このページはリージョンフォームのものです。
通常フォームはこちら→ウインディ
ウインディ(ヒスイのすがた) [編集]
No.059 タイプ:ほのお/いわ 通常特性:いかく(場に出た時か戦闘中この特性を得た時、場に出ている相手全員の攻撃を1段階下げる) もらいび(炎技を受けるとそれを無効にし、交換するまで炎技の威力が1.5倍になる) 隠れ特性:いしあたま(攻撃技の反動ダメージを受けない) 体重:168.0kg(けたぐり・くさむすびの威力100)
原種/リージョン | HP | 攻撃 | 防御 | 特攻 | 特防 | 素早 | 合計種族値 | 特性 | ![]() ![]() |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
Hウインディ | 95 | 115 | 80 | 95 | 80 | 90 | 555 | いかく/もらいび/いしあたま | ![]() ![]() |
ウインディ(原種) | 90 | 110 | 80 | 100 | 80 | 95 | 555 | いかく/もらいび/せいぎのこころ | ![]() ![]() |
炎/岩 | HP | 攻撃 | 防御 | 特攻 | 特防 | 素早 | 合計種族値 | 特性 | ![]() ![]() |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
Hウインディ | 95 | 115 | 80 | 95 | 80 | 90 | 555 | いかく/もらいび/いしあたま | ![]() ![]() |
マグカルゴ | 60 | 50 | 120 | 90 | 80 | 30 | 430 | マグマのよろい/ほのおのからだ/くだけるよろい | ![]() ![]() |
セキタンザン | 110 | 80 | 120 | 80 | 90 | 30 | 510 | じょうききかん/ほのおのからだ/もらいび | ![]() ![]() |
ウインディのリージョンフォーム。いわが追加され、セキタンザン・マグカルゴと同複合に。
いずれも種族値や特性、習得技が異なるので差別化は不要。
原種と比較すると配分は多少物理寄りになっているが、元がバランス型のため全体的に高水準なのは変わらず。
とはいえ素早さについては元が激戦区だったので、僅かに低下したことでランドロスを下回り、90族とも同速勝負になってしまった。
耐性は弱点4、半減以下7と数の上では優秀だが、4倍弱点が2つ、かつ2倍も含めメジャーなタイプが多く、見た目ほどの堅牢さはない。
攻撃方面は元々サブウェポンとして需要が高いタイプ同士だけあって、一致技だけでも単タイプ相手なら全てに等倍以上で通る。
原種が初代出身とあって習得技もかなり幅広いので、技構成を多少意識しておけば打点が不足する状況は呼びづらいだろう。
最大の特徴は隠れ特性のいしあたま。一致技としてフレアドライブともろはのずつき、サブウェポンとしてワイルドボルトを覚えるため相性が良い。
前述した耐性や素早さの難はあれど、原種にない明確な強みも獲得しており、有利・不利のはっきりした性能も含めサイクル戦に適性がある。
もちろんいかくも優秀なので、構成に応じて特性や技を選択していくのがよいだろう。
ちなみに準専用技のだいふんげきはほのおタイプ版あばれるで、行動が制限され使用後はこんらん状態になる。
威力はフレアドライブと同じだが、無償降臨や低負荷での降臨を招くリスクがあり、一貫性を作ってからでないと使いづらい。
LAと違い、じゃれつくを覚えない点に注意。格闘対策としてはサイコファングが使える。
SVのDLC「碧の仮面」で発生するサザレの依頼を完了することで、隠れ特性のHガーディを入手可能。
孵化厳選する場合はかわらずのいしを持たせるのを忘れずに。
特性考察 [編集]
- いかく
- 場に出たときに相手の攻撃ランクを1段階下げる。シンプルながら強力で、元々水準以上の物理耐久を持つため、物理アタッカーに強くなれる。
一方で物理のサブウェポンに採用されやすいじめん4倍は致命的で、2倍弱点のいわ・かくとうも同様に物理ではメジャーなサブウェポン。
