ウルガモス [編集]
No.0637 タイプ:むし/ほのお 通常特性:ほのおのからだ(接触技を受けると30%の確率で相手をやけど状態にする) 隠れ特性:むしのしらせ(HPが1/3以下のときに虫タイプの技の威力が1.5倍になる) 体重 :46.0kg(けたぐり・くさむすびの威力60)
第五世代出身のむし×ほのお複合タイプ。高い合計値を比較的無駄無く配分した特殊アタッカー。
ちょうのまいを習得するポケモンとしては、モスノウを凌ぎ最大の特攻を誇る。
反面、物理耐久は並以下で先制技に縛られやすく、またサブウェポンの癖が強いので一致技の通りが悪い相手は辛い。
弱点は少ないがいわ4倍によりステルスロックで半分削れてしまうなど、コンセプトは明確ながら欠点も多い。
第九世代ではエアスラッシュを習得。ぼうふうと比較して命中は比較的安定、晴れとのディスシナジーも無いが威力は控えめなひこう技。
他はテラバースト程度ではあるが、テラスタルと組み合わせることでサブウェポンの狭さをカバー、4倍弱点を潰すことも可能。
おいかぜ、あさのひざしを再習得しており、特殊相手には複数回積む余裕を作れるようになったのも追い風。
失った技はマジカルフレイム程度。元々特殊アタッカーとの撃ち合いは得意なので、技方面では比較的恵まれている部類。
一方で環境にはラウドボーン、ヘイラッシャといった強力なてんねん持ちのポケモンが登場。
両方とも素のタイプ面でも不利なため、積むことに成功しても後出しされたら基本的に退くしかなくなる厄介なストッパー。
なお、現時点ではマルヤクデが不在につき固有タイプ。
パラドックスポケモンにチヲハウハネ、テツノドクガが登場したが複合からして異なり、特に前者は役割面でも全くの別物。
後者もアイデンティティになるちょうのまいを覚えないので、特に意識せずとも差別化は容易。
特性考察 [編集]
- ほのおのからだ
- 通常特性。
物理アタッカーの弱体化を狙えるが、発動するにしても運次第で受動的になる。
非接触の岩技が4倍、じしんも等倍で通るため、これらの技で対処される事も多い。
虫技を切る場合むしのしらせは無意味なのでこちら。
- むしのしらせ
- 隠れ特性。
タスキや身代わりなど発動は能動的に狙えるが、虫技は通りが悪いため優先度は低い。
技考察 [編集]
特殊技 | タイプ | 威力 | 命中 | 追加効果 | 備考 | ![]() ![]() |
---|---|---|---|---|---|---|
オーバーヒート | 炎 | 130(195) | 90 | 特攻↓↓ | タイプ一致技。連発には向かない。撃ち逃げ向き。 こだわりメガネやこだわりスカーフとあわせて。 | ![]() ![]() |
だいもんじ | 炎 | 110(165) | 85 | 火傷10% | タイプ一致技。高威力・命中不安。 | ![]() ![]() |
かえんほうしゃ | 炎 | 90(135) | 100 | 火傷10% | タイプ一致技。中威力・命中安定。 | ![]() ![]() |
ほのおのまい | 炎 | 80(120) | 100 | 特攻↑50% | タイプ一致技。命中安定で追加効果が優秀。 | ![]() ![]() |
ねっぷう | 炎 | 95(142) | 90 | 火傷10% | タイプ一致技。ダブルでの範囲攻撃に。 | ![]() ![]() |
むしのさざめき | 虫 | 90(135) | 100 | 特防↓10% | タイプ一致技。むしのしらせで威力202。みがわり貫通。 通りが悪いので採用しないことも考えられる。 | ![]() ![]() |
むしのていこう | 虫 | 50(75) | 100 | 特攻↓100% | タイプ一致技。二体攻撃なので基本的にダブル用。補助技感覚で。 | ![]() ![]() |
ギガドレイン | 草 | 75 | 100 | HP吸収1/2 | 対水・岩。回復効果付き。ちょうのまいと相性がよい。 炎技との相性補完に優れるが、虫技と半減範囲が被る。 | ![]() ![]() |
ソーラービーム | 草 | 120 | 100 | 溜め攻撃 | 対水・岩。晴れとあわせて。 | ![]() ![]() |
ぼうふう | 飛 | 110 | 70 | 混乱30% | 対格闘。炎にも等倍。高威力・命中難。雨下で必中なので、雨パ対策にもなる。 | ![]() ![]() |
エアスラッシュ | 飛 | 75 | 95 | 怯み30% | 同上。ぼうふうより命中安定だが火力は低め。 | ![]() ![]() |
