タルップル [編集]
No.0842 タイプ:くさ/ドラゴン 特性:じゅくせい(きのみの効果が2倍になる) くいしんぼう(本来、HPが最大HPの1/4以下の時に使用するきのみを、HPが最大HPの半分以下の時に使うようになる) 隠れ特性:あついしぼう(ほのおタイプとこおりタイプの攻撃技のダメージを半減する)※カジッチュの時「ぼうだん」 体重:13.0kg(けたぐり・くさむすびの威力40)
鈍足アタッカーのくさ×ドラゴン複合ポケモン。
数値的には両刀気質で分岐進化先のアップリューと似ているがこちらは素早さを切り詰めたことで、並以上の耐久と最低限の攻撃性能を両立した形に。
数値上の耐久に反して耐性はいまいちで、特にこおり4倍は痛い。
だが特性との相性は良好であり、特にあついしぼうを採用すると、くさでありながらほのおを半減に抑え込む。
こおりに対しても2倍まで抑え、耐久指数と合わせて不一致抜群程度であれば、1発ぐらいは耐えられるだろう。
通常特性もきのみとのシナジーを重視したもので、耐久力の高いタルップルとは相性が良好。
きのみを再利用するリサイクルを習得する点も嬉しく、耐久型として必要な技は豊富に習得してくれる。
第九世代ではダイマックスが廃止。HPを倍増させて強引に受けきることは不可能になった。
とはいえ新要素のテラスタルとも相性が良く、不安定な耐性と微妙に不安の残る火力をカバーしてくれる。
新規習得した技は全体的に物理寄りだが、仕様面ではどちらかというとプラス寄りと言えるだろうか。
キョダイマックスを失ったことで、状態異常に弱くなった点は留意が必要。
特性考察 [編集]
- じゅくせい
- きのみの効果が2倍になる。重火力アタッカーであるタルップルと相性が良い。
回復実なら回復量が倍増し、確定数を安定して大きくずらす。
半減実は1/4となる。多弱点なので汎用性は低いが、役割対象を明確に想定するなら十分に候補。ただ、ヤチェのみを持たせるならあついしぼうでいい。
アッキ、タラプは防御(特防)が2段階上昇し、自動で1回積み技を使用した分の能力上昇が手に入る。
リサイクルとの相性も抜群。ただしじこさいせいを覚えるので、回復実以外と合わせた方が無駄は少ない。
オボンは半分、混乱実は2/3回復になるので、混乱実を持たせるならラグはあるものの効果量は大きくなるが。
なお、たべのこしもきのみ扱いとなったので反応はするが、効果は据え置きなのでメリットは無い。
- くいしんぼう
- ピンチに発動するきのみの発動を早める。混乱実ではじゅくせい+オボンの下位互換になってしまう。
能力上昇系のきのみを活用するなら。防御面はアッキ、タラプ+じゅくせいがあるので、基本的に攻撃性能を高めたい場合に。
イバンのみが解禁されたことで、起点作成後に一度だけ先手で動くことも可能。
両壁ややどりぎのタネ、りんごさんと後続補助技を多数習得し、こおり以外なら余程の相手でなければ一発程度は耐える。
場持ちが良くなる訳ではないので、基本的に使い捨てと割り切って運用することになるのは注意。
- あついしぼう
- 隠れ特性。ほのお、こおりのダメージを半減する。くさタイプとしてはほのおを半減するのはタルップルのみ。
ほのおタイプに採用されやすいサブウェポンにも耐性を持つことが多く、こおりが2倍に抑え込まれることでみずへの役割遂行も可能に。
耐性と特性を考慮した役割では、特殊流しに向いているか。
独自の受け性能を獲得できるので差別化・実用面両方で有用だが、きのみを用いたコンボ性能は失う。かたやぶりに貫通されるのも忘れずに。
技考察 [編集]
特殊技 | タイプ | 威力 | 命中 | 効果 | 解説 | ![]() ![]() |
---|---|---|---|---|---|---|
りんごさん | 草 | 80(120) | 100 | 特防↓100% | 専用技。タイプ一致技。追加効果が優秀。 | ![]() ![]() |
ギガドレイン | 草 | 75(112) | 100 | HP吸収1/2 | タイプ一致技。攻撃しつつ回復。 | ![]() ![]() |
ソーラービーム | 草 | 120(180) | 100 | 溜め技 | タイプ一致技。晴れ下またはパワフルハーブ前提。 | ![]() ![]() |