自身も物理アタッカー気質なのでトレースにも注意。
居座って殴り合いを挑むというよりは、サイクル戦で後続の負担を軽減するといった使い方が適している。
また、ダブルでは相手2体に当たるためシングル以上に有用。
いかく持ち唯一のいわタイプであり、一致いわなだれと併せて非常に高い適性を発揮する。
- もらいび
- ほのお技を無効にし、その後に自身のほのお技の威力を上昇。
性能自体は優秀なのだが、元々ほのお1/4、鬼火無効、かつ一致岩技を持つため、この特性がなくとも対炎性能は非常に高い。
草や鋼にテラスタルした際に炎弱点を消せるのは優秀ではあるが、他の特性がHウインディの個性と噛み合っていることもあり優先度は低い。
ただし、ダブルでは味方のふんえんなどによって能動的に火力アップが可能である。
トレースされると一致ほのお技が通らなくなるので注意。
- いしあたま
- 隠れ特性。反動でダメージを受ける技の反動を消す。
適用されるのはフレアドライブ、もろはのずつき、すてみタックル、ワイルドボルトの4つ。
特に高火力の一致技2つを耐久力を削がずに扱えるのは強力なアイデンティティ。
技考察 [編集]
物理技 | タイプ | 威力 | 命中 | 効果 | 解説 | ![]() ![]() |
---|---|---|---|---|---|---|
フレアドライブ | 炎 | 120(180) | 100 | 反動1/3 火傷10% | 一致技。反動が痛いが、いしあたまでカバーできる。 | ![]() ![]() |
だいふんげき | 炎 | 120(180) | 100 | 行動固定 | 一致技。炎版げきりん。 水や岩、ガブリアス等の低リスク降臨に注意。 | ![]() ![]() |
ニトロチャージ | 炎 | 50(75) | 100 | 素早さ↑100% | 最速なら原則不利な相手だが準速スカーフガブリアスを一応抜ける。 無振りの場合は最速98族と同速。 | ![]() ![]() |
もろはのずつき | 岩 | 150(225) | 80 | 反動1/2 | いしあたまのメインウェポン。命中不安。 | ![]() ![]() |
ストーンエッジ | 岩 | 100(150) | 80 | 急所ランク+1 | 一致技。いしあたま以外でのメインウェポン。命中不安。 | ![]() ![]() |
いわなだれ | 岩 | 75(112) | 90 | 怯み30% | 一致技。威力は低いが命中安定。 | ![]() ![]() |
ロックブラスト | 岩 | 25(37) *2~5 | 90 | - | タイプ一致技。威力不安定だが、タスキやみがわりに強い。 期待値は3発。もろはと同時採用かいかさまダイスを持たせてもよい。 | ![]() ![]() |
しんそく | 無 | 80 | 100 | 優先度+2 | 高威力・高優先度の先制技。物理特殊問わず搭載される。 この技だけで大きなアドバンテージが取れる。 | ![]() ![]() |
すてみタックル | 無 | 120 | 100 | 反動1/3 | いしあたま採用時に等倍範囲を広げることを重視するなら。ほぼノーマルテラス前提。 | ![]() ![]() |
インファイト | 闘 | 120 | 100 | 防御特防↓ | バンギラスを初めとする岩タイプ等、撃つ相手は多い。 H252バンギラスは無補正140振り・たつじんのおび以上なら無振りで確1。 | ![]() ![]() |
ワイルドボルト | 電 | 90 | 100 | 反動1/4 | 対水。いしあたまで反動なし。 | ![]() ![]() |
サイコファング | 超 | 85 | 100 | 壁破壊 | 対格闘・ドオー。追加効果が優秀。 | ![]() ![]() |
じならし | 地 | 60 | 100 | 素早さ↓ | 対岩。行動順操作用としての用途も。ダブルでは味方も巻き込むので注意。 | ![]() ![]() |
かみくだく | 悪 | 80 | 100 | 防御↓20% | 対ゴースト・エスパー。 | ![]() ![]() |
