デカグース [編集]
No.0735 タイプ:ノーマル 通常特性:はりこみ(相手が出てきたターンに2倍のダメージを与える) がんじょうあご(牙を使った攻撃の威力が1.5倍になる) 隠れ特性:てきおうりょく(タイプ一致による威力の補正が1.5倍から2倍になる) 体重 :14.2kg(けたぐり・くさむすびの威力40)
第七世代の序盤ノーマルポケモン。
種族値合計は低いが攻撃が高く、どの特性も火力に貢献するものでコンセプトは一貫している。
一致技で抜群を取れないがサブウェポンの範囲が広く、アタッカーとして必要な要素は概ね揃っている。
その代わりに鈍足、かつ耐久も並以下で、単ノーマル故に耐性もいまいち。幸い調整自体は施しやすいので、仮想敵はしっかり設定しておきたい。
ちなみにH>BDなので、耐久に努力値を256振る場合はHPには116までに留め、残りをBDに振り分けた方が耐久指数は高くなる。
第九世代の新技ではサイコファング、ワイルドボルト、タネばくだん辺りが有力。それぞれ技範囲も広がる。
一致技としてギガインパクト、のしかかりを習得している。
本人の素早さが低いので自力での活用は難しいが、後続補助としてローキックも採用圏内だろう。
失った技はおんがえしの他、がんじょうあごのメインウェポンだったひっさつまえば。デメリットのない一致技の最大火力が下がっている。
おいうち、リベンジ、ダブルチョップも廃止されている。
特性考察 [編集]
- はりこみ
- 交代で出てきた相手に対し、攻撃技で倍のダメージを与える。極振りの場合、種族値換算でA272相当になる。
ノーマル単タイプ、かつ低種族値のため、流し手段はあくび頼り。とはいえ大ダメージor眠り+通常のダメージの二択を迫れるのは強力。
第九世代ではマフィティフ、ワナイダーが追加。フォクスライは未解禁。
マフィティフは攻撃で上回るが流し手段を持たず、ワナイダーも流し性能が微妙なので、差別化は容易。
- がんじょうあご
- 牙を使った攻撃の威力が1.5倍。適用技はほのおのキバ、かみなりのキバ、こおりのキバ、かみくだく、サイコファング。
サブウェポンの威力をタイプ一致相当まで引き上げることができる。
第八世代でひっさつまえばが廃止されたため、タイプ一致の適用技は存在しない。
- てきおうりょく
- 隠れ特性。タイプ一致補正を2.0倍に上げる。サブウェポンを底上げするがんじょうあごとは逆にメインウェポンを強化。
第九世代の新要素・テラスタルと組み合わせることで、あらゆるタイプの一致補正を強化することができる。
ノーマルテラスタルで元の一致補正と組み合わせた場合、強化倍率は2.25倍。
別のタイプにテラスタルするとテラスタイプの補正が2.0倍になり、ノーマル技の威力補正は通常の1.5倍に下がる。
技考察 [編集]
物理技 | タイプ | 威力 [頑丈顎] <適応力> | 命中 | 効果 | 解説 | ![]() ![]() |
---|---|---|---|---|---|---|
ギガインパクト | 無 | 150(225) <300> | 90 | 行動不可 | タイプ一致技。最大火力だが交代できない。ラス1に。 | ![]() ![]() |
あばれる | 無 | 120(180) <240> | 100 | 行動固定 | タイプ一致技。ダブルだと対象がランダムになるので、シングル向け。 行動固定は痛いが、はりこみにより起点化されにくい。 | ![]() ![]() |
とっておき | 無 | 140(210) <280> | 100 | - | タイプ一致技。 他の習得技を先にすべて使わないと失敗するため、技構成等に工夫が要る。 | ![]() ![]() |
からげんき | 無 | 70/140 (105/210) <140/280> | 100 | - | タイプ一致技。やけど対策。 | ![]() ![]() |
のしかかり | 無 | 85(127) <170> | 100 | 麻痺30% | タイプ一致技。鈍足なため麻痺の恩恵は受けづらい。 | ![]() ![]() |
かみくだく | 悪 | 80 [120] | 100 | 防御↓20% | 対ゴースト。がんじょうあご対象技。 | ![]() ![]() |
はたきおとす | 悪 | 65/97 | 100 | 道具排除 | がんじょうあご以外で。追加効果が優秀。 | ![]() ![]() |
じしん | 地 | 100 | 100 | - | 対岩・鋼。ノーマル定番のサブウェポン。ダブルでは周囲全体攻撃。 | ![]() ![]() |
じならし | 地 | 60 | 100 | 素早さ↓100% | ダブルでは工夫しないと味方に負荷をかける。 | ![]() ![]() |
