ゴリランダー [編集]
No.812 タイプ:くさ 通常特性:しんりょく(自分のHPが1/3以下の時、くさ技の威力が1.5倍になる) 隠れ特性:グラスメイカー(場に出た時、フィールドがグラスフィールドになる) 体重:90.0kg(けたぐり・くさむすびの威力80)
物理単草 | HP | 攻撃 | 防御 | 特攻 | 特防 | 素早 | 合計種族値 | 特性 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
ゴリランダー | 100 | 125 | 90 | 60 | 70 | 85 | 530 | しんりょく/グラスメイカー |
バチンキー | 70 | 85 | 70 | 55 | 60 | 80 | 420 | しんりょく/グラスメイカー |
131 | 116 | BorD特化時 | ※しんかのきせき換算(あくまで目安) | |||||
リーフィア | 65 | 110 | 130 | 60 | 65 | 95 | 525 | リーフガード/ようりょくそ |
アマージョ | 72 | 120 | 98 | 50 | 98 | 72 | 510 | リーフガード/じょおうのいげん/スイートベール |
オーガポン碧 | 80 | 120 | 84 | 60 | 96 | 110 | 550 | まけんき→おもかげやどし(テラ特性) |
グラスメイカー、 こぼれダネ | HP | 攻撃 | 防御 | 特攻 | 特防 | 素早 | 合計種族値 | 特性 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
ゴリランダー | 100 | 125 | 90 | 60 | 70 | 85 | 530 | しんりょく/グラスメイカー |
バチンキー | 70 | 85 | 70 | 55 | 60 | 80 | 420 | しんりょく/グラスメイカー |
131 | 116 | BorD特化時 | ※しんかのきせき換算(あくまで目安) | |||||
オリーヴァ | 78 | 69 | 90 | 125 | 109 | 39 | 510 | こぼれダネ/しゅうかく |
第八世代のくさ御三家。
攻撃が高く、耐久も種族値の振り方が良く高水準で中速と物理アタッカーとしてバランスのよい配分。
不遇がちな草単ながら、希少特性のグラスメイカーと、相性の良いグラススライダーによる高火力先制技が強み。
今作では新たにくさわけも習得し、くさタイプに強いポケモンでも止まりにくくなった。
第九世代ではグラススライダーが威力70→55と大きく減少。
これにより無振りハバタクカミに確1を取るために性格補正といのちのたま、無振りテツノツツミすら確1を取るために性格補正+帯かいのちのたまが必要になっている。
フィールド補正込みなら相変わらず先制技としてはトップクラスの火力ではあるが、前作のような征圧力を確保するには草テラスが必要になった。
最大打点を確保するため、専用技のドラムアタックや、高火力のウッドハンマーなど、他の一致草技の採用も検討したい。
サブウエポンでは、はたきおとす、ねこだまし、とんぼがえり等、優秀な追加効果を持つ技を多く習得する。
一致草技との補完に優れる地面10まんばりきは要碧の仮面DLC。じしんは覚えるが特性と相性が悪い。
他にばかぢからも失ったが、こちらはアームハンマーやドレインパンチで代用可能。
新要素のテラスタルとの相性は総じて良好。
特に高火力先制技の打点を、テラスタルで更に伸ばす動きの強さはカイリューのしんそくが証明している。
またサブウエポンがそこまで豊富ではないので、テラバーストで技範囲を広げたり、
そこそこある耐久を活かして、耐性変化のテラスタルで対面性能を高めると言った動きとも相性が良い。
他に気になる点として、弱点を突かれるうえにフィールドを破壊されるアイススピナーという天敵が登場。
環境での採用率はそれほど高くないが、一手で形勢逆転されるため、習得出来るポケモンには注意したい。
環境においては、カプ・ブルル不在のため特性でグラスフィールドを展開できる唯一のポケモンである。