サイコキネシス | 超 | 90 | 100 | 特防↓10% | 対毒・格闘。炎半減の炎/格闘や水/毒に。 | ![]() ![]() |
はかいこうせん | 無 | 150 | 90 | 次ターン行動不能 | 通りがいい高火力技。 | ![]() ![]() |
テラバースト | 無 | 80<120> | 100 | 備考参照 | テラスタル時にタイプ変化。 | ![]() ![]() |
物理技 | タイプ | 威力 | 命中 | 追加効果 | 備考 | ![]() ![]() |
ニトロチャージ | 炎 | 50(75) | 100 | 素早さ↑100% | タイプ一致技。殴りつつ加速。対ミミッキュを採用目的とする場合、ばけのかわに有用。 | ![]() ![]() |
とんぼがえり | 虫 | 70(105) | 100 | 自分交代 | タイプ一致技。むしのしらせで威力157。 攻撃しつつ撤退できるが、ちょうのまいと相性が悪い。最速で叩き逃げした方が良い | ![]() ![]() |
とびつく | 虫 | 50(75) | 100 | 素早さ↓100% | タイプ一致技。命中安定の虫版がんせきふうじ。 | ![]() ![]() |
変化技 | タイプ | 命中 | 備考 | ![]() ![]() | ||
ちょうのまい | 虫 | - | 特攻・特防・素早さを補強。積んで全抜きを狙う。 | ![]() ![]() | ||
おいかぜ | 飛 | - | サポート用。4ターン味方の素早さ2倍。 | ![]() ![]() | ||
あさのひざし | 無 | - | 回復技。晴れ下では効果増大。天候上書きに注意。タマゴ技。 | ![]() ![]() | ||
ねむる | 超 | - | 回復技。状態異常も全回復。カゴのみとあわせて。 | ![]() ![]() | ||
みがわり | 無 | - | 補助技対策や、むしのしらせの発動に。 | ![]() ![]() | ||
おにび | 炎 | 85 | 物理アタッカー対策。ほのおのからだよりも確実。 | ![]() ![]() | ||
ひかりのかべ | 超 | - | 特殊アタッカー対策。 | ![]() ![]() | ||
ふきとばし | 無 | - | 積み技対策や、交代読みで。 | ![]() ![]() | ||
いかりのこな | 虫 | - | ダブル用。ぼうじんに無効化されるのは忘れずに。 | ![]() ![]() | ||
いとをはく | 虫 | 95 | ほぼダブル用。 | ![]() ![]() |
テラスタル考察 [編集]
タイプ | 主な技 | 解説 | ![]() ![]() |
---|---|---|---|
無 | はかいこうせん | タイプとしての利点はミミッキュのかげうちを透かせるくらい。等倍目的で。 | ![]() ![]() |
炎 | ほのおのまい だいもんじ かえんほうしゃ オーバーヒート ねっぷう ニトロチャージ | 一致火力重視。 | ![]() ![]() |
水 | 炎、地面、岩にまとめて刺せる上に弱点もガラッと変わる。 | ![]() ![]() | |
電 | 弱点が地面だけになり特殊相手に舞いやすくなる。 | ![]() ![]() | |
草 | テラバースト ギガドレイン ソーラービーム | てんねんヘイラッシャなどへの打点強化。 また、キノコの胞子、マリルリのアクアジェット対策としても。 | ![]() ![]() |
氷 | ドラゴンへの打点強化。だが弱点が多くなる上に岩技も元々撃たれやすい。 | ![]() ![]() | |
闘 | 対バンギラス。岩技も半減になる。 | ![]() ![]() | |
毒 | 解説 | ![]() ![]() | |
地 | 対炎岩。 | ![]() ![]() | |
飛 | ぼうふう エアスラッシュ | 解説 | ![]() ![]() |
超 | サイコキネシス | 解説 | ![]() ![]() |
虫 | むしのさざめき むしのていこう とんぼがえり とびつく | むしのしらせ採用時に等倍で押す際の選択肢。 | ![]() ![]() |
岩 | 一致技との補完に優れる。炎への打点になる上に飛行を返り討ちに出来る。 | ![]() ![]() | |
霊 | テラバースト | 対ドラパルト・ラウドボーン等。しんそくを無効に出来るがかげうちやふいうちが痛手になる。 | ![]() ![]() |
竜 | 解説 | ![]() ![]() | |
悪 | テラバースト | ドラパルト・ラウドボーンへの打点として。耐性変化で対面を有利にできる場合にも。 | ![]() ![]() |