がんせきふうじ | 岩 | 60 | 95 | 素早さ↓100% | 無効タイプ無し。味方も巻き込まない。 | ![]() ![]() |
ほのおのキバ | 炎 | 65 [97] | 95 | 火傷10% 怯み10% | ハッサム等の地面等倍以下の鋼に。 | ![]() ![]() |
こおりのキバ | 氷 | 65 [97] | 95 | 凍り10% 怯み10% | ボーマンダやガブリアス、草や飛行に。 | ![]() ![]() |
かみなりのキバ | 電 | 65 [97] | 95 | 麻痺10% 怯み10% | ギャラドスやペリッパー、アーマーガアに。 | ![]() ![]() |
ほのおのパンチ | 炎 | 75 | 100 | 火傷10% | がんじょうあご型以外で攻撃範囲を広げたいなら。 | ![]() ![]() |
れいとうパンチ | 氷 | 75 | 100 | 凍り10% | がんじょうあご型以外で攻撃範囲を広げたいなら。 | ![]() ![]() |
かみなりパンチ | 電 | 75 | 100 | 麻痺10% | がんじょうあご型以外で攻撃範囲を広げたいなら。 | ![]() ![]() |
ワイルドボルト | 電 | 90 | 100 | 反動1/4 | がんじょうあご型以外で採用。かみなりパンチより威力は高いが、反動が痛い。 | ![]() ![]() |
とんぼがえり | 虫 | 70 | 100 | 自分交代 | 攻撃しつつ撤退。後続の無償降臨に。はりこみと相性がよい。 | ![]() ![]() |
サイコファング | 超 | 85 [127] | 100 | 壁破壊 | がんじょうあご対象技。壁構築に強くなる。 | ![]() ![]() |
ローキック | 闘 | 65 | 100 | 素早↓100% | 追加効果が優秀。自身への恩恵は少なく、後続サポート向き。 | ![]() ![]() |
タネばくだん | 草 | 80 | 100 | - | 対水・地面。 | ![]() ![]() |
くさわけ | 草 | 50 | 100 | 素早さ↑ | 追加効果が優秀。 | ![]() ![]() |
いかりのまえば | 無 | - | 90 | - | 優秀な削り技。流せない相手に。ゴーストには無効。 | ![]() ![]() |
きあいパンチ | 闘 | 150 | 100 | 優先度-3 被弾で失敗 | 対岩・鋼。じしんと範囲が被る。はりこみと相性がいい。 | ![]() ![]() |
特殊技 | タイプ | 威力 <適応力> | 命中 | 効果 | 解説 | ![]() ![]() |
テラバースト | 無 | 80(120) <160> | 100 | タイプ変動 | テラスタル時にタイプ変化し、ランクも含めて攻撃が高い場合は物理技になる。 | ![]() ![]() |
ひやみず | 水 | 50 | 100 | 攻撃↓100% | 追加効果が優秀。 | ![]() ![]() |
変化技 | タイプ | 命中 | 解説 | ![]() ![]() | ||
あくび | 無 | - | 妨害技。流し技としても有用。はりこみと相性がよい。 | ![]() ![]() | ||
ちょうはつ | 悪 | 100 | 補助技対策。耐久型・サポート型に。はりこみと相性がよいが、鈍足なので使いづらい。 | ![]() ![]() | ||
みがわり | 無 | - | 補助技対策。状態異常技の回避などに。 | ![]() ![]() | ||
ほえる | 無 | - | 起点化の回避に。 | ![]() ![]() |
テラスタル考察 [編集]
てきおうりょくでテラスタルした場合の倍率は特性考察の項を参照。
タイプ | 主な技 | 解説 | ![]() ![]() |
---|---|---|---|
無 | ギガインパクト とっておき のしかかり | 一致技の強化。 | ![]() ![]() |
炎 | ほのおのキバ ほのおのパンチ | からげんきを採用しない場合、火傷無効が生きる。 | ![]() ![]() |
水 | テラバースト | 解説 | ![]() ![]() |
電 | かみなりのキバ ワイルドボルト かみなりパンチ | 麻痺無効だが、元が鈍足なので恩恵は得にくい。 | ![]() ![]() |
草 | タネばくだん | 粉技ややどりぎのタネを無効化する。 | ![]() ![]() |
氷 | こおりのキバ れいとうパンチ | 解説 | ![]() ![]() |
闘 | きあいパンチ テラバースト | 解説 | ![]() ![]() |
毒 | テラバースト | 解説 | ![]() ![]() |
地 | じしん | 解説 | ![]() ![]() |
