナ等に。 非接触技。サイコフィールド下で1.3倍。 | ![]() ![]() |
つばめがえし | 飛 | 60 | 必中 | - | 虫/格闘やダイジェット素材として。 | ![]() ![]() |
シザークロス | 虫 | 80 | 100 | - | 対草。一致技と半減範囲が被る。 | ![]() ![]() |
ギガインパクト | 無 | 150 | 90 | 行動不可 | 最高火力。急所ランク込みでも期待値はリーフブレードを上回る。 | ![]() ![]() |
ハサミギロチン | 無 | - | 30 | 一撃必殺 | どうしようもない相手に。不利対面突破からブースト発動で全抜きも。 ゴーストやがんじょう、ダイマックス相手には効果無し。 | ![]() ![]() |
はたきおとす | 悪 | 65 | 100 | 持ち物消失+威力増 | エスパー・ゴーストに抜群、鋼にも等倍。ギルガルドやメタグロスに。 第7世代教え技 | ![]() ![]() |
特殊技 | タイプ | 威力 | 命中 | 効果 | 解説 | ![]() ![]() |
てっていこうせん | 鋼 | 140(210) | 95 | HP半減 | タイプ一致技。こちらの紙耐久を利用して積んでくるダイマックス回避に。 | ![]() ![]() |
しんくうは | 闘 | 40 | 100 | 優先度+1 | 唯一の先制技。火力には期待できない。タスキ潰しや止めに。 | ![]() ![]() |
変化技 | タイプ | 命中 | 解説 | ![]() ![]() | ||
つるぎのまい | 無 | - | 攻撃を強化。積めれば超火力。 | ![]() ![]() | ||
みがわり | 無 | - | 状態異常対策に。 | ![]() ![]() | ||
こうごうせい | 草 | - | 回復技。耐久特化しないと使う余裕はあまり無い。 | ![]() ![]() | ||
おいかぜ | 飛 | - | 一時的に素早さ倍増。後続の手助けにも。第7世代教え技 | ![]() ![]() | ||
どくどく | 毒 | 90 | 交代読みで。第7世代マシン技 | ![]() ![]() |
型考察 
AS基本型 
特性:ビーストブースト
性格:ようき
努力値:ASベース
持ち物:きあいのタスキ/ラムのみ/いのちのたま/こだわりハチマキ
確定技:リーフブレード/せいなるつるぎ
優先技:つるぎのまい/つばめがえし
選択攻撃技:ギガインパクト/スマートホーン/つじぎり/シザークロス/つばめがえし/サイコカッター/ハサミギロチン
選択変化技:みがわり/こうごうせい
超火力の代名詞となるA特化こだわりハチマキカプ・ブルルのウッドハンマーは無振りでも確3。こちらからはA全振りいのちのたまスマートホーンで確1。
仮想敵を設定し確定数が変わらない場合は多少HDに回すのはアリ。
大きく振る場合は下のHS振りになるため、こちらは軽い調整程度。
HS基本型 
特性:ビーストブースト
性格:ようき
努力値:S252 HD調整
持ち物:ラムのみ/こだわりハチマキ/とつげきチョッキ
確定技:リーフブレード
優先技:つるぎのまい
選択攻撃技:スマートホーン/せいなるつるぎ/つじぎり/シザークロス/つばめがえし/ハサミギロチン/ギガインパクト
選択変化技:みがわり/こうごうせい
A振りと無振りで確定数の変わらない相手やこだわりスカーフ持ち、交代際などを考えて一撃受けられるようにする。
H252B4を基準に物理耐久を考えるとH196B60振りのH=B=159で物理に対して最も硬くなる。
無振りでもB実数値151なので、H152(140振り)未満でBに振るのは悪手。
その上、ダメージ計算式の関係上Bに振っても乱数が変わらない場合もあり、特殊耐久も考えH>Bが基本。
同じ耐久調整が複数可能な場合は、必要努力値の小さい方を載せている。
物理耐久調整
努力値 | (実数値) | 仮想敵・確定数 | 備考 |
---|---|---|---|
H196 B28 | (H159 B155) | ガブリアスのじしん確3、特化カイリューのハチマキげきりん確3、カイリキーのばくれつパンチ確2 | |
H180 B 4 | (H157 B152) | 特化マリルリのばかぢから確2、特化ローブシンのマッハパンチ確3 | |
H180 B 4 | (H157 B152) | 特化ファイアローのブレイブバード 確3 | |
H164 B 4 | (H155 B152) | 特化ヘラクロスのA+1メガホーン確2 | |
H140 B 4 | (H152 B152) | B振り開始ライン |
総じて不一致格闘や一致等倍は耐えられるが、高火力の一致格闘は基本的に耐えられない。
特殊耐久は最低クラスだが、D耐久だけでよいなら必要努力値が少なく済み、Aに回す余裕ができることもある。
以下にH252D4を始めとする特殊耐久に傾倒したパターンを示していく。
特殊耐久 調整ライン 努力値(実数値)と確2にできるもの
スカーフ型 
特性:ビーストブースト
性格:いじっぱり/ようき
努力値:耐久または素早さ調整、残りA
持ち物:こだわりスカーフ
確定技:リーフブレード/スマートホーン/せいなるつるぎ
