ヤドキング - ポケモン対戦考察まとめWiki|最新世代(スカーレット・バイオレット)

ヤドキング [編集]

No.0199 タイプ:みず/エスパー
通常特性:どんかん(メロメロ状態にならない。ちょうはつ・いかくを無効化)
     マイペース(混乱状態にならない、特性いかくを受けない)
隠れ特性:さいせいりょく(手持ちに戻るとHPが最大値の1/3回復する) 
体重  :79.5kg(けたぐり・くさむすびの威力80)
能力比HP攻撃防御特攻特防素早合計種族値特性
ヤドキング95758010011030490どんかん/マイペース/さいせいりょく
ヤドラン95751101008030490

ばつぐん(4倍)---
ばつぐん(2倍)でんき/くさ/むし/ゴースト/あく
いまひとつ(1/2)ほのお/みず/こおり/かくとう/エスパー/はがね
いまひとつ(1/4)---
こうかなし---

みず×エスパー複合で、分岐進化のヤドランの防御・特防を入れ替えた配分。
基本的な要素はヤドラン同様で耐久型としての性能自体は優秀。
だが、耐性としては物理受けに向いており、前作までは採用機会をヤドランに持って行かれがち。

第九世代では専用技・さむいギャグを習得。新天候の雪を降らせつつ控えと交代する。
鈍足を逆用して後続を無償降臨させやすく、雪パの起点役として採用が可能に。
さらに特性どんかんと特性さいせいりょくとの相性も良く、
前者であればちょうはつで妨害されず、後者であれば被弾しても再登場時にHPをケアできる。
ゆきふらしは現時点でユキノオーしかおらず、他が解禁されても耐性の違いで差別化は容易。
こおりと共通する弱点を持っておらず、補完としてもなかなか優秀で攻防ともに相性は良好。
ただし雪の効果である防御補正は受けられず、また雪パにおける役割対象のかくとうはがねには物理アタッカーが多い点にも注意。

技方面ではねっとうが剥奪、ダブル向けのだくりゅう、ワイドフォースも喪失。アタッカー性能もやや落ちることに。
一方でリフレクターを再習得しており、物理耐久面の不安をねっとうに代わってカバー可能。
ヤドランは引き続き過去作限定のため、差別化要素としても有用。



特性考察 [編集]

どんかん・マイペースはいかくを無効化する効果もあるが、ヤドキングにはほぼ関係ない。

どんかん
ちょうはつを無効化できるので、サポート性能が高まる。
ダブルでは交代が少ない上に展開阻止のちょうはつが飛んできやすいため優先度は高め。
シングルではサイクル戦を見越したさいせいりょくの方が使いやすいが、
さむいギャグをちょうはつで妨害されずに確実に成功させられる利点もある。
なおかたやぶり持ちからちょうはつを受けても即座に回復する。
マイペース
混乱を防ぐ。第7世代で混乱が弱体化し、第8世代でいばるの習得者が激減したため、活きる機会が大幅に減った。
汎用性ではどんかんやさいせいりょくに劣るため、基本候補外。
こちらもかたやぶり持ちに混乱させられても即座に回復する。
さいせいりょく
隠れ特性。交代毎にHPを回復できるためサイクル戦に強くなる。
高めの耐久と相性が良く、汎用性も高い強力な特性。
専用技さむいギャグとの相性も良い。
いえき等で特性を消されると回復しない点は注意。

技考察 [編集]

