ジュナイパー - ポケモン対戦考察まとめWiki|最新世代(スカーレット・バイオレット)

ジュナイパー [編集]

No.0724 タイプ:くさ/ゴースト
通常特性:しんりょく (HPが1/3以下のときに草タイプの技の威力が1.5倍になる)
隠れ特性:えんかく(接触技を非接触技にする)
体重:36.6kg(けたぐり・くさむすびの威力60)
草/ゴーストHP攻撃防御特攻特防素早合計種族値特性
ジュナイパー781077510010070530しんりょく/えんかく
アノホラグサ5511570807090480かぜのり/すりぬけ

ばつぐん(4倍)---
ばつぐん(2倍)ほのお/ひこう/こおり/ゴースト/あく
いまひとつ(1/2)みず/でんき/くさ/じめん
いまひとつ(1/4)---
こうかなしノーマル/かくとう

第七世代の御三家で、くさ×ゴースト複合タイプの一体。同複合は現状アノホラグサのみ。
種族値合計は高めだが配分が悪い中速二刀流。ポテンシャルは低くないが、明確な役割を想定しないと器用貧乏になりがち。

第九世代ではソーラーブレード、ダブルウイング、グラススライダー、ポルターガイストを喪失。
一致技双方の物理方面における最大火力が落ちた。先制技は引き続きかげうち、ふいうちが使用可能。
一方ではねやすめを再習得。PPは低下したが天候に左右されない回復手段となる。
新規習得技としてはダブルウイングに代わる連続技のタネマシンガン、相手に依存するがかくとうの新技としてけたぐり辺り。

専用技のかげぬいは交代を封じつつ攻撃できる。今作ではダダリンの不在により個性として強まることに。
同じく交代を禁止するくらいつくの習得者は増加しているが、あちらは自分の交代も封じてしまうため差別化は容易。
また、ダイマックスの廃止でえんかくの恩恵を受けられるタイミングも増加。
新要素のテラスタルについても、テラバーストと組み合わせて前世代で失ったタイプの技を使用可能に。
元が多耐性・多弱点ということで、耐性を変化させる点についても役立つ盤面は多くなる。

2023年3月17日の最強ジュナイパーレイドにて解禁。

※現在ランクバトルにおいて未解禁。カジュアルバトルでのみ使用可能。

ランクマッチで使用できなくなった耐久型3つはノートにあります。



特性考察 [編集]

どちらも技構成によっては無駄になるので、構築と相談して選択。

しんりょく
通常特性。HP3分の1以下でくさ技威力1.5倍。
仮想敵の攻撃をぎりぎり耐えるような調整も可能な絶妙な耐久なので、発動機会はそれなり。
ただし、通りの悪いくさ技より一貫性の高いゴースト技のほうが撃つ機会は多い。特殊型は基本これ一択。
えんかく
隠れ特性。自分が使用する技の接触判定を無くす。これにより接触技で発動する相手の特性や持ち物を無力化する。
接触技を採用しなければ実質特性なしになるので、基本的にリーフブレードなどの接触物理技をメインとする場合に。
ガブリアスやゴツゴツメット持ちなどを受け出されても、負担をかけられることなくサイクルを回せる。かげうちやふいうちでの追撃にも有用。
ナットレイの不在により、仮想敵が減少したのが懸念点。

技考察 [編集]

物理技タイプ威力命中効果解説
リーフブレード90(135)100急所ランク+1タイプ一致技。性能安定。
かげぬい80(120)100交代封じタイプ一致技。性能安定。追加効果も優秀で非接触。
ゴーストタイプは拘束できないが、抜群を取れるので倒しきりやすい。
無効化されたり技を外した場合も拘束できない。
ゴーストダイブ90(135)100溜め攻撃タイプ一致技。時間稼ぎができる。
かげうち40(60)100優先度+1タイプ一致の先制技。
ふいうち70100優先度+1読みが要るが高威力の先制技。
はたきおとす65/97100持ち物排除範囲は霊と被る。補助技感覚で。
ブレイブバード120100反動1/3対草・虫。反動が痛い。
アクロバット55/110100-対草・虫。消費アイテムとあわせて。
とんぼがえり70100自分交代対草・悪。攻撃しつつ撤退。かげぬいとあわせて。
ローキック65100素早さ↓100%対無・鋼・悪。追加効果が優秀。
けたぐり20~120100-同上。威力不安定。
特殊技タイプ威力命中効果解説
リーフストーム130(195)90特攻↓↓タイプ一致技。高威力。連発には向かない。
エナジーボール90(135)100特防↓10%タイプ一致技。性能安定。
ギガドレイン75(112)100HP吸収1/2タイプ一致技。耐久型との相性が良いが、かげぬいが優先されやすい。
くさむすび20~120
(30~180)
100-タイプ一致技。100.0kg以上ならエナジーボール超え。
ソーラービーム120(180)100溜め攻撃タイプ一致技。晴れとあわせて。
ハードプラント150(225)90行動不可タイプ一致技。ラス1に。
シャドーボール80(120)100特防↓20%タイプ一致技。性能安定。
ぼうふう11070混乱30%対草・虫。雨とあわせて。
エアスラッシュ7095怯み30%怯みは狙いにくい。
変化技タイプ命中解説
みがわり-補助技対策や、しんりょくの発動に。
まもる-たべのこしのターン稼ぎに。
フェザーダンス100物理アタッカーを弱体化。自身にも有用。
ひかりのかべ-味方の特殊耐久を強化。主にサポート用。リフレクターは覚えない。
あやしいひかり100妨害技。ローリスクローリターン。
つるぎのまい-攻撃を強化。物理型で。
1回積むとHBに全振りしない限り、相手のイカサマがタイプ不一致でも確1になる点には注意。
わるだくみ-特攻を強化。特殊型で。
バトンタッチ-積み技やみがわりとあわせて。
にほんばれ-こうごうせいの強化に。相手の炎技に注意。
あまごい-ぼうふうの必中化と炎技の威力半減。ただしこうごうせいの回復量が下がる。
こうごうせい-回復技。回復量は天候に左右される。
はねやすめ-回復技。天候にも左右されない。PPは5に低下。