特殊技 | タイプ | 威力 | 命中 | 効果 | 解説 | ![]() ![]() |
オーバーヒート | 炎 | 130(195) | 90 | 特攻↓↓ | 一致技。対アーマーガア及びいかく型で反動を抑えたいなら。 | ![]() ![]() |
ソーラービーム | 草 | 120 | 100 | 溜め攻撃 | 対水・地面。晴れ下で溜め無しで撃てる。対水としてはワイルドボルトと選択になる。 | ![]() ![]() |
バークアウト | 悪 | 55 | 100 | 特攻↓100% | 攻撃しつつ相手の特攻を下げる。変化技感覚で。後続にも生きる。 | ![]() ![]() |
テラバースト | 無 | 80<120> | 100 | タイプ変動 | 自身のテラスタルのタイプに変化し、AとCを比べて高い方でダメージを与える。 | ![]() ![]() |
変化技 | タイプ | 命中 | 解説 | ![]() ![]() | ||
おにび | 炎 | 85 | 耐久型に必要。物理ポケモンの弱体化に。 | ![]() ![]() | ||
ステルスロック | 岩 | - | サポート用。いかくで相手の交代を促せるので相性が良い。 | ![]() ![]() |
テラスタル考察 [編集]
タイプ | 主な技 | 解説 | ![]() ![]() |
---|---|---|---|
炎 | フレアドライブ だいふんげき ニトロチャージ ヒートスタンプ オーバーヒート | 一致技の威力上昇。火傷無効も維持する。元の役割も失いにくい。 | ![]() ![]() |
岩 | もろはのずつき ストーンエッジ ロックブラスト | 一致技の威力上昇。いしあたまで強烈な火力を出したいなら。 カイリューのしんそく半減も維持。 | ![]() ![]() |
無 | しんそく すてみタックル | しんそくの威力上昇。非常に強力だが格闘は一貫する。 | ![]() ![]() |
草 | ソーラービーム テラバースト | 相性補完に優れ、元の弱点である水、地面を半減できる。 他の弱点もテラスタル前後で一貫しない。 | ![]() ![]() |
妖 | テラバースト | 対ドラゴンに。相手の鋼テラスタルを誘いにくい。悪タイプの準伝説にも刺さる。 なお、原種と違いじゃれつくは覚えられない。 | ![]() ![]() |
闘 | インファイト | 攻撃範囲と耐性スイッチの両方を取りたいなら。どちらかと言うといかく型向け。 | ![]() ![]() |
水 | テラバースト | 元タイプでは苦手な地面対策。水が4倍弱点から半減になるのも◎。 | ![]() ![]() |
飛 | つばめがえし テラバースト | 草と異なり格闘を半減でき、何より地面無効が大きい。ただし岩は一貫する。 | ![]() ![]() |
鋼 | アイアンヘッド | もらいびによりタイプ自体は元の上位互換。 だが特性の都合上同じタイプでもセキタンザンの方が適任。 | ![]() ![]() |
電 | ワイルドボルト | 水タイプを返り討ちにしたいなら。地面が一貫するのが惜しい。 | ![]() ![]() |
竜 | げきりん テラバースト | 原種よりは耐性関連の相性が多少良くなった。水受けのテラスタルの候補。 | ![]() ![]() |
霊 | テラバースト | 格闘無効。カイリューのしんそくも半減→無効に。 | ![]() ![]() |
使用率の低いテラスタル |
型考察 [編集]
物理アタッカー型 [編集]
いかく型 [編集]
特性:いかく
性格:いじっぱりorようきorゆうかん
努力値:HA252orAS252ベースで調整
持ち物:いのちのたま/たつじんのおび/ラムのみ/こだわりハチマキ/とつげきチョッキ/ふうせん
確定技:フレアドライブorだいふんげき/ストーンエッジorいわなだれorもろはのずつき
優先技:しんそく
物理技:ニトロチャージ/ロックブラスト/インファイト/サイコファング/ワイルドボルト/じならし
特殊技:オーバーヒート/バークアウト
変化技:おにび/ステルスロック
種族値に沿った物理アタッカー型。
原種より素早さが下がったため、しんそくは優先したい。