鋼 | 解説 | ![]() ![]() | |
妖 | テラバースト | ドラゴンへの打点強化。耐性も悪くない。 | ![]() ![]() |
型考察 [編集]
ちょうのまい型 [編集]
特性:ほのおのからだorむしのしらせ
性格:ひかえめorおくびょう
努力値:CS252をベースに調整
持ち物:いのちのたま/きあいのタスキ/ラムのみ/あつぞこブーツ/じゃくてんほけん/オボンのみ/混乱実
確定技:ちょうのまい/だいもんじorかえんほうしゃorほのおのまい
攻撃技:むしのさざめき/ぼうふう/ギガドレイン/サイコキネシス/テラバースト
変化技:みがわり
CDS同時上昇と破格の性能を持つちょうのまいを積み、全抜きを狙う型。
サイコフィールドやミストフィールドを展開しておくと積む際の安定感が増す。
メインウェポンは炎タイプに両方半減以下にされる。
むしのさざめきは通りが悪く、サブウェポンを2つ搭載したい場合は不採用も考えられる。
とはいえ命中安定、みがわり貫通などのメリットもあるので仮想敵やパーティと要相談。
こだわり型 [編集]
性格:おくびょうorひかえめ
特性:ほのおのからだorむしのしらせ
努力値:C252 S252or調整 余りH
持ち物:こだわりスカーフ/こだわりメガネ
確定技:だいもんじorオーバーヒート
選択技:むしのさざめき/ぼうふう/サイコキネシス/ギガドレイン/とんぼがえり
ちょうのまい読みで出てきた相手に撃ち逃げして負担をかける。
オーバーヒートとの相性もよく、範囲も広く持てる。
とんぼがえりはこだわりと相性はよいがダメージが少ない上にほぼこだわりと知られるデメリットもある。
とつげきチョッキ型 [編集]
特性:むしのしらせorほのおのからだ
性格:ひかえめ
努力値:HCベースS調整
持ち物:とつげきチョッキ
確定技:ほのおのまいorだいもんじorかえんほうしゃorオーバーヒート(両立可)
優先技:むしのさざめき/ギガドレイン
攻撃技:サイコキネシス
高めの特殊耐久と元々の高火力から、とつげきチョッキを持つことで抜き性能の代わりに高いサイクル性能を得る。
- 炎技考察
- ほのおのまい:ポリゴン2など、高耐久回復技持ちに大幅に強くなる。
だいもんじ・かえんほうしゃ:単純に瞬間火力を出したい場合に。Cを削る場合は確定数考慮でこちらにしたい。
オーバーヒート:特殊は流しやすいので交代先に負担をかけたいなら。またH振りギルガルド(シールド)に隙を見せないためには必要。
おにび物理受け型 [編集]
特性:ほのおのからだ
性格:ずぶとい(推奨)orおくびょう
努力値:HBorBSベース
持ち物:ゴツゴツメット/たべのこし/カゴのみ/ヨロギのみ/アッキのみ/オボンのみ/混乱実
確定技:おにび/ちょうのまい
攻撃技:だいもんじorかえんほうしゃorほのおのまい/むしのさざめき/ぼうふう/サイコキネシス/ギガドレイン
補助技:みがわり/あさのひざし
ウルガモスはアタッカーが主流な上、物理耐久の低さから物理アタッカーを呼びやすい。
おにびと回復技によって出てきた物理アタッカーを機能停止させ、ちょうのまいを積み特殊にも対応していく。
第八世代では即時回復技を失ったことで受けとしては不完全だったが、第九世代ではあさのひざしで受けることが可能。
【基本的な流れ】
従来のちょうのまい型と同じく、起点にできそうな特殊アタッカーに繰り出す→相手交代、こちらはちょうのまい→先制おにび
岩技はおにびをいれても流石に厳しいが、Aにあまり振ってない水技程度なら充分受けきれる。
【ダブル】基本型 [編集]
特性:ほのおのからだ/むしのしらせ
性格:ひかえめ(推奨)orおくびょう
努力値:C252 HS調整
持ち物:いのちのたま/たつじんのおび/きあいのタスキ
攻撃技:ねっぷうorほのおのまいorかえんほうしゃorだいもんじ/むしのさざめき/ぼうふう/サイコキネシス/ギガドレイン/オーバーヒート/むしのていこう/とんぼがえり
補助技:ちょうのまい/おにび/まもる/みがわり/いかりのこな/にほんばれ/おいかぜ/いとをはく/あさのひざし/ひかりのかべ
シングルと同じように特殊アタッカーとして運用可能。
タイプ一致ねっぷうという高威力範囲打点を持ち、ちょうのまいでさらに火力アップが可能。
とは言えダブルではいわなだれがメジャーなので、ちょうのまいを積んでいる暇がない事も。
相方でサポートするか、撃ち逃げをメインに運用するかはパーティ次第。
相手二体のS↓↓のいとをはく、攻撃を自身に誘導して引き受けるいかりのこな等、ダブルで有用な補助技もあるので、サポートでも活躍できる。
