ハバタクカミ [編集]
No.0987 タイプ:ゴースト/フェアリー 特性:こだいかっせい(天気が晴れの間、またはブーストエナジーを持って場に出てから交代するまで、一番高い能力が上がる) 体重:4.0kg(けたぐり・くさむすびの威力20)
原種/パラドックス | HP | 攻撃 | 防御 | 特攻 | 特防 | 素早 | 合計種族値 | 特性 | ![]() ![]() |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
ハバタクカミ | 55 | 55 | 55 | 135 | 135 | 135 | 570 | こだいかっせい | ![]() ![]() |
ムウマ | 60 | 60 | 60 | 85 | 85 | 85 | 435 | ふゆう | ![]() ![]() |
100 | 137 | 527 | しんかのきせき無振り | ![]() ![]() | |||||
ムウマージ | 60 | 60 | 60 | 105 | 105 | 105 | 495 | ふゆう | ![]() ![]() |
ムウマに似たパラドックスポケモンの一角で、ゴースト×フェアリー複合。
種族値はムウマ系統の特徴そのままに、より尖らせた数値になっている。
特筆すべきは揃って135と非常に高いCDSで、この数値により強力な高速特殊アタッカーに仕上がっている。
こだいかっせいにより、火力か素早さをさらに強化することも可能。
一致技の一貫性も高く、カエンジシ・タギングル以外の全ポケモンに等倍以上をとれる。
ただし威力が最大でも100に満たないので、持ち物や特性などで補強してやるといいだろう。
ムウマ系統と同じく変化技も豊富なので、搦め手を交えたアタッカーとしての運用も可能。
ただし「おにび」「みちづれ」などは覚えないので注意。
同複合のミミッキュとは種族値や役割が異なり、差別化を意識する必要はない。
難点は物理耐久で、HBともに低く壊滅的。HB無振りだとA特化いのちのたまミミッキュのかげうちで中乱数で落ちる。
ただし、耐性は優秀で無効タイプが3つもあるため、相手を選べば物理アタッカーにも受け出し可能。
きあいのタスキで耐久を補うのも手だが、ブーストエナジーによる特性発動ができなくなるため一長一短。
ハバタクカミの役割やほかのパーティメンバーとの兼ね合いなどを考慮して持ち物を決めよう。
なお特殊耐久はDの高さによりガブリアスと同程度はあるため、大抵一回の行動は可能。
シーズン3でのランクバトル解禁以降は、優秀なタイプと高いCSによる縛り性能の高さ、
豊富に覚える変化技で様々な構築に組み込める型の柔軟さから、現在に至るまでトップメタの一角として活躍している。
特性考察 [編集]
- こだいかっせい
- 基本仕様
- 隠れ特性や第2特性が存在しないため、特性はこれのみ。
場がひざしがつよい状態であるか、持ち物がブーストエナジーである時に、HP以外の一番高い能力に補正がかかる。
補正倍率は攻撃、防御、特攻、特防の場合は1.3倍、素早さのみ1.5倍。ランク補正ではないのでてんねんの影響を受けない。
実数値が最高値になるものが2つ以上ある場合、優先度がA>B>C>D>Sで設定されており、優先度の高い能力が補正対象になる。(例:AとSが最高値ならAが上昇)
ブーストエナジーは消費アイテム扱いなので、一度発動した後に引っ込んでもう一度場に出ても再発動できない。
ただし発動トリガーは天候が優先されるため、ひざしがつよい状態で繰り出せば天候が変わるまでブーストエナジーは消費されない。
なお特性の書き換えや無効化は一切受け付けない。トレースなどによるコピーもできない。
またこの特性を持つポケモンにトリックなどでブーストエナジーを渡すことはできないので注意。 - 個別考察
- ハバタクカミの場合、上げられるのはCDS。
よほどひねくれた調整をしない限りは性格補正を掛けた箇所、CDS以外に性格補正を掛けた場合は努力値を振った箇所がそのまま上がる。
火力と素早さの両立(最速とC上昇、あるいはC特化とS上昇)は基本的にできない。
調整によってはパオジアンとの同速対決を放棄する事になるリスクも考慮し、役割や抜きたい相手などによって調整しよう。
ちなみに準速の場合は最速118族(ルチャブル)と同速になる。
技考察 [編集]
特殊技 | タイプ | 威力 | 命中 | 効果 | 解説 | ![]() ![]() |
---|---|---|---|---|---|---|
シャドーボール | 霊 | 80(120) | 100 | 特防↓20% | タイプ一致技。性能安定。 | ![]() ![]() |