選択技:ハサミギロチン/つじぎり/サイコカッター
こだわりスカーフや積み技を使う低~中速、高速特殊アタッカーに対して強気に出られる。
準速でも最速95相当で警戒したい相手には概ね勝てるため基本的にはいじっぱり推奨。
準速からをやぶるパルシェンや最速カプ・テテフを確実に抜きたい場合はようきを選択。
要所での死に出しや突っ張りから全抜きを狙うので、基本型で動き方を覚えてからの方が立ち回りやすいだろう。
耐久調整はHS基本型を参照。サイコカッターはマッシブーンへの有効打になるが、ゲンガー以外のゴースト複合に弱くなる。
【ダブル】物理アタッカー型 
特性:ビーストブースト
性格:ようき/いじっぱり(スカーフ)
努力値:ASorHSorDS252ベース
持ち物:きあいのタスキ/とつげきチョッキ/いのちのたま/こだわりスカーフ
確定技:リーフブレード
優先技:せいなるつるぎ/みきりorまもる
選択攻撃技:スマートホーン/つじぎり/はっぱカッター/シザークロス/サイコカッター/ハサミギロチン/ギガインパクト
選択補助技:つるぎのまい/みがわり
基本はシングルバトルと同じだが、より特殊技で狙われやすい上、全体技のはっぱカッターの威力が55しかないので慎重に扱いたい。
ダブルの炎タイプは高確率でねっぷうを覚えているため、選出段階から注意が必要。
テラキオンより速い上リーフブレードで確1なので、エルフーンとテラキオンのいわゆる叩きパには強い。
対カミツルギ 
- 注意すべき点
- 半減こそ多いが無効化されない優秀な技範囲から放つ超火力のダイマックス技、S109という絶妙な素早さと高い物理耐久。
トップメタであるカプ・レヒレを筆頭に中速以下の多いフェアリーや、水/地面にとってもかなりの難敵。
威力は控えめだがその分命中率の高い技が多いため、有利な相手に確実に役割を遂行しにくる。必中鋼技のスマートホーン、能力変化を無視するせいなるつるぎ、一撃必殺技のハサミギロチンの存在もあり回避や防御上昇などによるハメも許さない。
全ポケモン中でも屈指の攻撃力から放たれるダイマックス技を受けきることは難しく、つるぎのまいを積まれたりビーストブーストが発動したりすると手が付けられなくなる。
きあいのタスキやこだわりスカーフ持ちも相当数いるので時には熾烈な読み合いを強いられる事も。
- 対策方法
- 炎タイプ
- タイプ相性上炎タイプは天敵。炎技で4倍弱点を突け、カミツルギ側は炎の弱点を突けない。
ウインディならいかくがある上サブウェポンでも弱点を突かれないため大幅に有利。 - 特殊アタッカーで先制する
- 防御は高いが特防は極端に低く、特殊技なら一致等倍でも致命傷を与えられるため、炎タイプでなくても高速特殊アタッカーなら対処できる。
S110以上のポケモンや、こだわりスカーフを持たせるとよい。
ガブリアスやカプ・コケコ、マンムー、ポリゴン2など相性のよい相方が多いため、半端な対策では役割集中で突破されかねない。
単に弱点を突くだけでなく、タイプ相性上基本的に優位に立てるボーマンダやテッカグヤでこちらも圧力をかけていきたい所。
覚える技 
レベルアップ 
7th | 8th | 技 | 威力 | 命中 | タイプ | 分類 | PP | 備考 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | 1 | れんぞくぎり | 40 | 95 | むし | 物理 | 20 | |
1 | 1 | しんくうは | 40 | 100 | かくとう | 特殊 | 30 | |
13 | 5 | はっぱカッター | 55 | 95 | くさ | 物理 | 25 | |
7 | 10 | みねうち | 40 | 100 | ノーマル | 物理 | 40 | |
1 | 15 | いあいぎり | 50 | 95 | ノーマル | 物理 | 30 | |
1 | 20 | エアカッター | 60 | 95 | ひこう | 特殊 | 25 | |
23 | 25 | つばめがえし | 60 | - | ひこう | 物理 | 20 | |
53 | 30 | みきり | - | - | かくとう | 変化 | 5 | |
31 | 35 | つじぎり | 70 | 100 | あく | 物理 | 15 | |
19 | 40 | こうごうせい | - | - | くさ | 変化 | 5 | |
29 | 45 | とぎすます | - | - | ノーマル | 変化 | 30 | |
1 | 50 | きりばらい | - | - | ひこう | 変化 | 15 | |
43 | 55 | リーフブレード | 90 | 100 | くさ | 物理 | 15 | |
1 | 60 | せいなるつるぎ | 90 | 100 | かくとう | 物理 | 15 | |
37 | 65 | つるぎのまい | - | - | ノーマル | 変化 | 20 | |
73 | 70 | ハサミギロチン | - | 30 | ノーマル | 物理 | 5 | |
47 | - | シザークロス | 80 | 100 | むし | 物理 | 15 | |
59 | - | エアスラッシュ | 75 | 95 | ひこう | 特殊 | 15 | |