飛 | テラバースト | 解説 | ![]() ![]() |
超 | サイコファング | 対格闘。 | ![]() ![]() |
虫 | テラバースト | 解説 | ![]() ![]() |
岩 | テラバースト | 解説 | ![]() ![]() |
霊 | テラバースト | 格闘無効。ゴーストにはかみくだくで対抗できるが、ほとんどのポケモンに素早さで負けている。 | ![]() ![]() |
竜 | テラバースト | 解説 | ![]() ![]() |
悪 | かみくだく | いたずらごころ耐性の獲得。 | ![]() ![]() |
鋼 | アイアンヘッド | 解説 | ![]() ![]() |
妖 | テラバースト | 解説 | ![]() ![]() |
型考察 [編集]
はりこみ型 [編集]
特性:はりこみ
性格:いじっぱりorゆうかん
努力値:A252 耐久調整
持ち物:たつじんのおび/いのちのたま/オボンのみ/ラムのみ/レッドカード
確定技:あくび/とっておきorあばれる
選択攻撃技:じしん/はたきおとす/とんぼがえり/いかりのまえば/ほのおのパンチ/れいとうパンチ/ワイルドボルト/タネばくだん
選択変化技:ちょうはつ
耐久と流し性能に難があるので、自力で相手を流すための変化技が必要となる。
あくびが最も流しやすいが、ちょうはつで攻撃を誘い、レッドカードで引きずり出す手も。
サーフゴーやゲンガーなどのメジャーなノーマル無効にじしんが抜群なため、サブウェポンはじしん一本にしてもよい。
交代読みで抜群技を入れられれば絶大な火力を入れられる。
- 火力目安(はりこみ補正込)
- A特化かみくだくで無振りサーフゴーが確1。H振りの場合、A特化火力補強アイテムかみくだくorA特化じしんで確1。
A特化いのちのたまじしんで無振りドラパルトが確1。H振りの場合は中乱数1発。A特化かみくだくの場合はH振りまで確1。
がんじょうあご型 [編集]
特性:がんじょうあご
性格:いじっぱりorゆうかん
努力値:A252 耐久調整
持ち物:たつじんのおび/こだわりハチマキ/オボンのみ/ラムのみ
優先技:かみくだく/ほのおのキバ/こおりのキバ/かみなりのキバ/サイコファング
選択技:あくび/ちょうはつ/じしん/とんぼがえり/いかりのまえば
がんじょうあごによる安定した火力で戦う型。
居座る相手と交代する相手、どちらにもある程度のダメージが期待できるのが特徴。
流しを意識しない分技の自由度は高いが、ひっさつまえばを失ったので弱点を突けない相手だと火力不足が目立つ。
てきおうりょくとっておき型 [編集]
特性:てきおうりょく
性格:いじっぱりorゆうかん
努力値:A252 耐久調整
持ち物:シルクのスカーフ
確定技:とっておき
選択技:のしかかり/まもる/あくび 等の中からいずれか1つ
テラスタイプ:ノーマル
てきおうりょくととっておきによる驚異的な火力で戦う型。
他のパーティメンバーでゴースト・岩・鋼対策や耐久・素早さの確保を行う必要があるが、ノーマルの一貫性が取れれば非常に強力。
しんかのきせきイーブイと比較した場合、耐久と素早さは若干劣るが、火力は圧倒的にこちらが上。
相性考察 [編集]
特定のタイプを持つポケモンとのタイプ相性の補完について記載する。
組み合わせるのを1体に限定せず、自身含め3~4体の組み合わせで「並び」とその中での役割を意識できるよう解説するのもよい。
特定のコンボに組み込む際のパートナーについてはその型の項で解説することを推奨。
対デカグース [編集]
- 注意すべき点
- 特性が全て火力補強に繋がっている。
はりこみの場合、あくびと合わせて「ねむりor流し+大ダメージ」の2択を強いてくる。レッドカードと絡めたコンボを狙ってくることも。
てきおうりょくの場合、一致補正が強化されたノーマル技が単純に強力。
がんじょうあごの場合、ノーマル無効のゴーストにかみくだくで手痛い一撃を与えてくる。
- 対策方法
- 耐久は低く、耐性も乏しい。鈍足で先制技も無いため、上から叩くのがよい。
流されてしまった場合、交代先が読まれやすいため敢えて岩・ゴースト・鋼以外(可能ならかみくだくorじしんを半減できる耐性)で受け出すのもよい。
エレキフィールドやミストフィールド、ラムカゴ、ちょうはつ、みがわり等のあくび対策があれば万全。
覚える技 [編集]
レベルアップ [編集]
9th | 技 | 威力 | 命中 | タイプ | 分類 | PP | 備考 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
ヤングース | デカグース | |||||||
1 | 1 | たいあたり | 40 | 100 | ノーマル | 物理 | 35 | |