りゅうせいぐん | 竜 | 130(195) | 90 | 特攻↓↓ | タイプ一致最高火力。流されやすいので撃ち逃げに。 | ![]() ![]() |
りゅうのはどう | 竜 | 85(127) | 100 | - | タイプ一致技。性能安定。 | ![]() ![]() |
はかいこうせん | 無 | 150 | 90 | 行動不可 | トゲキッスやエルフーンなど一部の妖タイプには最大打点になる。 | ![]() ![]() |
物理技 | タイプ | 威力 | 命中 | 効果 | 解説 | ![]() ![]() |
タネばくだん | 草 | 80(120) | 100 | - | タイプ一致技。性能安定で非接触。のろいを積む型なら一考。 | ![]() ![]() |
タネマシンガン | 草 | 25(37)*2~5 | 100 | - | タイプ一致技。タスキやがんじょう潰しに。いかさまダイスならタネばくだんを超える。 | ![]() ![]() |
げきりん | 竜 | 120(180) | 100 | 行動固定 | タイプ一致技。受け向きな性能と相性が悪い。 他の物理ドラゴン技は覚えない。 | ![]() ![]() |
ボディプレス | 闘 | 80 | 100 | - | 耐久型でも火力を期待できる。てっぺきやアッキのみとのコンボにも。 | ![]() ![]() |
じしん | 地 | 100 | 100 | - | 一致技との補完に優れ、鋼、炎、毒への役割破壊として。 | ![]() ![]() |
じならし | 地 | 60 | 100 | 素早↓100% | 後続サポートを意識するなら。ダブルなら味方の弱点保険の発動にも。 | ![]() ![]() |
ころがる | 岩 | 30 | 90 | - | じゃくてんほけん前提。相性補完に優れる。 | ![]() ![]() |
ふいうち | 悪 | 70 | 100 | 優先度+1 | 貴重な先制技。襷破壊や止めに。アップリューは覚えない。 | ![]() ![]() |
変化技 | タイプ | 命中 | 解説 | ![]() ![]() | ||
リサイクル | 無 | - | きのみの再利用に。用途多数。 | ![]() ![]() | ||
やどりぎのタネ | 草 | 90 | 流しやサポートに。草に無効。 | ![]() ![]() | ||
じこさいせい | 無 | - | 安定の回復技。こうごうせいは覚えない。 | ![]() ![]() | ||
こらえる | 無 | - | じゅくせい型で。混乱実をリサイクルする戦術と好相性。 | ![]() ![]() | ||
せいちょう | 無 | - | 攻撃・特攻強化。晴れ下で二段階強化に。 | ![]() ![]() | ||
のろい | 霊 | - | 攻撃・防御を補強。もともと遅いのでデメリットは小さく、ふいうちで補える。 | ![]() ![]() | ||
てっぺき | 鋼 | - | 防御を二段階強化。 | ![]() ![]() | ||
ドわすれ | 超 | - | 特防を二段階強化。 | ![]() ![]() | ||
リフレクター | 超 | - | サポート用。味方の物理耐久を強化。 | ![]() ![]() | ||
ひかりのかべ | 超 | - | サポート用。味方の特殊耐久を強化。 | ![]() ![]() |
テラスタル考察 [編集]
タイプ | 主な技 | 解説 | ![]() ![]() |
---|---|---|---|
無 | はかいこうせん | 抜群は突けず、技スペースも厳しいためミミッキュのかげうち無効化を意識するなら。 | ![]() ![]() |
炎 | テラバースト | 流しにやってきやすい浮いている鋼を返り討ちにできる。あついしぼう以外でも炎・氷半減に。 | ![]() ![]() |
水 | テラバースト | 解説 | ![]() ![]() |
電 | テラバースト | 解説 | ![]() ![]() |
草 | りんごさん ギガドレイン ソーラービーム タネばくだん タネマシンガン | 特性があついしぼうの場合は弱点が毒、虫、飛行の三種のみに変化。 | ![]() ![]() |