攻撃技タイプ威力命中追加効果備考
みらいよち120(180)1002ターン後に攻撃サイクル戦向きのヤドキングと相性がいい。
サイコキネシス90(135)100特防↓10%格闘タイプへの遂行に。
サイコショック80(120)100-特殊受けやとつげきチョッキ持ちを意識するなら。
ハイドロポンプ110(165)80-高威力。命中不安。
なみのり90(135)100-安定した水技。
れいとうビーム90100凍り10%水技との相性補完に優れる。
ふぶき11070凍り10%威力を求めるならこちら。雪下なら必中という点も今後は注目すべきか。
だいもんじ11085火傷10%鋼タイプへの遂行、草・虫タイプへのけん制に。
きあいだま12070特防↓10%エスパー技との相性補完に優れる。
くさむすび20~120100-水タイプに有効だが威力は不安定。
シャドーボール80100特防↓20%対エスパーを意識するなら。
マッドショット5595素早さ↓100%対電気。追加効果は本人では活かしづらい。
こごえるかぜ5595相手素早さ↓100%サポート用。後続につなげる。
パワージェム80100-ウルガモスリザードンに。ヤドランは覚えない。
変化技タイプ命中備考
さむいギャグ-専用技。雪を降らせつつ、控えと交代。ゆきかきゆきがくれにつなげる。さいせいりょくとの相性も良い。
でんじは90素早さを補えるが抜けない相手も多い。
かなしばり100相手の有効打を封じる。
トリック100こだわり系アイテムを押しつけたり。
あくび-相手の居座りを防ぐ。
ひかりのかべ-特殊耐久を強化。後続のサポートに。
リフレクター-物理耐久を強化。後続のサポートに。
トリックルーム-行動順を逆転。後続のサポートだけでなく、自分で活かすこともできる。
わるだくみ-火力を強化できる。
めいそう-特攻と特防を同時に強化できる。
てっぺき-防御を強化。
ドわすれ-特防を強化。
なまける-回復に。PPが5に減少した。
ねむる-カゴのみが必要だが状態異常に強くなる。

テラスタル考察 [編集]

タイプ主な技解説
とっしん
からげんき
のしかかり
スピードスター
はかいこうせん
ゴースト無効。
だいもんじ
かえんほうしゃ
ほのおのパンチ
テラバースト
解説
ハイドロポンプ
なみのり
ひやみず
みずのはどう
アクアブレイク
たきのぼり
エスパーの弱点を消しつつ、タイプ一致技の威力向上。
かみなりパンチ
テラバースト
解説
くさむすび
テラバースト
解説
れいとうビーム
ふぶき
こごえるかぜ
れいとうパンチ
ゆきなだれ
テラバースト
氷技の威力増強の他、雪であれば自身にもぼうぎょ1.5倍の恩恵がある。
さむいギャグの天候持続が交代後にも継続しているのなら相性良好。
きあいだま
かわらわり
ドレインパンチ
テラバースト
解説
テラバースト解説
テラバースト
マッドショット
じしん
じならし
あなをほる
対でんき。
テラバースト解説
サイコキネシス
サイコショック
みらいよち
サイケこうせん
アシストパワー
しねんのずつき
タイプ一致技の威力向上。
テラバースト解説
パワージェム
がんせきふうじ
いわなだれ
テラバースト
解説
シャドーボール
テラバースト
解説
解説
なげつける
イカサマ
テラバースト
悪、霊半減。虫は一貫するので注意。
解説
解説

型考察 [編集]

特殊受け型 [編集]

性格:おだやか
特性:どんかん/さいせいりょく
努力値:HP252or調整 特防252 余り特攻
持ち物:たべのこし/オボンのみ
確定技:なまける
攻撃技:なみのり/サイコキネシスorサイコショック/だいもんじ/れいとうビーム/きあいだま/くさむすび
補助技:めいそう/ドわすれ/でんじは/あくび/トリックルーム

ヤドランよりも高い特殊耐久を活かした特殊受け型。

素早さに関しては基本は無振りで良い。
同じ30族にはヤドランモロバレル、40族にバクーダなど先手を取れれば勝てる見込みのあるポケモンもいるが、
耐久を削って本来の特殊受けとして役割を疎かにしては意味がないため、Sに振るなら下記のアタッカー型でやるほうが得策。

トリックルーム型 [編集]