67 | - | サイコカッター | 70 | 100 | エスパー | 物理 | 20 |
技マシン 
No. | 技 | 威力 | 命中 | タイプ | 分類 | PP | 備考 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
技09 | ギガインパクト | 150 | 90 | ノーマル | 物理 | 5 | |
技12 | ソーラーブレード | 125 | 100 | くさ | 物理 | 10 | |
技16 | いやなおと | - | 85 | ノーマル | 変化 | 40 | |
技21 | ねむる | - | - | エスパー | 変化 | 10 | |
技24 | いびき | 50 | 100 | ノーマル | 特殊 | 15 | |
技25 | まもる | - | - | ノーマル | 変化 | 10 | |
技28 | ギガドレイン | 75 | 100 | くさ | 特殊 | 10 | |
技43 | かわらわり | 75 | 100 | かくとう | 物理 | 15 | |
技69 | サイコカッター | 70 | 100 | エスパー | 物理 | 20 | |
技76 | りんしょう | 60 | 100 | ノーマル | 特殊 | 15 | |
技94 | みねうち | 40 | 100 | ノーマル | 物理 | 40 | |
技95 | エアスラッシュ | 75 | 95 | ひこう | 特殊 | 15 | |
技96 | スマートホーン | 70 | - | はがね | 物理 | 10 |
過去作技マシン 
No. | 技 | 威力 | 命中 | タイプ | 分類 | PP | 備考 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
技06 | どくどく | - | 90 | どく | 変化 | 10 | |
技10 | めざめるパワー | 60 | 100 | ノーマル | 特殊 | 15 | |
技21 | やつあたり | - | 100 | ノーマル | 物理 | 20 | |
技27 | おんがえし | - | 100 | ノーマル | 物理 | 20 | |
技32 | かげぶんしん | - | - | ノーマル | 変化 | 15 | |
技40 | つばめがえし | 60 | - | ひこう | 物理 | 20 | Lv |
技87 | いばる | - | 85 | ノーマル | 変化 | 15 | |
技100 | ないしょばなし | - | - | ノーマル | 変化 | 20 |
教え技 
8th | 技 | 威力 | 命中 | タイプ | 分類 | PP | 備考 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
○ | てっていこうせん | 140 | 95 | はがね | 特殊 | 5 |
過去世代
7th | 技 | 威力 | 命中 | タイプ | 分類 | PP | 備考 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
○ | いびき | 50 | 100 | ノーマル | 特殊 | 15 | 技マ24 |
○ | こうごうせい | - | - | くさ | 変化 | 5 | Lv |
○ | てっぺき | - | - | はがね | 変化 | 15 | 技レ46 |
○ | とっておき | 140 | 100 | ノーマル | 物理 | 5 | |
○ | はたきおとす | 65 | 100 | あく | 物理 | 20 | |
○ | おいかぜ | - | - | ひこう | 変化 | 30 | |
○ | ギガドレイン | 75 | 100 | くさ | 特殊 | 10 | 技マ28 |
○ | きりばらい | - | - | ひこう | 変化 | 15 | Lv |
○ | とぎすます | - | - | ノーマル | 変化 | 30 | Lv |
技レコード 
No. | 技 | 威力 | 命中 | タイプ | 分類 | PP | 備考 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
技00 | つるぎのまい | - | - | ノーマル | 変化 | 20 | |
技20 | みがわり | - | - | ノーマル | 変化 | 10 | |
技26 | こらえる | - | - | ノーマル | 変化 | 10 | |
技27 | ねごと | - | - | ノーマル | 変化 | 10 | |
技46 | てっぺき | - | - | はがね | 変化 | 15 | |
技49 | めいそう | - | - | エスパー | 変化 | 20 | |
技50 | リーフブレード | 90 | 100 | くさ | 物理 | 15 | |
技60 | シザークロス | 80 | 100 | むし | 物理 | 15 |
遺伝 
タマゴグループ | タマゴ未発見 |
---|---|
性別 | 性別不明 |