テラスタル考察 [編集]

タイプ主な技解説
かげうち無効化の恩恵はある。
解説
解説
解説
リーフブレード
リーフストーム
一致技の強化。
解説
けたぐり霊との補完に優れる。
解説
解説
ブレイブバード
ぼうふう
対草・虫。
解説
半減範囲が草と被る。
解説
かげぬい一致技の強化。
解説
解説
対妖氷。
解説

型考察 [編集]

物理アタッカー型 [編集]

特性:えんかくorしんりょく
性格:いじっぱり/ようき
努力値:A252 S調整 残りH
持ち物:とつげきチョッキ/いのちのたま/じゃくてんほけん/こだわりハチマキ/こだわりスカーフ/ラムのみ/オボンのみ/半減実
確定技:かげぬい
優先技:リーフブレード/つるぎのまい
攻撃技:かげうちorふいうち/ブレイブバード/とんぼがえり/ローキックorけたぐり/はたきおとす
補助技:みがわり

種族値に沿った役割をもたせた物理型。
一貫性の高いかげぬいをメインに据えられるほか、サブウェポンの選択肢も豊富。

特性は先制技やとんぼがえりを入れるなら、接触ダメージが無効になるえんかくを推奨。
サブウェポンにこだわらず、一致技と各種変化技を組み合わせて動くならしんりょく。

とつげきチョッキもタイプとの相性がよく、特殊型との打ち合いに強くなる。

特殊アタッカー型 [編集]

特性:しんりょくorえんかく(物理技採用時)
性格:ひかえめ/おくびょう/れいせい/せっかち
努力値:C252 S調整 残りH
持ち物:いのちのたま/とつげきチョッキ/じゃくてんほけん/こだわりメガネ/こだわりスカーフ/ラムのみ/オボンのみ/半減実
確定技:リーフストーム/シャドーボール
優先技:わるだくみ
攻撃技:ぼうふう/かげうちorふいうち/とんぼがえり/はたきおとす
補助技:みがわり

同タイプの中で最高の特攻を活かした特殊型。
物理型ほど技の選択肢は豊富ではないものの、高火力の草技が採用できるのが魅力。
リーフストーム以外は威力90止まりと物足りないので、わるだくみはぜひとも採用したい。物理型と違って相手のイカサマに利用される心配もない。
もちろん先制技や物理技を入れるのもあり。
特性は特殊メインの場合接触を気にする場面は少ないため、基本的にしんりょくで良いが、ふいうちやとんぼがえり等を採用する場合はえんかくも一考の余地はある。

草は霊に比べ一貫性が低いため、こちらをメインに据えるのは不安が残る。
貴重な個性であるかげぬいを捨てることにもなるため、採用には一考を要する。

弱点も5個ある為じゃくてんほけんとの相性もよい。
HPの調整次第でしんりょくも発動しやすく、草技の威力も相当なものになる。


対ジュナイパー [編集]

注意すべき点
専用技かげぬいが強力。補助技も豊富で、交代封じからの妨害や場作りが非常に厄介。
物理型はつるぎのまい、特殊型はわるだくみも覚える為、起点にされると辛くなる。
特殊耐久も高めでじゃくてんほけんも発動されやすい。
対策方法
安易な後出しはかげぬいで拘束される恐れがあるため、なるべく対面からで倒したいところ。
突出して高い能力は無いので、積み技を使われる前に弱点を突いて落とす。
つるぎのまいを搭載している場合はイカサマでも対処可能。
かげぬい・ふいうちを半減できる悪タイプなら対処が楽。じゃくてんほけんに注意。
草に耐性があればなおよいが、格闘弱点のポケモンはローキックやけたぐりに注意。

覚える技 [編集]

レベルアップ [編集]