高い攻撃性能やちょうのまいの存在から、サポート一辺倒にならずこなせる役割も多い。
第九世代ではおいかぜをマシン技として、あさのひざしをタマゴ技として再習得。
対ウルガモス [編集]
- 注意すべき点
- ちょうのまいによる抜き性能。素の能力も高く、積みを阻止しにくい。
相性有利な相手はもちろん、低火力の耐久水すら起点にしてしまう。
物理技で攻めようにも、接触技ではほのおのからだで火傷する恐れも。
- 対策方法
- 岩技が4倍。ステルスロックで1/2削れるためウルガモスが重そうなら優先して撒いておきたい。
種族値は高水準だが物理耐久は並以下。カイリューやマリルリなどの高火力の先制技を持つポケモンなら対処しやすい。
また特防に厚く振った天然のラウドボーンやヘイラッシャならちょうのまいを積まれた後でも後出し可能。
タイプ相性面でも有利。
覚える技 [編集]
レベルアップ [編集]
8th | 技 | 威力 | 命中 | タイプ | 分類 | PP | 備考 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
メラルバ | ウルガモス | |||||||
- | 1 | ちょうのまい | - | - | むし | 変化 | 20 | |
- | 1 | かぜおこし | 40 | 100 | ひこう | 特殊 | 35 | |
- | 1 | ほのおのうず | 35 | 85 | ほのお | 特殊 | 15 | |
- | 1 | ふきとばし | - | - | ノーマル | 変化 | 20 | |
- | 1 | ほのおのまい | 80 | 100 | ほのお | 特殊 | 10 | |
1 | 1 | ひのこ | 40 | 100 | ほのお | 特殊 | 25 | |
1 | 1 | いとをはく | - | 95 | むし | 変化 | 40 | |
6 | 1 | ニトロチャージ | 50 | 100 | ほのお | 物理 | 20 | |
12 | 1 | むしのていこう | 50 | 100 | むし | 特殊 | 20 | |
18 | 18 | かえんぐるま | 60 | 100 | ほのお | 物理 | 25 | |
24 | 24 | むしくい | 60 | 100 | むし | 物理 | 20 | |
30 | 30 | いやなおと | - | 85 | ノーマル | 変化 | 40 | |
36 | 36 | きゅうけつ | 80 | 100 | むし | 物理 | 10 | |
42 | 42 | むしのさざめき | 90 | 100 | むし | 特殊 | 10 | |
48 | 1 | とっしん | 90 | 85 | ノーマル | 物理 | 20 | |
- | 48 | ねっぷう | 95 | 90 | ほのお | 特殊 | 10 | |
54 | 54 | ドわすれ | - | - | エスパー | 変化 | 20 | |
- | * | ちょうのまい | - | - | むし | 変化 | 20 | *進化時 |
60 | 1 | すてみタックル | 120 | 100 | ノーマル | 物理 | 15 | |
- | 62 | ぼうふう | 110 | 70 | ひこう | 特殊 | 10 | |
66 | 1 | フレアドライブ | 120 | 100 | ほのお | 物理 | 15 | |
- | 70 | だいもんじ | 110 | 85 | ほのお | 特殊 | 5 | |
- | 78 | いかりのこな | - | - | むし | 変化 | 20 |
過去世代 |
技マシン [編集]
No. | 技 | 威力 | 命中 | タイプ | 分類 | PP | 備考 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
技01 | とっしん | 90 | 85 | ノーマル | 物理 | 20 | |
技07 | まもる | - | - | ノーマル | 変化 | 10 | |
技14 | アクロバット | 55 | 100 | ひこう | 物理 | 15 | |
技15 | むしのていこう | 50 | 100 | むし | 特殊 | 20 | |
技20 | くさわけ | 50 | 100 | くさ | 物理 | 20 | |
技21 | とびつく | 50 | 100 | むし | 物理 | 20 | |
技24 | ほのおのうず | 35 | 85 | ほのお | 特殊 | 15 | |
