オニゴーリ - ポケモン育成考察Wiki|最新世代(スカーレット・バイオレット)

オニゴーリ [編集]

No.0362 タイプ:こおり
通常特性:せいしんりょく(怯まない・特性いかくを無効化する)
     アイスボディ(天気が「ゆき」の時、毎ターン終了時にHPを最大値の1/16ずつ回復する)
隠れ特性:ムラっけ(毎ターン終了時に攻撃・防御・特攻・特防・素早さのうちどれか1つの能力ランクが2段階上がり、ほかのどれかの能力ランクが1段階下がる)
体重  :256.5kg(けたぐり・くさむすびの威力120)
ムラっけHP攻撃防御特攻特防素早合計種族値特性特徴
オニゴーリ808080808080480せいしんりょく/アイスボディ/ムラっけムラっけ最高の耐久かつ最速、
フリーズドライ、一致ぜったいれいど
ドーブル552035204575250マイペース/テクニシャン/ムラっけムラっけと相性の良いすべての技を習得可能
スコヴィラン65108651086575486ようりょくそ/ふみん/ムラっけムラっけ最高の攻撃・特攻、豊富な攻撃技、
耐性優秀、火傷・粉技無効、対物理受け専用技

ばつぐん(4倍)---
ばつぐん(2倍)ほのお/かくとう/いわ/はがね
いまひとつ(1/2)こおり
いまひとつ(1/4)---
こうかなし---

第三世代出身の単こおりタイプ。オール80という極めて平坦な種族値を持つ。
種族値の中途半端さと単こおりの耐性の悪さが気になるが、希少な特性ムラっけを持つ。
運は絡むが場にいるだけで能力が上昇していくため、回避率も上昇対象だった第七世代までは対策必須級の強さを誇っていた。

現在もまもるやみがわりで時間稼ぎし、ムラっけの試行回数を稼ぐのが基本的な動きになる。
まもるを無効化するふかしのこぶしや、みがわりを貫通する連続技、すりぬけ、音技には弱い。
また、ふきとばしやアンコール・ゴーストタイプののろいも苦手としており、昨今は対抗手段を一切持たないポケモンの方が珍しい。
加えてオニゴーリは技構成や持ち物がほぼ固定で、対策手段への切り返しができず何もできないまま崩されやすい。

第九世代ではムラっけ持ちのうちドーブルが復帰し、新たにスコヴィランが登場。
どちらもタイプ耐性や素早さなどの違いから性能は全くの別物なので、差別化は自然となされるだろう。

新たにイカサマ、くさわけ、アイススピナーを習得。特にイカサマの習得によって物理相手に大きなダメージを与えやすくなった。

天敵のウーラオス続投に加えて、みがわりを貫通するアンコールが技マシン化。
しかし、ダイマックスの廃止で居座りやすくなり、第九世代の新要素テラスタルで技範囲が広くなった。
ただし氷以外のタイプにテラスタルするとぜったいれいどの命中率が下がり、ぜったいれいど無効耐性が無くなるので注意。
ぜったいれいどによる強行突破がしづらくなるが、逆にタイプを変化して苦手な相手を対処したいときに。



特性考察 [編集]

せいしんりょく
怯みといかくを無効化。
小細工抜きにアタッカーとして使うのは難しく、有用なサポート技もこごえるかぜ程度。
何よりムラっけの存在が最大の差別化要素になるので、ダブルでもあまり採用されない。
アイスボディ
雪が降っていると毎ターン終了時に体力が回復。
最大5ターン(つめたいいわでも8ターン)の1/16の回復では、オニゴーリの耐久だと追いつかない。
雪のときにぼうぎょが1.5倍に上がる特性を得たが、耐久を任せるならムラっけの方が適任。
ムラっけ
隠れ特性。毎ターンランダムに攻撃・防御・特攻・特防・素早さのいずれかの能力が2段階上昇し、ほかの1つが1段階低下。
差別化要素として重要、かつ効果自体も不安定ながら優秀なので、基本的にこれ一択。
上手く能力が上昇してくれなくとも、ぜったいれいどやこおりのいぶきにより多少の誤魔化しが効く。
トレースには注意。元々遂行速度が遅く、相手に積む余裕を大きく与えてしまう。

技考察 [編集]

特殊技タイプ威力命中効果解説
フリーズドライ70(105)100凍り10%タイプ一致技。威力は低いが、水タイプにも抜群。
こおりのいぶき60(90)90急所100%タイプ一致技。確定急所により実質威力135。ムラっけでの特攻低下対策に。
ぜったいれいど-30一撃必殺火力面に依らない撃破技。氷タイプとがんじょうには無効。
テラスタルなどでタイプが氷以外になると命中が20に下がる。
テラバースト80<120>100-自身のテラスタルのタイプに変化し、AとCを比べて高い方でダメージを与える。
ムラっけでの強化幅が大きい側を反映できる。
覚えないタイプでサブウェポンを持ちたい場合にも。
物理技タイプ威力命中効果解説
じしん100100-対炎鋼。フリーズドライと併せて10タイプに抜群という驚異的な抜群範囲。
アイアンヘッド80100怯み30%対氷。主にテラスタル前提。
こおりのつぶて40(60)100-タイプ一致技。先制技。タスキ型で止め用に。
変化技タイプ命中解説
まもる-ムラっけ、たべのこしのターン稼ぎに。
みがわり-ターン稼ぎに。
かげぶんしん-どうしても回避を上げたいときに。1段階しか上がらないが、ムラっけで下がらない。
+  採用率の低い技

テラスタル考察 [編集]