たたりめ | 霊 | 65/130 (97/195) | 100 | 状態異常の 相手に威力2倍 | 条件付きだが最大火力。味方のどくびしや自分のでんじはなどと併せて。 | ![]() ![]() |
ムーンフォース | 妖 | 95(142) | 100 | 特攻↓30% | タイプ一致技。性能安定。 | ![]() ![]() |
マジカルシャイン | 妖 | 80(120) | 100 | - | タイプ一致技。ダブルでは相手全体攻撃。 | ![]() ![]() |
ドレインキッス | 妖 | 50(75) | 100 | 3/4吸収 | タイプ一致技。めいそうと併せて。 | ![]() ![]() |
かみなり | 電 | 110 | 70 | 麻痺30% | 対水、飛行。命中不安。雨で必中。晴れで命中50%に下がる。 晴れでこだいかっせいを発動させる場合は非推奨。 | ![]() ![]() |
10まんボルト | 電 | 90 | 100 | 麻痺10% | 命中安定技。かみなりと選択。 晴れ下発動のこだいかっせいを活かしたいならこちら。 | ![]() ![]() |
エナジーボール | 草 | 90 | 100 | 特防↓10% | 対水、地面、岩。主に4倍狙いで。 | ![]() ![]() |
パワージェム | 岩 | 80 | 100 | - | 4倍狙いや、一致技を両方半減以下にできるカエンジシに。 | ![]() ![]() |
サイコショック | 超 | 80 | 100 | - | 対毒や特殊受け対策に。サイコキネシスは覚えない。 | ![]() ![]() |
アシストパワー | 超 | 20~ | 100 | - | 能力ランク1上昇につき威力20上昇。抜きエースとして採用する場合に。 積み技や味方からのバトンタッチとあわせて。 | ![]() ![]() |
マジカルフレイム | 炎 | 75 | 100 | 特攻↓100% | 対鋼。晴れと相性が良い。Cダウンも美味い。 | ![]() ![]() |
こごえるかぜ | 氷 | 55 | 95 | 素早さ↓100% | サポートに。自身にも後続にも生きる。ダブルだと相手全体攻撃。 | ![]() ![]() |
テラバースト | 無 | 80<120> | 100 | - | テラスタル中は自身のテラスタイプの技になる。採用するなら地面あたり。 | ![]() ![]() |
変化技 | タイプ | 命中 | 解説 | ![]() ![]() | ||
あまえる | 妖 | 100 | 対物理。いたみわけやドレインキッスと合わせて。 | ![]() ![]() | ||
にほんばれ | 炎 | - | 特性発動用。 | ![]() ![]() | ||
めいそう | 超 | - | 特攻・特防を補強。特殊方面を補える。わるだくみは覚えない。 | ![]() ![]() | ||
でんじは | 電 | 90 | サポート用。たたりめの威力アップにも。おにびは覚えない。 | ![]() ![]() | ||
みがわり | 無 | - | 変化技対策や、交代読みで。 | ![]() ![]() | ||
ちょうはつ | 悪 | 100 | 変化技対策。素早いので使いやすい。 | ![]() ![]() | ||
いたみわけ | 無 | - | 削り技兼回復技。低めのHPと相性が良い。 | ![]() ![]() | ||
ほろびのうた | 無 | - | 流し技。くろいまなざしとのコンボでも。 | ![]() ![]() | ||
くろいまなざし | 無 | - | ほろびのうたとあわせて。霊には効果無し。 | ![]() ![]() | ||
おきみやげ | 悪 | 100 | 起点作りに。 | ![]() ![]() | ||
トリックルーム | 超 | - | サポート用。おきみやげで退場可能。 | ![]() ![]() |
テラスタル考察 [編集]
タイプ | 主な技 | 解説 | ![]() ![]() |
---|---|---|---|
無 | ハイパーボイス | 対ゴースト。かげうち無効、ミラーにおけるシャドーボール無効。 | ![]() ![]() |
炎 | マジカルフレイム テラバースト | 対鋼のほか、こだいかっせいを生かした晴れパの高速特殊アタッカーとしても。 自身でにほんばれを覚えるため、パーティによっては展開役も兼ねられるのは大きな強み。 | ![]() ![]() |
水 | テラバースト | 鋼半減。弱点が少なく耐性安定。 | ![]() ![]() |