性格:なまいき/のんき/れいせい/ずぶとい/おだやか/ひかえめ
特性:どんかん/さいせいりょく
努力値:HP252 防御or特攻or特防252
持ち物:じゃくてんほけん/たつじんのおび/いのちのたま
確定技:トリックルーム
攻撃技:ハイドロポンプ/サイコキネシスorサイコショック/だいもんじ/れいとうビームorふぶき/きあいだま/くさむすび
補助技:わるだくみ/あくび/なまける

高い耐久を活かしてトリックルームを使い、わるだくみやじゃくてんほけんで火力を上げて殴る型。
弱点が特殊寄りなため、一発耐えて確実なトリックルーム発動を狙う分にはヤドランよりも適正がある。

うまくトリックルーム+じゃくてんほけんが発動できれば、多くの相手に先手で高火力広範囲の一撃を叩き込める。
そのため、この型におけるトリックルームは味方のサポートよりも自分自身で殴るための布石としての側面が強い。

アタッカー型 [編集]

性格:ひかえめorおだやか
特性:さいせいりょく
努力値:HP252 特攻252ベースでBDS調整
持ち物:とつげきチョッキ/オボンのみ/こだわりメガネ
確定技:ハイドロポンプ
優先技:だいもんじ
攻撃技:サイコキネシスorサイコショック/れいとうビーム/きあいだま/くさむすび
補助技:でんじはorトリックルーム/なまける/あくび

広い技範囲と特殊耐久を活かし、サイクル戦で特殊との殴り合いを制する型。
基本はひかえめHCベース@チョッキでの運用推奨。H振り+とつげきチョッキのみでD特化を僅かに上回る特殊耐久を得る事が可能。
Cに努力値を回せる分、特殊を流した際に呼びやすいハッサムなどの鋼に対して交代読みの炎技で負荷がかけられる。
広い技範囲も活かせるのでフルアタとも相性が良く、さいせいりょくによる回復ソースもあるため場持ちもまずまず良い。

性格は火力確保のひかえめが前提になるが、火力アップアイテムを持たせて確定数と耐久を調整する場合、
Dに補正を掛けたほうが努力値には無駄が出ないので、おだやかもあり。
特殊受け型と違い火力にも期待できるため、鈍足同士の戦いで上を取れるS調整も生きる。


対ヤドキング [編集]

注意すべき点
特殊耐久が高く、トリックルームやでんじはでサポートが可能。
物理耐久も半減物理ならばそこそこ余裕を持って受けにいけるくらいはある。
広い攻撃範囲やなまける、特性さいせいりょくでダメージレースに強い。
パワージェムなどヤドランが覚えない技もいくつかあるため、同じ対策が必ずしも通じるとは限らない。
対策方法
物理耐久はさほど高くないので、強力な物理アタッカーを多く選出すれば問題ない。
特殊アタッカーを入れる場合、電気や草などヤドキングの弱点を突ける技を入れておけば無抵抗でやられることはない。
なまける持ちが多いのでどくどくも通りやすい。ちょうはつも有効。

覚える技 [編集]

レベルアップ [編集]

8th/9th威力命中タイプ分類PP備考
ヤドンヤドキング
-1パワージェム80100いわ特殊20
-1わるだくみ--あく変化20
-1いばる-85ノーマル変化15
11たいあたり40100ノーマル物理35
11のろい--ゴースト変化10
31なきごえ-100ノーマル変化40
61みずでっぽう40100みず特殊25
99あくび--ノーマル変化10
1212ねんりき50100エスパー特殊25
1515かなしばり-100ノーマル変化20
1818みずのはどう60100みず特殊20
2121ずつき70100ノーマル物理15
2424*しねんのずつき8090エスパー物理15*8thのみ/技059
2727ドわすれ--エスパー変化20
3030なみのり90100みず特殊15
3333なまける--ノーマル変化10
3636サイコキネシス90100エスパー特殊10
3939じこあんじ--ノーマル変化10
4242あまごい--みず変化5
4545いやしのはどう--エスパー変化10
+  ヤドン・ピカブイ
+  第3~7世代