8th/9th威力命中タイプ分類PP備考
モクローフクスロージュナイパー
--1かげぬい80100ゴースト物理10
--1ゴーストダイブ90100ゴースト物理10
--1リーフストーム13090くさ特殊5
--1とんぼがえり70100むし物理20
--1うらみ-100ゴースト変化10
111たいあたり40100ノーマル物理35
111なきごえ-100ノーマル変化40
311このは40100くさ物理40
611おどろかす30100ゴースト物理15
999つつく35100ひこう物理35
121212かげうち40100ゴースト物理30
151515はっぱカッター5595くさ物理25
182020こうごうせい--くさ変化5
212525ついばむ60100ひこう物理20
243030わるだくみ--あく変化20
--*かげぬい80100ゴースト物理10*進化時
273537ふいうち70100あく物理5
304044リーフブレード90100くさ物理15
334551フェザーダンス-100ひこう物理15
365058ブレイブバード120100ひこう物理15
+  過去世代

技マシン [編集]

No.威力命中タイプ分類PP備考
技001とっしん9085ノーマル物理20
技007まもる--ノーマル変化10
技012けたぐり-100かくとう物理20
技014アクロバット55100ひこう物理15
技017あやしいひかり-100ゴースト変化10
技020くさわけ50100くさ物理20
技025からげんき70100ノーマル物理20
技027つばめがえし60-ひこう物理20
技029たたりめ65100ゴースト特殊20
技032スピードスター60-ノーマル特殊20
技033マジカルリーフ60-くさ特殊20
技039ローキック65100かくとう物理20
技040エアカッター6095ひこう特殊25
技042ナイトヘッド-100ゴースト特殊15
技047こらえる--ノーマル変化10
技049にほんばれ--ほのお変化5
技050あまごい--みず変化5
技056タネマシンガン25100くさ物理30
技057みねうち40100ノーマル物理40
技060とんぼがえり70100むし物理20
技061シャドークロー70100ゴースト物理15
技065エアスラッシュ7595ひこう特殊15
技070ねごと--ノーマル変化10
技071タネばくだん80100くさ物理15
技075ひかりのかべ--エスパー変化30
技081くさむすび-100くさ特殊20
技085ねむる--エスパー変化5
技088つるぎのまい--ノーマル変化20
技092ふういん--エスパー変化10
技103みがわり--ノーマル変化10
技111ギガドレイン75100くさ特殊10
技113おいかぜ--ひこう変化15
技114シャドーボール80100ゴースト特殊15
技119エナジーボール90100くさ特殊10
技130てだすけ--ノーマル変化20
技132バトンタッチ--ノーマル変化40
技137グラスフィールド--くさ変化10
技140わるだくみ--あく変化20
技146くさのちかい80100くさ特殊10
技151ゴーストダイブ90100ゴースト物理10
技152ギガインパクト15090ノーマル物理5
技155ハードプラント15090くさ特殊5
技159リーフストーム13090くさ特殊5
技160ぼうふう11070ひこう特殊10
技163はかいこうせん15090ノーマル特殊5
技164ブレイブバード120100ひこう物理15
技168ソーラービーム120100くさ特殊10
技171テラバースト80100ノーマル特殊10

過去作技マシン [編集]

No.威力命中タイプ分類PP備考
第8世代技マシン
技12ソーラーブレード125100くさ物理10
技19しんぴのまもり--ノーマル変化25
技24いびき50100ノーマル特殊15
技30はがねのつばさ7090はがね物理25
技31メロメロ-100ノーマル変化15
技69サイコカッター70100エスパー物理20
技76りんしょう60100ノーマル特殊15
第8世代技レコード
技50リーフブレード90100くさ物理15Lv
技69しねんのずつき8090エスパー物理15
技85ふるいたてる--ノーマル変化30
第7世代
技06どくどく-90どく変化10
技10めざめるパワー60100ノーマル特殊15×
技19はねやすめ--ひこう変化5タマゴ
技21やつあたり-100ノーマル物理20×
技23うちおとす50100いわ物理15
技27おんがえし-100ノーマル物理20×
技49エコーボイス40100ノーマル特殊15
技87いばる-85ノーマル変化15
技96しぜんのちから--ノーマル変化20×
技100ないしょばなし--ノーマル変化20

タマゴ技 [編集]

7th8th9th威力命中タイプ分類PP備考
あやしいひかり-100ゴースト変化10技017
きりばらい--ひこう変化15
かげぶんしん--ノーマル変化15
はたきおとす65100あく物理20
はねやすめ--ひこう変化5
あやしいかぜ60100ゴースト特殊5×/7th:Lv
くろいきり--こおり変化30
のろい--ゴースト変化10
バトンタッチ--ノーマル変化40技132

教え技 [編集]

現状無し。

+  過去世代

遺伝 [編集]

タマゴグループ飛行
孵化歩数3840歩
性別♂:♀=7:1
進化条件モクロー(Lv.17)→フクスロー(Lv.34)→ジュナイパー
亜種ジュナイパー(ヒスイ)

遺伝経路 [編集]

習得方法覚える系統
あやしいひかり自力技017
かげぶんしんレベルムクホーク系統/オンバーン系統
きりばらいレベルウォーグル系統
はたきおとすレベルオトシドリ
はねやすめレベルペリッパー系統/ファイアロー系統/ルチャブル/オンバーン系統/オドリドリ/イキリンコ/タイカイデン系統/カラミンゴ