いかくで流した際に、ステルスロックを撒くこともできる。
いしあたま型 [編集]
特性:いしあたま
性格:いじっぱりorようきorゆうかん
努力値:HA252orAS252ベースで調整
持ち物:いのちのたま/たつじんのおび/こだわりハチマキ/こだわりスカーフ/ラムのみ/ふうせん
確定技:フレアドライブ/もろはのずつき
優先技:ワイルドボルト/しんそく(スカーフ以外)
物理技:ニトロチャージ/ロックブラスト/インファイト/サイコファング/じならし/すてみタックル/テラバースト(草・飛行)
特殊技:オーバーヒート/バークアウト
変化技:おにび/ステルスロック
いしあたまで反動技をメインに攻めるアタッカー。
ほのお+いわ+でんきの技範囲を全て半減以下に抑えるのはみず×じめん複合、ゴローニャ、ガブリアス、かくとう×ドラゴン複合のみと補完も優秀。
ほのお+いわ+かくとうなら全ポケモンに等倍以上を取れる。
いしあたま型 TYPE-2 [編集]
特性:いしあたま
性格:いじっぱりorようき
努力値:AS252 H6
持ち物:きあいのタスキ
テラスタイプ:くさ/ノーマル
確定技:フレアドライブ/もろはのずつき
優先技:インファイト/しんそく
選択技:ワイルドボルト/すてみタックル/ステルスロック/おにび
上の育成論のマイナーチェンジ版。
一般的な性格いじっぱりでタイプ一致反動技2種と神速、弱点補完の草テラスか神速強化含むノーマルテラスを基本とする。
相性考察 [編集]
- 草×格闘複合
ウインディの格闘以外の弱点を半減し、ウインディは草×格闘複合のエスパー以外の弱点を半減以下にする。
- 草×ゴースト複合
ウインディの岩以外の弱点を半減以下にし、ウインディは草×ゴースト複合のゴースト・悪以外の弱点を半減以下にする。
対ウインディ(ヒスイのすがた) [編集]
- 注意すべき点
- ほのお・いわという攻撃面に優れた複合タイプ。
攻撃は並程度だが、いしあたまで高威力の反動技を無償で撃てる。
弱点はメジャーなものの、補完のサブウェポンやステルスロックも覚えるため、安易な後出しは危険。
ダブルではいかくと一致いわなだれが脅威。
- 対策方法
- みず・じめんの2つが4倍弱点。サブウェポンの不一致じしんや、ダブル補正込みのだくりゅうでも余裕の確1。
地面タイプへの有効打を持たないので、トリトドン等の炎を半減できる地面タイプはかなり優位に立てる。
特性せいしんりょくならいかくも怯みも怖くない。
覚える技 [編集]
レベルアップ [編集]
9th | 技 | 威力 | 命中 | タイプ | 分類 | PP | 備考 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
ガーディ | ウインディ | |||||||
- | * | しんそく | 80 | 100 | ノーマル | 物理 | 5 | *進化時 |
- | 1 | いわおとし | 50 | 90 | いわ | 物理 | 15 | |
- | 1 | こうそくいどう | - | - | エスパー | 変化 | 30 | |
- | 1 | しんそく | 80 | 100 | ノーマル | 物理 | 5 | |
1 | 1 | にらみつける | - | 100 | ノーマル | 変化 | 30 | |
1 | 1 | ひのこ | 40 | 100 | ほのお | 特殊 | 25 | |
4 | 1 | とおぼえ | - | - | ノーマル | 変化 | 40 | |
8 | 1 | かみつく | 60 | 100 | あく | 物理 | 25 | |
12 | 1 | かえんぐるま | 60 | 100 | ほのお | 物理 | 25 | |
16 | 1 | てだすけ | - | - | ノーマル | 変化 | 20 | |
24 | 1 | ほのおのキバ | 65 | 95 | ほのお | 物理 | 15 | |
28 | 1 | かたきうち | 70 | 100 | ノーマル | 物理 | 5 | |
32 | 1 | かみくだく | 80 | 100 | あく | 物理 | 15 | |