氷 | テラバースト | 解説 | ![]() ![]() |
闘 | ボディプレス テラバースト | 解説 | ![]() ![]() |
毒 | テラバースト | 解説 | ![]() ![]() |
地 | じしん じならし | 対はがね・ほのお・どく。 | ![]() ![]() |
飛 | テラバースト | 解説 | ![]() ![]() |
超 | テラバースト | 解説 | ![]() ![]() |
虫 | テラバースト | 解説 | ![]() ![]() |
岩 | テラバースト ころがる | 対炎氷虫飛。テラバースト以外威力が低く、対策としては不十分。 | ![]() ![]() |
霊 | テラバースト | 鈍いが呪いに変わる。 | ![]() ![]() |
竜 | りゅうせいぐん、りゅうのはどう、げきりん | 氷が2倍(あついしぼうなら等倍)になる他、弱点も減りより居座りやすくなる。 | ![]() ![]() |
悪 | テラバースト ふいうち | 一致技や地面技が通りにくいひこう・はがね複合に。 | ![]() ![]() |
鋼 | テラバースト、ジャイロボール | 対フェアリー、こおり。耐性が優秀で、元の弱点を全て半減にできる。あついしぼうなら炎弱点になるのを防げる。耐久型の種族値とマッチ。 | ![]() ![]() |
妖 | テラバースト | 解説 | ![]() ![]() |
型考察 [編集]
のろい積み型 [編集]
特性:あついしぼうorじゅくせい
性格:すぶといorのんきorなまいき
努力値:H252 or H188, B252 or D252
持ち物:たべのこし/アッキのみ/オボンのみ/混乱実
確定技:のろい/じこさいせいorリサイクル(回復実採用時)
選択物理技:タネばくだん/じしん/ボディプレス/ふいうち
選択特殊技:りんごさん
選択補助技:やどりぎのタネ
積んで居座る要塞型。
特性は炎を起点にでき不一致氷を耐えられるようになるあついしぼうのほうがコンセプトに合致するか。
じゅくせいの場合は積み始めの素早い回復が優秀。
性格・努力値配分は、のろいによる上昇で物理を受けきる防御か、耐性的に役割を持ちやすい特防かはパーティと要相談。
また、じこさいせいとたべのこしを両立する場合、H188振りで16n-1となり回復効率が良くなる。
草技はのろいのA上昇を活かせるタネばくだんか、数を重ねれば強引な突破が見込めるりんごさんから選ぶ。
相性補完のじしんの他、ボディプレス・ジャイロボールといったのろいと相性の良いサブウェポンが揃っている。
物理竜技はげきりんしかなく、鈍足ゆえに対竜は不得手。
なのでこの型における竜技の採用は少ない。
サイクル型 [編集]
特性:あついしぼうorじゅくせい
性格:ひかえめorれいせいorゆうかんorのんきorなまいき
努力値:H252 or H188 残りABCD調整
持ち物:こだわりメガネ/こだわりハチマキ/イカサマダイス/とつげきチョッキ/イバンのみ/半減実/たべのこし/オボンのみ/混乱実
選択物理技:タネばくだんorタネマシンガン/じしん/ボディプレス/ふいうち
選択特殊技:りんごさんorギガドレイン/りゅうのはどうorりゅうせいぐん
選択補助技:やどりぎのタネ/リフレクターorひかりのかべ/じこさいせいorリサイクル(回復実採用時)
上記の型と違い、積まずに戦う型。
りゅうせいぐん等、打ち逃げ目的の技を取り入れやすいのが利点。
ただし、素の火力は平凡な為、有利な相手に上手いこと繰り出し続ける事が必要。
拘りアイテムや回復系アイテムで打ち合いを制したい。
C252振りベースで残りを特殊耐久に特化させるなら、H12-D244振りが最も効率良い。
HP実数値も187となり、奇数調整も実現できる(特殊耐久値24497)。
これにチョッキを持たせればひかえめサザンドラの持ち物無しりゅうせいぐんを耐えて返り討ちに出来る。
じこさいせいを採用するなら持ち物をハバンの実にするのもアリ。
また、特殊アタッカーとしての育成では技範囲が狭い為、りんごさんとギガドレインを併用するのも手。
