ドンカラス - ポケモン対戦考察まとめWiki|最新世代(スカーレット・バイオレット)

ドンカラス [編集]

No.0430 タイプ:あく/ひこう
通常特性:ふみん(眠り状態にならず、受けている眠り状態を回復する)
     きょううん(全ての攻撃技の急所ランク+1)
隠れ特性:じしんかじょう(相手を瀕死にさせると攻撃が1段階あがる) ※ヤミカラスの時「いたずらごころ」
体重  :27.3kg(けたぐり・くさむすびの威力60)
悪/飛行HP攻撃防御特攻特防素早合計種族値特性
ドンカラス100125521055271505ふみん/きょううん/じしんかじょう
オトシドリ7010385608582485はとむね/するどいめ/いわはこび
テツノコウベ94808612280108570クォークチャージ
ヤミカラス608542854291405ふみん/きょううん/いたずらごころ

ばつぐん(4倍)---
ばつぐん(2倍)でんき/こおり/いわ/フェアリー
いまひとつ(1/2)くさ/ゴースト/あく
いまひとつ(1/4)---
こうかなしじめん/エスパー

攻撃面の補完に優れたあく×ひこう複合。高い攻撃・特攻を併せ持つ二刀流アタッカー。
防御・特防は低いが、HPが高いので耐久調整である程度の補強は可能。
素早さも微妙ながら、最速スカーフで最速130族抜き抜き。ふいうちも覚えるのである程度は補完可能。

第九世代では同複合にオトシドリテツノコウベが登場。
同複合としては物理火力が最大のため差別化は容易ながら、単に使いやすいあくの補完が欲しければそれらも選択肢に。

技方面ではあく版メタルバースト・ほうふくを習得。進化前を除くと使用者としては最鈍、HPも高いので相性は良い。
他の新技ではアクロバット、とんぼがえり、ぼうふう、エアスラッシュ辺りが採用圏内か。
他方、BDSPで廃止された技に加えてはねやすめは喪失。一致技を半減する相手に刺さりやすいばかぢからも再習得しなかった。

なお、進化前のヤミカラスいたずらごころにより完全な差別化が可能。
運用が異なるので説明・考察は別ページにて。

進化させるといくつかの技を思い出せなくなるが、ナイトヘッドとちょうはつは技マシンでも習得可能。



特性考察 [編集]

ふみん
催眠技やあくびに強く出られるようになる。特にくさへの役割を持ちやすい。
新顔のアラブルタケに後出しが利きやすくなる。キノガッサにも有効だが、いわ技を持つので交代読みを食らわないよう注意。
同じく新ポケモンのリククラゲは特性を貫通して眠らせてくるが、即座に回復できる。
きょううん
急所ランク+1。第九世代ではきょううんを持つのは現状ドンカラスのみ。
ピントレンズと組み合わせるとつじぎり、エアカッター、ゴッドバードは確定急所。他の技も50%の確率で急所となる。
相手の積みや壁、自分の能力低下を無視できるのでアタッカー運用と相性良好。
きあいだめをバトンさせれば、持ち物・技を問わず確定急所に。自身はきあいだめを覚えない。
じしんかじょう
隠れ特性。発動すればかなりの攻撃力になるが、素早さが微妙。
スカーフで補強する、ふいうちを上手く使うなどの工夫に加え、起点作成と組み合わせることが重要。

技考察 [編集]

物理技タイプ威力命中追加効果備考
ブレイブバード120(180)100反動1/3タイプ一致技。反動が痛い。
ドリルくちばし80(120)100-タイプ一致技。性能安定。
ふいうち70(105)100優先度+1タイプ一致技。読みが要るが高威力の先制技。
つじぎり70(105)100急所ランク+1タイプ一致技。性能安定。きょううん+ピントレンズなら確定急所。
ほうふく-100-受けたダメージを1.5倍で返す。あく版メタルバースト。優先度0なのも同じなので注意。
とんぼがえり70100自分交代優秀な交代技。
特殊技タイプ威力命中追加効果備考
あくのはどう80(120)100怯み20%タイプ一致技。スカーフやおいかぜとあわせれば怯みを狙える。
エアカッター60(90)95急所ランク+1タイプ一致技。きょううん+ピントレンズなら確定急所。ダブルでは相手全体攻撃。
エアスラッシュ75(112.5)95ひるみ30%タイプ一致技。命中安定。こちらも怯みを狙える。
ぼうふう110(165)70混乱30%タイプ一致技。命中不安。
ねっぷう9590火傷10%対鋼。ダブルでは相手全体攻撃。
こごえるかぜ5595素早↓100%追加効果が優秀。最速なら130族・スカーフ70族を抜ける。ダブルでは相手全体攻撃。
変化技タイプ命中備考
でんじは90サポート用。地面は呼びにくいが、電気やひらいしん等に注意。ほうふくと相性が悪い。
ちょうはつ100補助技対策。ふいうちと相性が良い。
ほろびのうた-流し技。まもる・みがわり貫通かつ必中。
おいかぜ-サポート用。味方の素早さ倍増。
わるだくみ-特攻を強化。特殊型の決定力向上に。

テラスタル考察 [編集]

タイプ主な技解説
解説
解説
解説
解説
解説
解説
解説
解説
解説
解説
解説
解説
解説
解説
解説
つじぎり ふいうち ほうふく あくのはどう どろぼう イカサマ バークアウトメインウェポンの強化。急所と合わせると3倍になる。
解説
解説

型考察 [編集]

確定急所型 [編集]

特性:きょううん
性格:いじっぱり/ようき
努力値:AS252
持ち物:ピントレンズ(するどいツメ)
確定技:つじぎり/ブレイブバード
攻撃技:ふいうち/とんぼがえり/テラバースト
変化技:ちょうはつ/でんじは/おいかぜ