前作でも強力であったヒードランやドヒドイデとの相性の良さは健在であり、新たにオオニューラとの組み合わせも見出された。
また、DLC碧の仮面で追加されたオーガポンは高水準の種族値を持つ物理アタッカーであり、彼女もグラススライダーを習得する上に独自仕様により草の弱点を克服しやすいため相方として存在感を発揮している。
総じて前作のようなトップメタとはいえずとも独自の性能は有しており、今作でも強力なポケモンであることには間違いない。
DLCでのグラススライダーの再習得やオーガポンの登場により使用率が更に増加しており、特にダブルバトルでトップメタとも言える立ち位置に君臨している。
実用性の乏しい型はノートに移動しました。
2023年7月29日から開催された最強レイドでも入手可能。ノーマルテラスタル、6V・性格はようき。ボール厳選が可能になった。
特性考察 [編集]
- しんりょく
- そこそこの耐久と相性が良く、発動時の草技の火力はグラスフィールド補正を上回る。
悪い特性ではないが、グラスメイカーの扱いやすさには及ばないため優先度は低い。
見せ合いにゴリランダーが必要、かつ他のフィールドを維持しなければならない理由がある時くらいか。
- グラスメイカー
- 隠れ特性。ゴリランダーの採用理由に直結するため基本的にこちら。
草技の強化倍率は1.3倍としんりょくより低いが、HPに依存せずに強化出来るのが強み。
回復効果も自身の耐久力の高さと相性が良い。
ただし、回復によって相手に確定数をズラされるといった利益を与えかねない点は注意。
技考察 [編集]
物理技 | タイプ | 威力 [グラス] | 命中 | 効果 | 解説 | ![]() ![]() |
---|---|---|---|---|---|---|
ウッドハンマー | 草 | 120(180) [234] | 100 | 反動1/3 | 一致技。高威力だが、反動でそこそこ高めの耐久が削れる。 | ![]() ![]() |
ドラムアタック | 草 | 80(120) [156] | 100 | 素早↓100% | 専用の一致技。非接触。↑との威力差は大きいが、追加効果が優秀。 まけんきやあまのじゃく等には注意。 グラススライダーと威力差が開いた為、この技を連打する事も多い。 たとえゴリランダーが倒されても後続が相手を処理しやすくなるので、 くさわけとの併用も候補となる。 | ![]() ![]() |
タネマシンガン | 草 | 25*2~5 (75~187) [97~243] | 100 | - | 一致技。連続技なのでタスキやばけのかわに強い。 いかさまダイスを持てば4~5回攻撃となり、 5回当たればウッドハンマーを超える威力に。 | ![]() ![]() |
グラススライダー | 草 | 55(82) [107] | 100 | GF時優先度+1 | 一致技。グラスフィールド下限定で先制技となる。 第八世代から威力が下がった他、接触技である点に注意。 威力こそ下がったが、抜群相手なら何もさせずに倒す事も多い。 | ![]() ![]() |
くさわけ | 草 | 50(75) [97] | 100 | 素早さ↑ | 一致技。威力は低いが追加効果が優秀。 1回使えばその後のサブウェポンも先手で放ちやすくなる点が強み。 威力はグラススライダーと殆ど同じ。 | ![]() ![]() |
アームハンマー | 闘 | 100 | 90 | 素早↓ | 火力は維持できるが命中不安。ドラムアタックとの相性が悪い。 | ![]() ![]() |
ドレインパンチ | 闘 | 75 | 100 | HP吸収1/2 | 貴重なHP回復手段。 | ![]() ![]() |
かわらわり | 闘 | 75 | 100 | 壁破壊 | 壁構築を意識するなら。 | ![]() ![]() |
けたぐり | 闘 | 20~120 | 100 | - | 能力ダウンは無いが、安定性にかける。 | ![]() ![]() |
ローキック | 闘 | 65 | 100 | 素早さ↓100% | 追加効果は優秀だがそれ目当てならドラムアタックで十分か。 | ![]() ![]() |