ほのおタイプに強くするならじしんの採用も視野に入る。
例として、れいせいA164振りダイアース(じしん)でH244振りヒードラン確1。
ベタな戦法だが、じこさいせいとやどりぎのタネで何度も回復するのも嫌らしい。
イカサマダイスでタネマシンガンの期待値を強引に上げるとB12振りまでのミミッキュならふいうちと合わせて
確1に出来る。
相性考察 [編集]
あついしぼうなら草タイプでありながら、炎技を半減する性質を持つことから鋼タイプと弱点を補完しあえる。
具体的にはサーフゴー、アーマーガア等。
対タルップル [編集]
- 注意すべき点
- 特性とリサイクルのシナジーによってきのみの扱いに長けており、能力強化やHP回復を高効率で繰り返してくる。
素の火力は高くないものの、専用技りんごさんの追加効果であれよあれよと特殊耐久を削られる。
あついしぼう型の場合、ほのおタイプのメイン・サブを軒並み半減以下に抑えられる危険がある。
- 対策方法
- 弱点は多いので上から素早く処理してしまいたい。
ドータクンやアーマーガアといった浮いている鋼や、草耐性を持つタイプと複合のフェアリーに対してはほとんど有効打がなく、これらなら流しやすい。
補助技を使う事も多いのでちょうはつも有効。偶に積まずに殴る相手もいるが、弱点さえ衝かれなければ積みの起点に狙える。
猛毒状態にしてしまえるならそれが一番手っ取り早い。
覚える技 [編集]
レベルアップ [編集]
- カジッチュ
8th 技 威力 命中 タイプ 分類 PP 備考 1 からにこもる - - ノーマル 変化 40 1 おどろかす 30 100 ゴースト 物理 15 - タルップル
8th 技 威力 命中 タイプ 分類 PP 備考 * ずつき 70 100 ノーマル 物理 15 *進化時 1 ずつき 70 100 ノーマル 物理 15 1 リサイクル - - ノーマル 変化 10 1 からにこもる - - ノーマル 変化 40 1 おどろかす 30 100 ゴースト 物理 15 1 せいちょう - - ノーマル 変化 20 1 あまいかおり - 100 ノーマル 変化 20 4 のろい - - ゴースト 変化 10 8 ふみつけ 65 100 ノーマル 物理 20 12 やどりぎのタネ - 90 くさ 変化 10 16 まもる - - ノーマル 変化 10 20 タネマシンガン 25 100 くさ 物理 30 24 じこさいせい - - ノーマル 変化 10 28 りんごさん 80 100 くさ 特殊 10 32 のしかかり 85 100 ノーマル 物理 15 36 てっぺき - - はがね 変化 15 40 りゅうのはどう 85 100 ドラゴン 特殊 10 44 エナジーボール 90 100 くさ 特殊 10
技マシン [編集]
No. | 技 | 威力 | 命中 | タイプ | 分類 | PP | 備考 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
技08 | はかいこうせん | 150 | 90 | ノーマル | 特殊 | 5 | |
技09 | ギガインパクト | 150 | 90 | ノーマル | 物理 | 5 | |
技11 | ソーラービーム | 120 | 100 | くさ | 特殊 | 10 | |
技17 | ひかりのかべ | - | - | エスパー | 変化 | 30 | |
技18 | リフレクター | - | - | エスパー | 変化 | 20 | |
技19 | しんぴのまもり | - | - | ノーマル | 変化 | 25 | |
技21 | ねむる | - | - | エスパー | 変化 | 10 | |
技24 | いびき | 50 | 100 | ノーマル | 特殊 | 15 | |
技25 | まもる | - | - | ノーマル | 変化 | 10 | |
技28 | ギガドレイン | 75 | 100 | くさ | 特殊 | 10 | |
技31 | メロメロ | - | 100 | ノーマル | 変化 | 15 | |
技34 | にほんばれ | - | - | ほのお | 変化 | 5 | |