3 | 1 | にらみつける | - | 100 | ノーマル | 変化 | 30 | |
7 | 1 | しっぺがえし | 50 | 100 | あく | 物理 | 10 | |
10 | 1 | すなかけ | - | 100 | じめん | 変化 | 15 | |
13 | 13 | ふるいたてる | - | - | ノーマル | 変化 | 30 | |
19 | 19 | かみつく | 60 | 100 | あく | 物理 | 25 | |
22 | 23 | どろかけ | 20 | 100 | じめん | 特殊 | 10 | |
25 | 27 | いかりのまえば | - | 90 | ノーマル | 物理 | 10 | |
28 | 31 | とっしん | 90 | 85 | ノーマル | 物理 | 20 | |
31 | 35 | こわいかお | - | 100 | ノーマル | 変化 | 10 | |
34 | 39 | かみくだく | 80 | 100 | あく | 物理 | 15 | |
37 | 43 | あくび | - | - | ノーマル | 変化 | 10 | |
40 | 47 | あばれる | 120 | 100 | ノーマル | 物理 | 10 | |
43 | 52 | ねむる | - | - | エスパー | 変化 | 10 |
過去世代 |
技マシン [編集]
No. | 技 | 威力 | 命中 | タイプ | 分類 | PP | 備考 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
技001 | とっしん | 90 | 85 | ノーマル | 物理 | 20 | |
技005 | どろかけ | 20 | 100 | じめん | 特殊 | 10 | |
技006 | こわいかお | - | 100 | ノーマル | 変化 | 10 | |
技007 | まもる | - | - | ノーマル | 変化 | 10 | |
技008 | ほのおのキバ | 65 | 95 | ほのお | 物理 | 15 | |
技009 | かみなりのキバ | 65 | 95 | でんき | 物理 | 15 | |
技010 | こおりのキバ | 65 | 95 | こおり | 物理 | 15 | |
技018 | どろぼう | 60 | 100 | あく | 物理 | 25 | |
技020 | くさわけ | 50 | 100 | くさ | 物理 | 20 | |
技022 | ひやみず | 50 | 100 | みず | 特殊 | 20 | |
技025 | からげんき | 70 | 100 | ノーマル | 物理 | 20 | |
技028 | じならし | 60 | 100 | じめん | 物理 | 20 | |
技035 | マッドショット | 55 | 95 | じめん | 特殊 | 15 | |
技036 | がんせきふうじ | 60 | 95 | いわ | 物理 | 15 | |
技039 | ローキック | 65 | 100 | かくとう | 物理 | 20 | |
技043 | なげつける | - | 100 | あく | 物理 | 10 | |
技047 | こらえる | - | - | ノーマル | 変化 | 10 | |
技049 | にほんばれ | - | - | ほのお | 変化 | 5 | |
技050 | あまごい | - | - | みず | 変化 | 5 | |
技051 | すなあらし | - | - | いわ | 変化 | 10 | |
技055 | あなをほる | 80 | 100 | じめん | 物理 | 10 | |
技059 | しねんのずつき | 80 | 90 | エスパー | 物理 | 15 | |
技060 | とんぼがえり | 70 | 100 | むし | 物理 | 20 | |
技063 | サイコファング | 85 | 100 | エスパー | 物理 | 10 | |
技066 | のしかかり | 85 | 100 | ノーマル | 物理 | 15 | |
技067 | ほのおのパンチ | 75 | 100 | ほのお | 物理 | 15 | |
技068 | かみなりパンチ | 76 | 100 | でんき | 物理 | 15 | |
技069 | れいとうパンチ | 75 | 100 | こおり | 物理 | 15 | |
技070 | ねごと | - | - | ノーマル | 変化 | 10 | |
技071 | タネばくだん | 80 | 100 | くさ | 物理 | 15 | |
技084 | じだんだ | 75 | 100 | じめん | 物理 | 10 | |