じだんだ | 地 | 75/150 | 100 | 前のターンに 技失敗で威力2倍 | 対鋼。主に変化技を無効にしてくるサーフゴーなどへの奇襲に。 | ![]() ![]() |
10まんばりき | 地 | 95 | 95 | - | 同上。接触技。 グラスフィールド下でも威力低下が無いため、じしんよりも優先される。 | ![]() ![]() |
はたきおとす | 悪 | 65/97 | 100 | 道具除去 | 道具依存の相手に刺さる。 | ![]() ![]() |
とんぼがえり | 虫 | 70 | 100 | 自分交代 | そこそこの速さから攻撃しつつ交代。こだわり系と好相性。 | ![]() ![]() |
アクロバット | 飛 | 55/110 | 100 | 持ち物なしで 威力2倍 | グラスシードなら能動的に消費できる。 | ![]() ![]() |
ねこだまし | 無 | 40 | 100 | 優先度+3 怯み100% | タスキ潰しやダブルでのコンボ崩しに。 | ![]() ![]() |
がむしゃら | 無 | - | 100 | - | 削り技。タスキと合わせて。 | ![]() ![]() |
特殊技 | タイプ | 威力 [グラス] | 命中 | 効果 | 解説 | ![]() ![]() |
ギガドレイン | 草 | 75(112) [145] | 100 | HP吸収1/2 | 一致回復技。やどりぎのタネより即効性がある。 どちらの特性とも好相性で、じゃくてんほけんの恩恵も受ける。 | ![]() ![]() |
バークアウト | 悪 | 55 | 95 | 相手全体 C↓100% | 追加効果が優秀。身代わり貫通。 | ![]() ![]() |
テラバースト | 無 | 80<120> | 100 | テラスタイプ連動 | 自身のテラスタルのタイプに変化し、 AとCを比べて高い方でダメージを与える。 | ![]() ![]() |
変化技 | タイプ | 命中 | 解説 | ![]() ![]() | ||
やどりぎのタネ | 草 | 90 | 優秀なHP吸収技。草に無効。 | ![]() ![]() | ||
ちょうはつ | 悪 | 100 | 相手の補助技を封じる。 | ![]() ![]() | ||
つるぎのまい | 無 | - | A↑↑。決定力を上げる。火傷の保険にも。 | ![]() ![]() | ||
ビルドアップ | 闘 | - | AB↑。やどりぎのタネを利用して居座る戦術にも。 | ![]() ![]() | ||
まもる | 無 | - | やどりぎのタネとあわせて。 | ![]() ![]() | ||
みがわり | 無 | - | 状態異常対策。しんりょく+チイラのみの発動などにも。 | ![]() ![]() | ||
なやみのタネ | 草 | 100 | ダブル用。コンボ崩しや味方のねむり予防に。 | ![]() ![]() |
テラスタル考察 [編集]
型考察 [編集]
物理アタッカー型 [編集]
特性:グラスメイカー
性格:ようき/いじっぱり
努力値:A252 HorS252ベース
持ち物:いのちのたま/きせきのタネ/じゃくてんほけん/オボンのみ/ラムのみ/グラスシード/たつじんのおび/チイラのみ/カムラのみ/半減実
確定技:ドラムアタックorウッドハンマーorタネマシンガン/グラススライダーorくさわけ
選択技:ドレインパンチorアームハンマーorけたぐり/はたきおとす/とんぼがえり/アクロバット/からげんき/ねこだまし
変化技:ちょうはつ/みがわり/つるぎのまいorビルドアップ
種族値に沿った基本的なアタッカー型。
グラスフィールド下での草技の火力は高く、耐性を持たない相手への圧力はかなりのもの。
グラススライダーの威力が下がったため、基本的に草技二つを採用した上で戦う。
専用技のドラムアタックは、そこそこの威力を持つS操作技で、とんぼがえりなどを併用した対面操作・サイクル戦において力を発揮する。
ウッドハンマーは威力が高く、交代際や鈍足な相手に打つことで、耐久調整を崩すことが出来る。
その他は草技との補完に優れる地面技や、はたきおとす・とんぼがえりなど追加効果が優秀な技で埋めていく。