36 | 1 | とっしん | 90 | 85 | ノーマル | 物理 | 20 | |
44 | 1 | ほえる | - | - | ノーマル | 変化 | 20 | |
48 | 1 | いわなだれ | 75 | 90 | いわ | 物理 | 10 | |
52 | 1 | きしかいせい | - | 100 | かくとう | 物理 | 15 | |
56 | 1 | フレアドライブ | 120 | 100 | ほのお | 物理 | 15 | |
40 | 5 | かえんほうしゃ | 90 | 100 | ほのお | 特殊 | 15 | |
- | 64 | だいふんげき | 120 | 100 | ほのお | 物理 | 10 |
過去世代 |
技マシン [編集]
No. | 技 | 威力 | 命中 | タイプ | 分類 | PP | 備考 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
技001 | とっしん | 90 | 85 | ノーマル | 物理 | 20 | |
技004 | こうそくいどう | - | - | エスパー | 変化 | 30 | |
技006 | こわいかお | - | 100 | ノーマル | 変化 | 10 | |
技007 | まもる | - | - | ノーマル | 変化 | 10 | |
技008 | ほのおのキバ | 65 | 95 | ほのお | 物理 | 15 | |
技009 | かみなりのキバ | 65 | 95 | でんき | 物理 | 15 | |
技018 | どろぼう | 60 | 100 | あく | 物理 | 25 | |
技024 | ほのおのうず | 35 | 85 | ほのお | 特殊 | 15 | |
技025 | からげんき | 70 | 100 | ノーマル | 物理 | 20 | |
技027 | つばめがえし | 60 | - | ひこう | 物理 | 20 | |
技028 | じならし | 60 | 100 | じめん | 物理 | 20 | |
技030 | バークアウト | 55 | 95 | あく | 特殊 | 10 | |
技036 | がんせきふうじ | 60 | 95 | いわ | 物理 | 15 | |
技038 | ニトロチャージ | 50 | 100 | ほのお | 物理 | 20 | |
技047 | こらえる | - | - | ノーマル | 変化 | 10 | |
技049 | にほんばれ | - | - | ほのお | 変化 | 5 | |
技051 | すなあらし | - | - | いわ | 変化 | 10 | |
技053 | スマートホーン | 70 | - | はがね | 物理 | 10 | |
技055 | あなをほる | 80 | 100 | じめん | 物理 | 10 | |
技063 | サイコファング | 85 | 100 | エスパー | 物理 | 10 | |
技066 | のしかかり | 85 | 100 | ノーマル | 物理 | 15 | |
技070 | ねごと | - | - | ノーマル | 変化 | 10 | |
技076 | ロックブラスト | 25 | 90 | いわ | 物理 | 10 | |
技085 | ねむる | - | - | エスパー | 変化 | 5 | |
技086 | いわなだれ | 75 | 90 | いわ | 物理 | 10 | |
技099 | アイアンヘッド | 80 | 100 | はがね | 物理 | 15 | |
技101 | パワージェム | 80 | 100 | いわ | 特殊 | 20 | |
技103 | みがわり | - | - | ノーマル | 変化 | 10 | |
技107 | おにび | - | 85 | ほのお | 変化 | 15 | |
技108 | かみくだく | 80 | 100 | あく | 物理 | 15 | |
技115 | りゅうのはどう | 85 | 100 | ドラゴン | 特殊 | 10 | |