技マシン [編集]

No.威力命中タイプ分類PP備考
技001とっしん9085ノーマル物理20
技007まもる--ノーマル変化10
技011みずのはどう60100みず特殊20
技016サイケこうせん65100エスパー特殊20
技022ひやみず50100みず特殊20
技025からげんき70100ノーマル物理20
技028じならし60100じめん物理20
技032スピードスター60-ノーマル特殊20
技034こごえるかぜ5595こおり特殊15
技035マッドショット5595じめん特殊15
技036がんせきふうじ6095いわ物理15
技041アシストパワー20100エスパー特殊10
技043なげつける-100あく物理10
技046ゆきなだれ60100こおり物理10
技047こらえる--ノーマル変化10
技049にほんばれ--ほのお変化5
技050あまごい--みず変化5
技052ゆきげしき--こおり変化10
技054サイコショック80100エスパー特殊10
技055あなをほる80100じめん物理10
技058かわらわり75100かくとう物理15
技059しねんのずつき8090エスパー物理15
技062イカサマ95100あく物理15
技066のしかかり85100ノーマル物理15
技067ほのおのパンチ75100ほのお物理15
技068かみなりパンチ76100でんき物理15
技069れいとうパンチ75100こおり物理15
技070ねごと--ノーマル変化10
技073ドレインパンチ75100かくとう物理10
技074リフレクター--エスパー変化20
技075ひかりのかべ--エスパー変化30
技077たきのぼり80100みず物理15
技080ゆびをふる--ノーマル変化10
技081くさむすび-100くさ特殊20
技082でんじは-90でんき変化20
技085ねむる--エスパー変化5
技086いわなだれ7590いわ物理10
技092ふういん--エスパー変化10
技098スキルスワップ--エスパー変化10
技101パワージェム80100いわ特殊20
技103みがわり--ノーマル変化10
技104てっぺき--はがね変化15
技109トリック-100エスパー変化10
技110アクアブレイク85100みず物理10
技114シャドーボール80100ゴースト特殊15
技120サイコキネシス90100エスパー特殊10
技123なみのり90100みず特殊15
技125かえんほうしゃ90100ほのお特殊15
技128ドわすれ--エスパー変化20
技129めいそう--エスパー変化20
技130てだすけ--ノーマル変化20※ヤドンのみ
技135れいとうビーム90100こおり特殊15
技138サイコフィールド--エスパー変化10
技140わるだくみ--あく変化20
技141だいもんじ11085ほのお特殊5
技142ハイドロポンプ11080みず特殊5
技143ふぶき11070こおり特殊5
技149じしん100100じめん物理10
技152ギガインパクト15090ノーマル物理5
技158きあいだま12070かくとう特殊5
技161トリックルーム--エスパー変化5
技163はかいこうせん15090ノーマル特殊5
技171テラバースト80100ノーマル特殊10

過去作技マシン [編集]