霊 | シャドーボール たたりめ | 一致技の火力補強。 | ![]() ![]() |
鋼 | テラバースト | 多耐性、毒無効が結構アドになる。 | ![]() ![]() |
妖 | ムーンフォース マジカルシャイン | 一致技の火力補強。かげうちやふいうちのダメージを抑える。 | ![]() ![]() |
地 | テラバースト | 地面技はテラバーストのみだが、受けに出てくるヒードランへの奇襲ができる。 ほか、でんじはも無効。 | ![]() ![]() |
草 | エナジーボール テラバースト | 対粉技。主にいかりのこななど粉技の多いダブルで。 | ![]() ![]() |
使用率・採用率の低いテラスタル |
型考察 [編集]
アタッカー兼起点づくり型 [編集]
特性:こだいかっせい
性格:おくびょう/ひかえめ
努力値:CS252or耐久調整
持ち物:きあいのタスキ/ブーストエナジー/こだわりメガネ
確定技:シャドーボール/ムーンフォース
選択攻撃技:サイコショック/マジカルフレイム
選択変化技:あまえる/おきみやげ/みがわり
テラスタイプ:ゴースト/フェアリー/ほのお/みず など
特性を考慮するのであれば、性格はドラパルトを抜いたりする場合はおくびょう、抜き性能を上げる場合はひかえめがお勧め。
テラスタイプは一致技を強化するか、対鋼となるほのおの優先度が高い。
おきみやげにより自主退場兼起点作りが可能。タスキ持ちなら受け対策のほろびのうたもある。
特殊が硬いポケモンにはサイコショック。特殊要塞化にするならマジカルフレイム。
相性考察 [編集]
特定のタイプを持つポケモンとのタイプ相性の補完について記載する。
組み合わせるのを1体に限定せず、自身含め3~4体の組み合わせで「並び」とその中での役割を意識できるよう解説するのもよい。
特定のコンボに組み込む際のパートナーについてはその型の項で解説することを推奨。
対ハバタクカミ [編集]
- 注意すべき点
- 高いCSから放ってくる一致技はタギングル・カエンジシでしか半減できず、テラスタルを考慮してもキョジオーン(きよめのしお)が追加されるのみ。
それらの長所を特性でさらに強化可能で、相性不利なはがねにはマジカルフレイム、特殊受けポケモンにはサイコショックがあり、受けるのが非常に難しい。
前述したカエンジシとタギングルも耐久が低く、特性で強化されるとまともに受けられない。
変化技も豊富に覚えるため、単なるアタッカーと決めつけると妨害技で機能停止や起点化される恐れもある。
- 対策方法
- 物理耐久は非常に低い。先制技を持つ火力の高い物理アタッカーで攻めれば楽勝。
ブーストエナジーによる素早さ上昇まで考えるなら、上を取るよりも先制技持ちのほうが良い。対策ポケモンの例
覚える技 [編集]
レベルアップ [編集]
9th | 技 | 威力 | 命中 | タイプ | 分類 | PP | 備考 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | あやしいひかり | - | 100 | ゴースト | 変化 | 10 | |
1 | うらみ | - | 100 | ゴースト | 変化 | 10 | |
1 | おどろかす | 30 | 100 | ゴースト | 物理 | 15 | |
7 | サイケこうせん | 65 | 100 | エスパー | 特殊 | 20 | |
14 | くろいまなざし | - | - | ノーマル | 変化 | 5 | |
21 | おきみやげ | - | 100 | あく | 変化 | 10 | |
28 | ねがいごと | - | - | ノーマル | 変化 | 10 | |
35 | マジカルシャイン | 80 | 100 | フェアリー | 特殊 | 10 | |
42 | シャドーボール | 80 | 100 | ゴースト | 特殊 | 15 | |
49 | マジカルフレイム | 75 | 100 | ほのお | 特殊 | 10 | |
56 | パワージェム | 80 | 100 | いわ | 特殊 | 20 | |
63 | サイコショック | 80 | 100 | エスパー | 特殊 | 10 | |
70 | ゴーストダイブ | 90 | 100 | ゴースト | 物理 | 10 | |
77 | いたみわけ | - | - | ノーマル | 変化 | 20 | |
84 | ムーンフォース | 95 | 100 | フェアリー | 特殊 | 15 | |
91 | ほろびのうた | - | - | ノーマル | 変化 | 5 |