技085 | ねむる | - | - | エスパー | 変化 | 5 | |
技087 | ちょうはつ | - | 100 | あく | 変化 | 20 | |
技099 | アイアンヘッド | 80 | 100 | はがね | 物理 | 15 | |
技103 | みがわり | - | - | ノーマル | 変化 | 10 | |
技108 | かみくだく | 80 | 100 | あく | 物理 | 15 | |
技130 | てだすけ | - | - | ノーマル | 変化 | 20 | |
技134 | きしかいせい | - | 100 | かくとう | 物理 | 15 | |
技147 | ワイルドボルト | 90 | 100 | でんき | 物理 | 15 | |
技149 | じしん | 100 | 100 | じめん | 物理 | 10 | |
技152 | ギガインパクト | 150 | 90 | ノーマル | 物理 | 5 | |
技163 | はかいこうせん | 150 | 90 | ノーマル | 特殊 | 5 | |
技171 | テラバースト | 80 | 100 | ノーマル | 特殊 | 10 |
過去作技マシン [編集]
No. | 技 | 威力 | 命中 | タイプ | 分類 | PP | 備考 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
第7世代 | |||||||
技01 | ふるいたてる | - | - | ノーマル | 変化 | 30 | |
技05 | ほえる | - | - | ノーマル | 変化 | 20 | |
技06 | どくどく | - | 90 | どく | 変化 | 10 | |
技10 | めざめるパワー | 60 | 100 | ノーマル | 特殊 | 15 | × |
技21 | やつあたり | - | 100 | ノーマル | 物理 | 20 | × |
技27 | おんがえし | - | 100 | ノーマル | 物理 | 20 | × |
技32 | かげぶんしん | - | - | ノーマル | 変化 | 15 | |
技41 | いちゃもん | - | 100 | あく | 変化 | 15 | |
技45 | メロメロ | - | 100 | ノーマル | 変化 | 15 | |
技48 | りんしょう | 60 | 100 | ノーマル | 特殊 | 15 | |
技49 | エコーボイス | 40 | 100 | ノーマル | 特殊 | 15 | |
技66 | しっぺがえし | 50 | 100 | あく | 物理 | 10 | Lv |
技87 | いばる | - | 85 | ノーマル | 変化 | 15 | |
技100 | ないしょばなし | - | - | ノーマル | 変化 | 20 |
タマゴ技 [編集]
7th | 9th | 技 | 威力 | 命中 | タイプ | 分類 | PP | 備考 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
○ | ○ | とっておき | 140 | 100 | ノーマル | 物理 | 5 | |
U | ○ | かみなりのキバ | 65 | 95 | でんき | 物理 | 15 | 技009 |
U | ○ | こおりのキバ | 65 | 95 | こおり | 物理 | 15 | 技010 |
U | ○ | ほのおのキバ | 65 | 95 | ほのお | 物理 | 15 | 技008 |
○ | がむしゃら | - | 100 | ノーマル | 物理 | 5 | ||
○ | リベンジ | 60 | 100 | かくとう | 物理 | 10 | × |
教え技 [編集]
現状無し。
過去世代 |
遺伝 [編集]
タマゴグループ | 陸上 |
---|---|
孵化歩数 | 歩 |
性別 | ♂:♀=1:1 |
進化 | ヤングース(昼にLv20)→デカグース |
遺伝経路 [編集]
技 | 習得方法 | 覚える系統 |
かみなりのキバ | レベル | サンダース/ヘルガー/ドンファン/カバルドン |
---|---|---|
自力 | 技009 | |
がむしゃら | レベル | カエンジシ系統/ノココッチ系統 |
こおりのキバ | レベル | フローゼル/カバルドン/グレイシア |
自力 | 技010 | |
とっておき | レベル | イーブイ系統/ゴマゾウ/パチリス/バウッツェル系統 |
ほのおのキバ | レベル | ウインディ系統/ブースター/ヘルガー系統/ドンファン/カバルドン/カエンジシ系統 |
自力 | 技008 |