こおり以外にテラスタルした場合、ぜったいれいどの命中率が下がるため注意。

タイプ主な技解説
テラバースト格闘が一貫する。
テラバースト火傷無効。岩が一貫する。
テラバーストほのおはがねを半減可能。
みずテラバースト+フリーズドライは非常に補完に優れた組み合わせ。
テラバーストはがね半減。じしんこそメジャーだが、弱点が1つのみ。麻痺無効。
テラバースト粉技無効。炎が一貫する。
フリーズドライ
こおりのつぶて
ぜったいれいど
タイプ一致技の強化。
テラバースト耐性は微妙だがフェアリー以外の弱点は突かれにくく岩耐性も得る。
テラバースト格闘半減。毒・猛毒無効、場に出た時にどくびし回収。
じしん対炎岩鋼。
テラバースト岩が一貫する。
テラバースト対格闘。
テラバースト炎と岩が一貫する。
テラバースト格闘と鋼が一貫する。
シャドーボールかくとう無効。
無効耐性を活かし無理やりみがわりを残せるほか、ネズミざん対策も可能。
テラバースト炎半減。元々氷技は撃たれないがドラゴンの相手はしにくくなる。
かみくだく格闘が一貫する。
アイアンヘッドほのおかくとうと弱点が被るが、耐性をさらに強化できる。
ロックブラストの対策にも。
テラバースト対格闘。鋼が一貫する。
ステラテラバーストタイプはそのままに、各タイプの技の威力を1度だけ強化する。
タイプ関係なしにムラッけで上がった能力をテラバーストに活かせるためとても相性が良い。

型考察 [編集]

残飯ムラっけ型 [編集]

特性:ムラっけ
性格:おくびょう
努力値:S252 H16n+1調整 残りABCD
持ち物:たべのこし
確定技:まもる/みがわり/フリーズドライ
優先技:ぜったいれいど/じしん
攻撃技:こおりのいぶき/アイアンヘッド/テラバースト
変化技:かげぶんしん/ちょうはつ

自身より遅いポケモンを起点に、みがまもでムラっけの発動回数を重ね全抜きを狙う型。
麻痺撒きのポケモンとセットで採用するのが一般的。基本的に味方の麻痺撒き後に展開していく。

遅いポケモンを起点にしていく以上、起点範囲を増やすため最速がベース。
同速相手に突破されないように最速80族と同速を避けるS244振りは一考の余地がある。
みがわりとたべのこしを使う都合上、HPは16n+1調整。H44振りで実数値161、H172振りで実数値177になる。

まもる・みがわりは時間稼ぎによる能力向上を狙ううえで確定。
水タイプにも抜群で通るフリーズドライも一致技では最も優先度が高い。
残り1枠は、みがわりと併せて試行回数を稼ぐことで不利な相手でも突破が狙えるぜったいれいどが第一選択。
次点で氷技との補完に優れ命中安定、かつ両刀化で能力上昇を無駄なく活かせるじしんが次点候補。
じしん採用時は本来苦手とするラプラスに対して非常に分の良い勝負が狙える点も優秀。

ほかの技候補は、特攻が下がっても急所により一定の火力が狙えるこおりのいぶき、氷タイプへの打点であるアイアンヘッド、回避率を上げるかげぶんしん等。
ただし、いずれも汎用性では劣るため「まもる/みがわり/フリーズドライ/ぜったいれいどorテラバースト」という構成が8割近い採用率を占める。

タスキムラっけ型 [編集]

特性:ムラっけ
性格:むじゃき等
努力値:CS252ベースでA調整
持ち物:きあいのタスキ
確定技:こごえるかぜ/ぜったいれいど
優先技:ちょうはつ/じしん
攻撃技:こおりのつぶて/フリーズドライ
変化技:まもる/みがわり

主流である残飯オニゴーリを想定した強烈な選出誘導力と、まもる・みがわりの読み合いの発生を逆手に取った地雷型。
相手の深読みでまもみが読みの行動(ちょうはつ、積み技、交代などタスキを潰さない選択肢)を強制しやすく、行動回数を確保しやすい。

初手で繰り出して相手を撹乱しつつ、S操作のできるここごえるかぜをメインウェポンにし、自身のS確保と後続エースのサポートも兼ねる。
氷技と相性がよく、まもみが型において搭載率の低いじしんも有効な相手に打ち込みやすいため、優先したい。

突破の難しい耐久型相手にはちょうはつと、最低限ぜったいれいど2発の試行回数により51%の勝ち筋が残せる。
ムラっけの能力上昇も活かせる場合があるが、試行回数が稼げないのであくまでおまけ程度。

後続には残飯型が呼ぶ鋼タイプなどを起点にできるトップメタ・エースなどを起用。
残飯型偽装ができるよう、がんせきふうじなどのS操作技搭載率の高いポケモン、場作りのできるポケモンがいるとより動きやすい。


対オニゴーリ [編集]

注意すべき点
ムラっけによる能力上昇が脅威。
広範囲のフリーズドライ、確定急所のこおりのいぶき、耐久潰しのぜったいれいどを覚えるため、長期戦では不利な状況を強いられてしまう。
対策方法
みがわり貫通のすりぬけや音技、連続攻撃技が優秀。
また後手でみがわりを壊し、マッハパンチ・バレットパンチなどの先制技で倒すのも有効。
ほえる・ふきとばし・ほろびのうた・アンコール・のろい等、みがわり貫通の流し技を使うのもよい。ステルスロックで1/4削れるので、できれば併用したい。
トリックやはたきおとすでたべのこしを奪うのも効果的。
こおりタイプなら氷技半減、ぜったいれいど無効耐性を持つため防御面で有利。
+  対策ポケモンの一例

外部リンク [編集]