技116 | ステルスロック | - | - | いわ | 変化 | 20 | |
技117 | ハイパーボイス | 90 | 100 | ノーマル | 特殊 | 10 | |
技118 | ねっぷう | 95 | 90 | ほのお | 特殊 | 10 | |
技125 | かえんほうしゃ | 90 | 100 | ほのお | 特殊 | 15 | |
技130 | てだすけ | - | - | ノーマル | 変化 | 20 | |
技134 | きしかいせい | - | 100 | かくとう | 物理 | 15 | |
技141 | だいもんじ | 110 | 85 | ほのお | 特殊 | 5 | |
技147 | ワイルドボルト | 90 | 100 | でんき | 物理 | 15 | |
技150 | ストーンエッジ | 100 | 80 | いわ | 物理 | 5 | |
技152 | ギガインパクト | 150 | 90 | ノーマル | 物理 | 5 | |
技156 | げきりん | 120 | 100 | ドラゴン | 物理 | 10 | |
技157 | オーバーヒート | 130 | 90 | ほのお | 特殊 | 5 | |
技163 | はかいこうせん | 150 | 90 | ノーマル | 特殊 | 5 | |
技165 | フレアドライブ | 120 | 100 | ほのお | 物理 | 15 | |
技167 | インファイト | 120 | 100 | かくとう | 物理 | 5 | |
技168 | ソーラービーム | 120 | 100 | くさ | 特殊 | 10 | |
技171 | テラバースト | 80 | 100 | ノーマル | 特殊 | 10 | |
DLC | |||||||
技172 | ほえる | - | - | ノーマル | 変化 | 20 | |
技179 | うちおとす | 50 | 100 | いわ | 物理 | 15 | |
技189 | ヒートスタンプ | - | 100 | ほのお | 物理 | 10 |
タマゴ技 [編集]
9th | 技 | 威力 | 命中 | タイプ | 分類 | PP | 備考 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
○ | にどげり | 30 | 100 | かくとう | 物理 | 30 | |
○ | あばれる | 120 | 100 | ノーマル | 物理 | 10 | |
○ | すてみタックル | 120 | 100 | ノーマル | 物理 | 15 | |
○ | あさのひざし | - | - | ノーマル | 変化 | 5 | |
○ | ほしがる | 60 | 100 | ノーマル | 物理 | 25 | |
○ | もろはのずつき | 150 | 80 | いわ | 物理 | 5 |
遺伝 [編集]
遺伝経路 [編集]
技 | 習得方法 | 覚える系統 |
にどげり | レベル | Pケンタロス/サンダース/ザングース/メブキジカ系統/バンバドロ系統/エースバーン系統 |
---|---|---|
あばれる | レベル | ケンタロス/Pケンタロス/イノムー/マンムー/ワルビアル系統/ツンベアー系統/デカグース系統/ ナゲツケサル/ネッコアラ/ニャイキング系統/モルペコ/ガチグマ系統/コノヨザル系統 |
すてみタックル | レベル | ケンタロス/Pケンタロス(単)/イーブイ系統/バクフーン系統/Hバクフーン/オオタチ系統/ ゴマゾウ/ドンメル/カバルドン系統/メブキジカ系統/ゴーゴート系統/ナゲツケサル/ エースバーン系統/アヤシシ系統/パフュートン系統/バウッツェル系統/マフィティフ系統/ モトトカゲ/ハカドッグ系統/ハルクジラ系統/ノココッチ系統 |
あさのひざし | レベル | エーフィ |
ほしがる | レベル | マンキー/イーブイ系統/ナマケロ/ケッキング/ヨクバリス/ガチグマ系統/パフュートン系統/バウッツェル系統 |
もろはのずつき | ハーブ | ウソッキー/バスラオ/カジリガメ/イダイトウ系統/イダイナキバ |