技39 | からげんき | 70 | 100 | ノーマル | 物理 | 20 | |
技50 | タネマシンガン | 25 | 100 | くさ | 物理 | 30 | |
技57 | しっぺがえし | 50 | 100 | あく | 物理 | 10 | |
技76 | りんしょう | 60 | 100 | ノーマル | 特殊 | 15 | |
技81 | じならし | 60 | 100 | じめん | 物理 | 20 |
タマゴ技 [編集]
8th | 技 | 威力 | 命中 | タイプ | 分類 | PP | 備考 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
○ | まるくなる | - | - | ノーマル | 変化 | 40 | |
○ | ころがる | 30 | 90 | いわ | 物理 | 20 | |
○ | リサイクル | - | - | ノーマル | 変化 | 10 | Lv |
○ | ふいうち | 70 | 100 | あく | 物理 | 5 |
教え技 [編集]
8th | 技 | 威力 | 命中 | タイプ | 分類 | PP | 備考 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
○ | りゅうせいぐん | 130 | 90 | ドラゴン | 特殊 | 5 | |
○ | グラススライダー | 60 | 100 | くさ | 物理 | 20 |
技レコード [編集]
No. | 技 | 威力 | 命中 | タイプ | 分類 | PP | 備考 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
技01 | のしかかり | 85 | 100 | ノーマル | 物理 | 15 | |
技10 | じしん | 100 | 100 | じめん | 物理 | 10 | |
技17 | ドわすれ | - | - | エスパー | 変化 | 20 | |
技20 | みがわり | - | - | ノーマル | 変化 | 10 | |
技24 | げきりん | 120 | 100 | ドラゴン | 物理 | 10 | |
技26 | こらえる | - | - | ノーマル | 変化 | 10 | |
技27 | ねごと | - | - | ノーマル | 変化 | 10 | |
技39 | ばかぢから | 120 | 100 | かくとう | 物理 | 5 | |
技46 | てっぺき | - | - | はがね | 変化 | 15 | |
技52 | ジャイロボール | - | 100 | はがね | 物理 | 5 | |
技59 | タネばくだん | 80 | 100 | くさ | 物理 | 15 | |
技62 | りゅうのはどう | 85 | 100 | ドラゴン | 特殊 | 10 | |
技65 | エナジーボール | 90 | 100 | くさ | 特殊 | 10 | |
技77 | くさむすび | - | 100 | くさ | 特殊 | 20 | |
技79 | ヘビーボンバー | - | 100 | はがね | 物理 | 10 | |
技94 | 10まんばりき | 95 | 95 | じめん | 物理 | 10 | |
技99 | ボディプレス | 80 | 100 | かくとう | 物理 | 10 |
遺伝 [編集]
タマゴグループ | 植物/ドラゴン |
---|---|
孵化歩数 | 5120歩(※特性「ほのおのからだ」「マグマのよろい」で2560歩) |
性別 | ♂:♀=1:1 |
進化条件 | カジッチュ(あまーいりんご)→タルップル |
分岐進化 | アップリュー(すっぱいりんご) |
遺伝経路 [編集]
技 | 習得方法 | 覚える系統 |
ころがる | レベル | ダーテング系統 |
---|---|---|
ふいうち | レベル | ダーテング系統/マラカッチ/ドラパルト |
まるくなる | リレー | ピッピ/ピクシー/トゲデマル(妖精)→チェリンボ(妖精/植物) |
リサイクル | 自力 | Lv.1 |
レベル | アップリュー |