エースとして運用するなら、じゃくてんほけんやきのみとの相性が良いアクロバットもおすすめ。
火力、耐久、どちらもバランスが良いため持ち物の選択肢も広い。
突破力を上げるいのちのたまやきせきのタネ、多弱点で中の上程度の耐久を持つのでじゃくてんほけんとの相性も良い。
耐久や状態異常を補うオボンのみやラムのみも候補。
すばやさ調整について |
以下、癖の強いアイテムを持たせる場合の考察。
ハチマキ型 [編集]
特性:グラスメイカー
性格:いじっぱりorようき
努力値:A252 HorS252ベース
持ち物:こだわりハチマキ
確定技:とんぼがえり/ドラムアタックorウッドハンマー/グラススライダー
優先技:はたきおとす
選択技:タネマシンガン/アームハンマーorけたぐり/やどりぎのタネ
GF+ハチマキ補正の超火力草技による高負荷を重視した型。
他の一致草技はサイクル時の負荷を意識するならウッドハンマー、後続のSサポートを意識するならドラムアタックが選択肢になる。
くさわけはサブウェポンとの打ち分けを重視した技なので、此方の型ではグラススライダーが確定。
しかし、あくまでGF+タイプ一致補正ありきの超火力のため、一致草技以外はそれほどダメージが出ない。
そのためサブウェポンは追加効果狙いの技を優先したい。
こだわりと相性の良いとんぼがえりは確定。草タイプへの打点としても。
受けに出てくる物理受けのたべのこしや回復実を落とせるはたきおとすも優先したい。
10まんばりきor格闘技は鋼などに打点を持ちたい場合にパーティーと相談して。
やどりぎは物理受けに対するメタ。
グラスシード積みエース型 [編集]
特性:グラスメイカー
性格:ようきorいじっぱり
努力値:HA252をベースに調整
持ち物:グラスシード
確定技:ドラムアタックorくさわけorグラススライダー/つるぎのまい(推奨)orビルドアップorみがわり
優先技:アクロバット
選択技:はたきおとす/ドレインパンチ
夢特性でグラスシードを即時発動させ、B+1状態から積んでいくアタッカー。
元々高めの耐久を、シード+フィールドによる回復で更に補強しているため、
物理であれば不一致弱点ぐらいなら無理やり起点に出来る程の堅牢さを持つ。
グラスシードの効果は交代すると失われるため、ゴリランダーでは珍しいサイクルよりも居座りを重視した型。
草技は安定のドラムアタックや、低威力だが素早さを継続的に上げるくさわけで悩むところ。
グラススライダーは威力が低下した事や、草半減のアタッカーに交代された際に有効打を持てない為、居座り前提のこの型とは相性がイマイチ。
積み技は抜き性能を高めるつるぎのまいが基本。
ビルドアップを採用して要塞化する場合は、グラスフィールドの終了ターンに注意。
登場と同時に道具を消費するため、アクロバットも無理なく採用出来る。
とつげきチョッキ型 [編集]
特性:グラスメイカー
性格:いじっぱりorようき
努力値:A252 S調整 残り耐久
持ち物:とつげきチョッキ
確定技:ドラムアタック/グラススライダーorくさわけ
優先技:はたきおとす/とんぼがえり
選択技:ドレインパンチorアームハンマーorけたぐり
本来の耐久力を活かし、こだわり型にできない撃ち分けをチョッキで解決した型。
回復ソースを持てない欠点もグラスメイカーならば克服できる。
他の型と比べ、耐久力を削るウッドハンマーはやや優先度が下がる。
すばやさ調整の最低ラインは実数値109。ドラムアタック後の最速ミミッキュ抜きとなるので対面性能が高くなる。
こだわりスカーフ型 [編集]
特性:グラスメイカー
性格:ようきorいじっぱり
努力値:AS252
持ち物:こだわりスカーフ
確定技:ウッドハンマー/とんぼがえり
選択技:はたきおとす/けたぐり/ギガインパクト/やどりぎのタネ
上からサブウェポンを叩き込む奇襲型。
具体的には、
10まんばりきで無振りエースバーンを乱1。
10まんばりきで無振りゲンガーを確1。
ばかぢからで無振りルカリオを確1。
ばかぢからで無振りサザンドラを乱1。
不利対面を強引に覆すことが出来る。
サイクルでの負荷よりも、対面性能を重視した型のため先発で起用に適している。