技マシン [編集]
No. | 技 | 威力 | 命中 | タイプ | 分類 | PP | 備考 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
技002 | あまえる | - | 100 | フェアリー | 変化 | 20 | |
技003 | うそなき | - | 100 | あく | 変化 | 20 | |
技007 | まもる | - | - | ノーマル | 変化 | 10 | |
技016 | サイケこうせん | 65 | 100 | エスパー | 特殊 | 20 | |
技017 | あやしいひかり | - | 100 | ゴースト | 変化 | 10 | |
技019 | チャームボイス | 40 | - | フェアリー | 特殊 | 15 | |
技023 | チャージビーム | 50 | 90 | でんき | 特殊 | 10 | |
技029 | たたりめ | 65 | 100 | ゴースト | 特殊 | 20 | |
技032 | スピードスター | 60 | - | ノーマル | 特殊 | 20 | |
技033 | マジカルリーフ | 60 | - | くさ | 特殊 | 20 | |
技034 | こごえるかぜ | 55 | 95 | こおり | 特殊 | 15 | |
技037 | ドレインキッス | 50 | 100 | フェアリー | 特殊 | 10 | |
技041 | アシストパワー | 20 | 100 | エスパー | 特殊 | 10 | |
技042 | ナイトヘッド | - | 100 | ゴースト | 特殊 | 15 | |
技047 | こらえる | - | - | ノーマル | 変化 | 10 | |
技049 | にほんばれ | - | - | ほのお | 変化 | 5 | 思い出し |
技054 | サイコショック | 80 | 100 | エスパー | 特殊 | 10 | |
技070 | ねごと | - | - | ノーマル | 変化 | 10 | |
技079 | マジカルシャイン | 80 | 100 | フェアリー | 特殊 | 10 | |
技082 | でんじは | - | 90 | でんき | 変化 | 20 | |
技085 | ねむる | - | - | エスパー | 変化 | 5 | |
技087 | ちょうはつ | - | 100 | あく | 変化 | 20 | |
技092 | ふういん | - | - | エスパー | 変化 | 10 | |
技094 | あくのはどう | 80 | 100 | あく | 特殊 | 15 | |
技101 | パワージェム | 80 | 100 | いわ | 特殊 | 20 | |
技103 | みがわり | - | - | ノーマル | 変化 | 10 | |
技114 | シャドーボール | 80 | 100 | ゴースト | 特殊 | 15 | |
技117 | ハイパーボイス | 90 | 100 | ノーマル | 特殊 | 10 | |
技119 | エナジーボール | 90 | 100 | くさ | 特殊 | 10 | |
技126 | 10まんボルト | 90 | 100 | でんき | 特殊 | 15 | |
技129 | めいそう | - | - | エスパー | 変化 | 20 | |
技130 | てだすけ | - | - | ノーマル | 変化 | 20 | |
技139 | ミストフィールド | - | - | フェアリー | 変化 | 10 | |
技151 | ゴーストダイブ | 90 | 100 | ゴースト | 物理 | 10 | |
技152 | ギガインパクト | 150 | 90 | ノーマル | 物理 | 5 | |
技161 | トリックルーム | - | - | エスパー | 変化 | 5 | |
技163 | はかいこうせん | 150 | 90 | ノーマル | 特殊 | 5 | |
技166 | かみなり | 110 | 70 | でんき | 特殊 | 10 | |
技171 | テラバースト | 80 | 100 | ノーマル | 特殊 | 10 |
思い出し限定 [編集]
9th | 技 | 威力 | 命中 | タイプ | 分類 | PP | 備考 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
○ | にほんばれ | - | - | ほのお | 変化 | 5 |