No.威力命中タイプ分類PP備考
第8世代技マシン
技00メガトンパンチ8085ノーマル物理20
技01メガトンキック12075ノーマル物理5
技02ネコにこばん40100ノーマル物理20
技19しんぴのまもり--ノーマル変化25
技24いびき50100ノーマル特殊15
技31メロメロ-100ノーマル変化15
技35あられ--こおり変化10×
技36うずしお3585みず特殊15
技45ダイビング80100みず物理10
技46ウェザーボール50100ノーマル特殊10
技55しおみず65100みず特殊10
技71ワンダールーム--エスパー変化10
技76りんしょう60100ノーマル特殊15
技83シェルブレード7595みず物理10
第8世代技レコード
技19トライアタック80100ノーマル特殊10
技31アイアンテール10075はがね物理15
技34みらいよち120100エスパー特殊10Lv
技45だくりゅう9085みず特殊10
技84ねっとう80100みず特殊15
第7世代
技06どくどく-90どく変化10LPLE:技27
技10めざめるパワー60100ノーマル特殊15×
技21やつあたり-100ノーマル物理20×
技27おんがえし-100ノーマル物理20×
技32かげぶんしん--ノーマル変化15
技49エコーボイス40100ノーマル特殊15
技60さきおくり-100あく変化15
技77じこあんじ--ノーマル変化10Lv
技82ドラゴンテール6090ドラゴン物理10
技85ゆめくい100100エスパー特殊15LPLE:技59
技87いばる-85ノーマル変化15Lv
技100ないしょばなし--ノーマル変化20
第6世代
技59やきつくす60100ほのお特殊15
技70フラッシュ-100ノーマル変化20×
技94ひみつのちから70100ノーマル物理20×
技98グロウパンチ40100かくとう物理20×
秘04かいりき80100ノーマル物理15
秘06いわくだき40100かくとう物理15
第5世代
技19テレキネシス--エスパー変化15×
第3世代~第4世代
技01きあいパンチ150100かくとう物理207th:教え
技67リサイクル--ノーマル変化107th:教え
技78ゆうわく-100ノーマル変化20×
技83しぜんのめぐみ-100ノーマル物理15×
VC第1世代(ヤドン時)
技10すてみタックル120100ノーマル物理153rd:教え技
技11バブルこうせん65100みず特殊20
技12みずでっぽう40100みず特殊25Lv
技20いかり20100ノーマル物理20×
技27じわれ-30じめん物理5
技30テレポート--エスパー変化20LPLE:技04
技31ものまね--ノーマル変化103rd:教え技
技34がまん--ノーマル物理10×
技40ロケットずつき130100ノーマル物理15×
技46サイコウェーブ-100エスパー特殊15×
秘04かいりき80100ノーマル物理156th:秘04
秘05フラッシュ-100ノーマル変化20×/6th:技70
VC第2世代
技01ばくれつパンチ10050かくとう物理53rd:教え技
技02ずつき70100ノーマル物理154th:教え技/LPLE:技01
技03のろい--ゴースト変化10Lv
技07でんじほう12050でんき特殊5
技08いわくだき40100かくとう物理15XY:技94
技31どろかけ20100じめん特殊109th:技005では覚えない/4th:教え技
技49れんぞくぎり4095むし物理204th:教え技
技50あくむ-100ゴースト変化15×/XD:教え技
秘04かいりき80100ノーマル物理156th:秘04
秘05フラッシュ-100ノーマル変化20×/6th:技70
ピカブイ(ヤドン時)
技01ずつき70100ノーマル物理154th:教え技/VC2nd:技02
技04テレポート--エスパー変化20VC1st:技30
技27どくどく-90どく変化107th:技06
技59ゆめくい100100エスパー特殊157th:技85

タマゴ技 [編集]

2nd3rd4th5th6th
7th
8th
9th
威力命中タイプ分類PP備考
はらだいこ--ノーマル変化10
ふみつけ65100ノーマル物理20
とおせんぼう--ノーマル変化57th:教え
ゲップ12090どく特殊10
みらいよち120100エスパー特殊10Lv
どろあそび--じめん変化15×
ねごと--ノーマル変化10技070
いびき50100ノーマル特殊158th:技マ24
さきどり--ノーマル変化20×
しねんのずつき8090エスパー物理15Lv/技059
ワンダールーム--エスパー変化108th:技マ71
しんぴのまもり--ノーマル変化258th:技マ19

教え技 [編集]

現状無し。

+  過去世代

その他 [編集]

威力命中タイプ分類PP備考
しおみず65100みず特殊10PDW/8th:技マ55

遺伝 [編集]

タマゴグループ怪獣/水中1
孵化歩数5120歩
性別♂:♀=1:1
進化条件ヤドン(おうじゃのしるしを持たせて通信交換)→ヤドキング
分岐進化ヤドン(Lv.37)→ヤドラン

遺伝経路 [編集]

+  VC第2世代