また中盤は先制とんぼ返りでのサイクル回し、終盤は一致草技での掃除役と、腐りにくいのも良い。
一方で、一致草技の超火力・優秀な追加効果による器用さといったゴリランダーの強みはイマイチ活かしにくい。
メタ色の強い型のため、気を付けないと他の型の劣化気味になるので注意。
やどみが型 [編集]
特性:グラスメイカー
性格:ようき
努力値:HS252
持ち物:たべのこし
確定技:やどりぎのタネ/みがわり
選択技:ドラムアタック/ドレインパンチ/はたきおとす/ちょうはつ
高いHPと素早さ、優秀な素早さ操作技を活かし、やどりぎのタネやみがわりを絡めて相手の体力を削る型。
有理対面での交換読みでみがわりを置く事で、他の技を確実に繰り出せるため交換先にも大きな負荷を掛けられる。
またHPに振る事でナイトヘッド/ちきゅうなげをみがわりが耐えられるため、特化させて運用したい。
クッション型 [編集]
特性:グラスメイカー
性格:しんちょう/なまいき/ようき
努力値:H252 S調整余りD
持ち物:オボンのみ/混乱実/たべのこし
確定技:ドラムアタック/とんぼがえり
選択技:ねこだまし/はたきおとす/やどりぎのタネ/ちょうはつ/まもる/みがわり
ドラムアタックでのS操作や、後攻とんぼがえりで味方中速アタッカーの有利対面を作る型。
他の枠は少しでもダメージを稼げるねこだまし、アイテム封じのはたきおとす、耐久型に刺さるやどりぎや挑発などから選択。
Sに振ると上から挑発を入れたり、先攻とんぼがえりで有利対面を作りやすい。
Sに振らない場合は耐久を確保しやすく、後攻とんぼがえりで後続に負荷を掛けない。
一長一短のため、任せたい役割に応じて調整。
面倒であれば最遅耐久極振りでも構わない。
【ダブル】基本型 [編集]
特性:グラスメイカー
性格:ようき/いじっぱり/しんちょう
努力値:AS252 HA252 HS252 など
持ち物:オボンのみ/ラムのみ/じゃくてんほけん/きせきのタネ/こだわりハチマキ/こだわりスカーフ/いのちのたま/たべのこし/とつげきチョッキ
優先技:ねこだまし/まもる
攻撃技:ドラムアタックorウッドハンマー/グラススライダー/かわらわりorけたぐり
はたきおとす/とんぼがえり/アクロバット/がむしゃら/バークアウト
変化技:やどりぎのタネ/なやみのタネ/ちょうはつ/つるぎのまい/みがわり
ダブルでの基本型。
高い攻撃力を活かしたアタッカー型、S調整を中心とした縛り解除サポート型どちらも考えられる。
ドラムアタックについては、追い風やダイジェットでの素早さ支援の手段が豊富にあるダブルではシングルに比べて優先度は低め。
相性考察 [編集]
特定のタイプを持つポケモンとのタイプ相性の補完について記載する。
組み合わせるのを1体に限定せず、自身含め3~4体の組み合わせで「並び」とその中での役割を意識できるよう解説するのもよい。
特定のコンボに組み込む際のパートナーについてはその型の項で解説することを推奨。
対ゴリランダー [編集]
- 注意すべき点
- 攻守ともに優秀なステータスで素早さも悪くない。
特性グラスメイカーにより一致技の攻撃力・耐久力がさらに強化。
ドラムアタック、くさわけにより行動順すら操作される。
草単にしてはサブウェポンも豊富。はたきおとすやとんぼがえりにより安易な受け出しは通用しにくい。
くさタイプ特有の補助技はあまり覚えないが、やどりぎのタネやちょうはつといった最低限の小技はあるので物理受けでも油断はできない。
- 対策方法
- 火力が高いとはいえ、それは草技に限った話。草を半減以下に抑えこめる一般的な物理受けで対処可能。
草を半減するタイプはかなり多く、鋼・虫や炎・飛、鋼・飛や草・毒などの1/4に抑える複合タイプのポケモンも多い。
ただし草半減でも耐久の低いポケモンは、持ち物や技構成次第ではゴリ押しで突破されかねないため受け出しは慎重に。
また特性「そうしょく」持ちも草技を無効化しつつ火力を上げられるので注目されつつある。
基本的に物理アタッカーなのでおにびも有効。
相手パーティにいた場合には草の一貫が絶対に出来ないように選出すること。
- アーマーガア
ゴリランダーからの有効打なし。ドラムアタックの能力ダウンもミラーアーマーで跳ね返せる。