技25 | からげんき | 70 | 100 | ノーマル | 物理 | 20 | |
技38 | ニトロチャージ | 50 | 100 | ほのお | 物理 | 20 | |
技40 | エアカッター | 60 | 95 | ひこう | 特殊 | 25 | |
技47 | こらえる | - | - | ノーマル | 変化 | 10 | |
技49 | にほんばれ | - | - | ほのお | 変化 | 5 | |
技50 | あまごい | - | - | みず | 変化 | 5 | |
技59 | しねんのずつき | 80 | 90 | エスパー | 物理 | 15 | |
技60 | とんぼがえり | 70 | 100 | むし | 物理 | 20 | |
技65 | エアスラッシュ | 70 | 95 | ひこう | 特殊 | 15 | |
技66 | のしかかり | 85 | 100 | ノーマル | 物理 | 15 | |
技70 | ねごと | - | - | ノーマル | 変化 | 10 | |
技75 | ひかりのかべ | - | - | エスパー | 変化 | 30 | |
技83 | どくづき | 80 | 100 | どく | 物理 | 20 | |
技85 | ねむる | - | - | エスパー | 変化 | 10 | |
技95 | きゅうけつ | 80 | 100 | むし | 物理 | 10 | |
技97 | そらをとぶ | 90 | 95 | ひこう | 物理 | 15 | |
技103 | みがわり | - | - | ノーマル | 変化 | 10 | |
技107 | おにび | - | 85 | ほのお | 変化 | 15 | |
技111 | ギガドレイン | 75 | 100 | くさ | 特殊 | 10 | |
技113 | おいかぜ | - | - | ひこう | 変化 | 15 | |
技118 | ねっぷう | 95 | 90 | ほのお | 特殊 | 10 | |
技120 | サイコキネシス | 90 | 100 | エスパー | 特殊 | 10 | |
技125 | かえんほうしゃ | 90 | 100 | ほのお | 特殊 | 15 | |
技128 | ドわすれ | - | - | エスパー | 変化 | 20 | |
技129 | めいそう | - | - | エスパー | 変化 | 20 | |
技141 | だいもんじ | 110 | 85 | ほのお | 特殊 | 5 | |
技147 | ワイルドボルト | 90 | 100 | でんき | 物理 | 15 | |
技152 | ギガインパクト | 150 | 90 | ノーマル | 物理 | 5 | |
技157 | オーバーヒート | 130 | 90 | ほのお | 特殊 | 5 | |
技160 | ぼうふう | 110 | 70 | ひこう | 特殊 | 10 | |
技162 | むしのさざめき | 90 | 100 | むし | 特殊 | 10 | |
技163 | はかいこうせん | 150 | 90 | ノーマル | 特殊 | 5 | |
技157 | フレアドライブ | 120 | 100 | ほのお | 物理 | 15 | |
技168 | ソーラービーム | 120 | 100 | くさ | 特殊 | 10 | |
技171 | テラバースト | 80 | 100 | ノーマル | 特殊 | 10 |
過去作技マシン [編集]
No. | 技 | 威力 | 命中 | タイプ | 分類 | PP | 備考 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
第7世代 | |||||||
技06 | どくどく | - | 90 | どく | 変化 | 10 | |
技10 | めざめるパワー | 60 | 100 | ノーマル | 特殊 | 15 | |
技19 | はねやすめ | - | - | ひこう | 変化 | 10 | |
技21 | やつあたり | - | 100 | ノーマル | 物理 | 20 | |
技27 | おんがえし | - | 100 | ノーマル | 物理 | 20 | |
技32 | かげぶんしん | - | - | ノーマル | 変化 | 15 | |
技40 | つばめがえし | 60 | - | ひこう | 物理 | 20 | |
技43 | ニトロチャージ | 50 | 100 | ほのお | 物理 | 20 | |
技87 | いばる | - | 85 | ノーマル | 変化 | 15 | |
技100 | ないしょばなし | - | - | ノーマル | 変化 | 20 | |
第6世代 | |||||||
技59 | やきつくす | 60 | 100 | ほのお | 特殊 | 15 | |
技76 | むしのていこう | 50 | 100 | むし | 特殊 | 20 | Lv |
技94 | ひみつのちから | 70 | 100 | ノーマル | 物理 | 20 |
タマゴ技 [編集]
5th | 6th | 7th | 8th | 技 | 威力 | 命中 | タイプ | 分類 | PP | 備考 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
○ | ○ | ○ | ○ | かたくなる | - | - | ノーマル | 変化 | 30 | |
○ | あばれる | 120 | 100 | ノーマル | 物理 | 10 | ||||
○ | すいとる | 20 | 100 | くさ | 特殊 | 25 | ||||
○ | ○ | ○ | いとをはく | - | 95 | むし | 変化 | 40 | Lv | |
○ | ○ | ○ | みやぶる | - | - | ノーマル | 変化 | 40 | ||
○ | ○ | ○ | こらえる | - | - | ノーマル | 変化 | 10 | 技レ26 | |
○ | ○ | ○ | しねんのずつき | 80 | 90 | エスパー | 物理 | 15 | 技レ69 | |
○ | ○ | ○ | あさのひざし | - | - | ノーマル | 変化 | 5 | × | |
○ | ○ | ○ | でんじふゆう | - | - | でんき | 変化 | 10 | 7th:教え |
教え技 [編集]
8th | 技 | 威力 | 命中 | タイプ | 分類 | PP | 備考 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
○ | はいよるいちげき | 70 | 90 | むし | 物理 | 10 | |
○ | ダブルウイング | 40 | 90 | ひこう | 物理 | 10 |
過去世代 |
技レコード [編集]
No. | 技 | 威力 | 命中 | タイプ | 分類 | PP | 備考 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
技02 | かえんほうしゃ | 90 | 100 | ほのお | 特殊 | 15 | |
技11 | サイコキネシス | 90 | 100 | エスパー | 特殊 | 10 | |
技15 | だいもんじ | 110 | 85 | ほのお | 特殊 | 5 | |
技17 | ドわすれ | - | - | エスパー | 変化 | 20 | |
技18 | きゅうけつ | 80 | 100 | むし | 物理 | 10 | |
技20 | みがわり | - | - | ノーマル | 変化 | 10 | |
技26 | こらえる | - | - | ノーマル | 変化 | 10 | |
技27 | ねごと | - | - | ノーマル | 変化 | 10 | |
技36 | ねっぷう | 95 | 90 | ほのお | 特殊 | 10 | |
技43 | オーバーヒート | 130 | 90 | ほのお | 特殊 | 5 | |
技49 | めいそう | - | - | エスパー | 変化 | 20 | |
技55 | フレアドライブ | 120 | 100 | ほのお | 物理 | 15 | |
技57 | どくづき | 80 | 100 | どく | 物理 | 20 | |
技61 | むしのさざめき | 90 | 100 | むし | 特殊 | 10 | |
技69 | しねんのずつき | 80 | 90 | エスパー | 物理 | 15 | |
技86 | ワイルドボルト | 90 | 100 | でんき | 物理 | 15 | |
技89 | ぼうふう | 110 | 70 | ひこう | 特殊 | 10 |
遺伝 [編集]
タマゴグループ | 虫 |
---|---|
孵化歩数 | 10240歩 |
性別 | ♂:♀=1:1 |
進化条件 | メラルバ(Lv.59)→ウルガモス |
経験値 | Lv.50 = 156,250 Lv.59 = 256,723 Lv.100 = 1,250,000 |
遺伝経路 [編集]
過去世代 |