注意するとしたら(ほとんど居ないが)挑発+やどみがくらい。
- モロバレル
高めの耐久に加え草技1/4、やどりぎのタネも無効。積み技もクリアスモッグで無に還せる。イカサマで負担をかけてもいい。
はたきおとすや飛行技は刺さるが、それでも不一致技。
イカサマ以外なかなか火力が出ないので後続への負担を少しかけづらいのが難点。
- リザードン
草技1/4で、攻撃特化GF+ウッドハンマーがHP4振りで確定4発。
はたきおとすがやや痛いがゴリランダー側に他にほぼ有効打はなく、ゴリランダー側はまず引くしかないので起点にすることも可能。
- ウルガモス
草技1/4で、耐久無振りで攻撃特化GF+ウッドハンマーが乱数3。
特性「ほのおのからだ」により接触技を警戒させることができ、更にすばやさで上回るうえにおにびも持つ。
耐久面にある程度振っておけばくさ技読みで後出しができ、特性でうまくやけどにできればそのままちょうのまいを積む起点にすることもできる。
アクロバット持ちに要注意。
- ウインディ
いかく+おにびで機能停止に追い込める。
両方が入れば地面技があってもあさのひざしで受け切れるのでゴリランダー側には為す術がなく、グラスフィールドの回復効果もあって耐久型なら最安定。
- ハッサム
草技1/4で炎のサブウェポンを持たないため、ゴリランダーからの有効打はない。とんぼがえりやとびつくで圧力をかけるもよし。流し際を起点につるぎのまいを積むのもよし。
覚える技 [編集]
レベルアップ [編集]
8th | 技 | 威力 | 命中 | タイプ | 分類 | PP | 備考 | ||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
サルノリ | バチンキー | ゴリランダー | |||||||
- | - | 1 | ドラムアタック | 80 | 100 | くさ | 物理 | 10 | |
- | 1 | 1 | ダブルアタック | 35 | 90 | ノーマル | 物理 | 10 | |
- | - | 1 | グラスフィールド | - | - | くさ | 変化 | 10 | |
- | - | 1 | おたけび | - | 100 | ノーマル | 変化 | 30 | |
1 | 1 | 1 | ひっかく | 40 | 100 | ノーマル | 物理 | 35 | |
1 | 1 | 1 | なきごえ | - | 100 | ノーマル | 変化 | 40 | |
6 | 1 | 1 | えだづき | 40 | 100 | くさ | 物理 | 40 | |
8 | 1 | 1 | ちょうはつ | - | 100 | あく | 変化 | 20 | |
12 | 12 | 12 | はっぱカッター | 55 | 95 | くさ | 物理 | 20 | |
- | * | - | ダブルアタック | 35 | 90 | ノーマル | 物理 | 10 | *進化時 |
17 | 19 | 19 | いやなおと | - | 85 | ノーマル | 変化 | 40 | |
20 | 24 | 24 | はたきおとす | 65 | 100 | あく | 物理 | 20 | |
24 | 30 | 30 | たたきつける | 80 | 75 | ノーマル | 物理 | 20 | |
- | - | * | ドラムアタック | 80 | 100 | くさ | 物理 | 10 | *進化時 |
28 | 36 | 38 | さわぐ | 90 | 100 | ノーマル | 特殊 | 10 | |
32 | 42 | 46 | ウッドハンマー | 120 | 100 | くさ | 物理 | 15 | |
36 | 48 | 54 | がむしゃら | - | 100 | ノーマル | 物理 | 5 | |
- | - | 62 | ばくおんぱ | 140 | 100 | ノーマル | 特殊 | 10 |
技マシン [編集]
No. | 技 | 威力 | 命中 | タイプ | 分類 | PP | 備考 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
技00 | メガトンパンチ | 80 | 85 | ノーマル | 物理 | 20 | |
技01 | メガトンキック | 120 | 75 | ノーマル | 物理 | 5 | |
技08 | はかいこうせん | 150 | 90 | ノーマル | 特殊 | 5 | |
技09 | ギガインパクト | 150 | 90 | ノーマル | 物理 | 5 | |
技10 | マジカルリーフ | 60 | - | くさ | 特殊 | 20 | |
技11 | ソーラービーム | 120 | 100 | くさ | 特殊 | 10 | |
技12 | ソーラーブレード | 125 | 100 | くさ | 物理 | 10 | |
技16 | いやなおと | - | 85 | ノーマル | 変化 | 40 | |
技21 | ねむる | - | - | エスパー | 変化 | 10 | |
技24 | いびき | 50 | 100 | ノーマル | 特殊 | 15 | |
技25 | まもる | - | - | ノーマル | 変化 | 10 | |
技26 | こわいかお | - | 100 | ノーマル | 変化 | 10 | |
技28 | ギガドレイン | 75 | 100 | くさ | 特殊 | 10 | |
技31 | メロメロ | - | 100 | ノーマル | 変化 | 15 | |
技34 | にほんばれ | - | - | ほのお | 変化 | 5 | |
技39 | からげんき | 70 | 100 | ノーマル | 物理 | 20 | |
技40 | スピードスター | 60 | - | ノーマル | 特殊 | 20 | |
技43 | かわらわり | 75 | 100 | かくとう | 物理 | 15 | |
技50 | タネマシンガン | 25 | 100 | くさ | 物理 | 30 | |
技53 | マッドショット | 55 | 95 | じめん | 特殊 | 15 | |
技56 | とんぼがえり | 70 | 100 | むし | 物理 | 20 | |
技58 | ダメおし | 60 | 100 | あく | 物理 | 10 | |
技59 | なげつける | - | 100 | あく | 物理 | 10 | |
技63 | ドレインパンチ | 75 | 100 | かくとう | 物理 | 10 | |
技76 | りんしょう | 60 | 100 | ノーマル | 特殊 | 15 | |
技78 | アクロバット | 55 | 100 | ひこう | 物理 | 15 | |
技81 | じならし | 60 | 100 | じめん | 物理 | 20 | |
技85 | バークアウト | 55 | 95 | あく | 特殊 | 15 | |
技88 | グラスフィールド | - | - | くさ | 変化 | 10 | |
技94 | みねうち | 40 | 100 | ノーマル | 物理 | 40 | |
技97 | ぶんまわす | 60 | 100 | あく | 物理 | 20 | |
技98 | じだんだ | 75 | 100 | じめん | 物理 | 10 |
タマゴ技 [編集]
8th | 技 | 威力 | 命中 | タイプ | 分類 | PP | 備考 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
○ | かいりき | 80 | 100 | ノーマル | 物理 | 15 | |
○ | やどりぎのタネ | - | 90 | くさ | 変化 | 10 | |
○ | せいちょう | - | - | ノーマル | 変化 | 20 | |
○ | ねこだまし | 40 | 100 | ノーマル | 物理 | 10 | |
○ | しぜんのちから | - | - | ノーマル | 変化 | 20 | |
○ | アームハンマー | 100 | 90 | かくとう | 物理 | 10 | |
○ | なやみのタネ | - | 100 | くさ | 変化 | 10 |
教え技 [編集]
8th | 技 | 威力 | 命中 | タイプ | 分類 | PP | 備考 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
○ | ハードプラント | 150 | 90 | くさ | 特殊 | 5 | |
○ | くさのちかい | 80 | 100 | くさ | 特殊 | 10 | |
○ | グラススライダー | 70 | 100 | くさ | 物理 | 20 |
技レコード [編集]
No. | 技 | 威力 | 命中 | タイプ | 分類 | PP | 備考 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
技00 | つるぎのまい | - | - | ノーマル | 変化 | 20 | |
技01 | のしかかり | 85 | 100 | ノーマル | 物理 | 15 | |
技07 | けたぐり | - | 100 | かくとう | 物理 | 20 | |
技10 | じしん | 100 | 100 | じめん | 物理 | 10 | |
技13 | きあいだめ | - | - | ノーマル | 変化 | 30 | |
技20 | みがわり | - | - | ノーマル | 変化 | 10 | |
技26 | こらえる | - | - | ノーマル | 変化 | 10 | |
技27 | ねごと | - | - | ノーマル | 変化 | 10 | |
技35 | さわぐ | 90 | 100 | ノーマル | 特殊 | 10 | |
技37 | ちょうはつ | - | 100 | あく | 変化 | 20 | |
技39 | ばかぢから | 120 | 100 | かくとう | 物理 | 5 | |
技42 | ハイパーボイス | 90 | 100 | ノーマル | 特殊 | 10 | |
技48 | ビルドアップ | - | - | かくとう | 変化 | 20 | |
技64 | きあいだま | 120 | 70 | かくとう | 特殊 | 5 | |
技65 | エナジーボール | 90 | 100 | くさ | 特殊 | 10 | |
技67 | だいちのちから | 90 | 100 | じめん | 特殊 | 10 | |
技71 | リーフストーム | 130 | 90 | くさ | 特殊 | 5 | |
技77 | くさむすび | - | 100 | くさ | 特殊 | 20 | |
技85 | ふるいたてる | - | - | ノーマル | 変化 | 30 | |
技93 | DDラリアット | 85 | 100 | あく | 物理 | 10 | |
技94 | 10まんばりき | 95 | 95 | じめん | 物理 | 10 | |
技99 | ボディプレス | 80 | 100 | かくとう | 物理 | 10 |
遺伝 [編集]
遺伝経路 [編集]
技 | 習得方法 | 覚える系統 |
アームハンマー | レベル | サイドン/ドサイドン/ヒヒダルマ/ホルード/ゴロンダ/キテルグマ系統 |
---|---|---|
かいりき | レベル | バンバドロ系統/キテルグマ系統/ダイオウドウ系統 |
しぜんのちから | レベル | ルンパッパ系統/ダーテング系統 |
せいちょう | レベル | フシギバナ系統/ラフレシア系統/キレイハナ/ダーテング系統/ロゼリア/ロズレイド/チェリム系統/モジャンボ系統/ エルフーン系統/マラカッチ/モロバレル系統/オーロット系統/ラランテス系統/キュワワー/アップリュー/タルップル |
なやみのタネ | レベル | フシギバナ系統/ナッシー系統/Aナッシー/ロゼリア/ロズレイド系統/チェリム系統 |
ねこだまし | レベル | ペルシアン系統/Aペルシアン系統/ハスブレロ/ルンパッパ/コノハナ/ダーテング/ レパルダス系統/コジョンド系統/ニャオニクス系統/ニャイキング系統 |
やどりぎのタネ | レベル | フシギバナ系統/ナッシー系統/Aナッシー/ロゼリア/ロズレイド/チェリム系統/リーフィア/ エルフーン系統/マラカッチ/オーロット系統/アップリュー/タルップル |