きょううん+ピントレンズで確定急所、実質威力157のつじぎりをメインに戦う型。
それ以外の技も50%の確率で急所に当たる。
素早さが微妙で技スペースも余っているので、ふいうちも入れると心強い。

単に火力を上げるだけならこだわりハチマキでも可能だが、行動制限がなくふいうちや補助技も入れやすい点で勝る。
また積み技やリフレクター、攻撃ダウンの影響を受けない点も優秀。

確定急所戦術全般に言えるが、特性「シェルアーマー」「カブトアーマー」「いかりのつぼ」持ちのポケモンには注意。

じしんかじょう型 [編集]

特性:じしんかじょう
性格:いじっぱり/ようき/むじゃき
努力値:AS252
持ち物:こだわりハチマキ/いのちのたま/ラムのみ/オボンのみ
確定技:ブレイブバード/ふいうち
攻撃技:つじぎり/ねっぷう/テラバースト
補助技:ちょうはつ/みがわり/おいかぜ

対面突破した後、じしんかじょうを生かしてふいうちで後続に負荷をかける型。
相手がある程度削れていればふいうちで無双も可能。

ふいうちとの兼ね合いで、みがわりを残した状態でじしんかじょうを発動させれば一気に抜き性能が上がる。
また次に出てきたいかく持ちを空かしたり、鈍足のでんじは・おにび読みなどにも使えるので何かと有用。
ただしブレイブバードの反動とあわせてHPがゴリゴリ減るので、オボンのみを持たせることで安定性を高められる。

スカーフ型 [編集]

性格:いじっぱり/ようき/せっかち/むじゃき/さみしがり/やんちゃ
特性:じしんかじょう/きょううん
努力値:S252 AorC252
持ち物:こだわりスカーフ
確定技:ブレイブバード/つじぎり
選択技:とんぼがえり/あくのはどう/ねっぷう/こごえるかぜ/テラバースト

こだわりスカーフを持たせブレイブバードorつじぎりを連発し、じしんかじょうでガンガン攻撃力を上げていく単純な戦法。
数値上、最速スカーフだと130族抜き抜き。無補正だと115族抜きまで。
最速でマニューラサンダースなどの天敵を抜けるので、基本的には最速を推奨。

素早さ調整目安
性格補正努力値目安
あり252スカーフ70族抜き(キノガッサ/パルシェン等)
あり244130族抜き(サンダース/コオリッポ(ナイス))
あり220125族抜き(マニューラ/タイカイデン
あり196120族抜き(ダグトリオ/ウミトリオ
あり172116族抜き(テツノブジン
なし252115族抜き(ペルシアン/フローゼル

対ドンカラス [編集]

注意すべき点
攻撃力が高く、一致技の等倍範囲も広い。
特性じしんかじょうで攻撃が上がると、ふいうちで全抜きされる恐れがある。
きょううん+ピントレンズを用いた確定急所型の場合、いかくやリフレクターに強い。
特性ふみんの可能性もあるので、特性が割れるまではねむり状態で流そうとするのはやめた方がいい。
対策方法
一致技半減のバンギラスドドゲザン、ばけのかわで全抜きを阻止できるミミッキュ等で弱点を突くのが良い。
ほうふくは優先度0なので、こちらが後手なら怖くない。

覚える技 [編集]

レベルアップ [編集]

9th威力命中タイプ分類PP備考
ヤミカラスドンカラス
-1つじぎり70100あく物理15
501ふいうち70100あく物理5
601さきおくり--あく変化15
1-つつく35100ひこう物理35
11おどろかす30100ゴースト物理15
5-かぜおこし40100ひこう特殊35
111くろいきり--こおり変化30
151つばさでうつ60100ひこう物理35
21-ナイトヘッド-100ゴースト特殊15技042
25-ダメおし60100あく物理10
-25いばる-85ノーマル変化15
31-ちょうはつ-100あく変化20技087
35-くろいまなざし--ノーマル変化5
-35わるだくみ--あく変化20
4045イカサマ95100あく物理15
55-いちゃもん-100あく変化15
-55あくのはどう80100あく特殊15
-65ほうふく-100あく物理10
+  過去世代

技マシン [編集]

No.威力命中タイプ分類PP備考
技001とっしん9085ノーマル物理20
技005どろかけ20100じめん特殊10
技006こわいかお-100ノーマル変化10
技007まもる--ノーマル変化10
技014アクロバット55100ひこう物理15
技017あやしいひかり-100ゴースト変化10
技018どろぼう60100あく物理25
技025からげんき70100ノーマル物理20
技027つばめがえし60-ひこう物理20
技029たたりめ65100ゴースト特殊20
技030バークアウト5595あく特殊10
技034こごえるかぜ5595こおり特殊15
技040エアカッター6095ひこう特殊25
技042ナイトヘッド-100ゴースト特殊15
技047こらえる--ノーマル変化10
技049にほんばれ--ほのお変化5
技050あまごい--みず変化5
技060とんぼがえり70100むし物理20
技062イカサマ95100あく物理15
技065エアスラッシュ7595ひこう特殊15
技070ねごと--ノーマル変化10
技082でんじは-90でんき変化20
技085ねむる--エスパー変化5
技087ちょうはつ-100あく変化20
技094あくのはどう80100あく特殊15
技097そらをとぶ9095ひこう物理15
技103みがわり--ノーマル変化10
技113おいかぜ--ひこう変化15
技114シャドーボール80100ゴースト特殊15
技118ねっぷう9590ほのお特殊10
技120サイコキネシス90100エスパー特殊10
技129めいそう--エスパー変化20
技140わるだくみ--あく変化20
技152ギガインパクト15090ノーマル物理5
技160ぼうふう11070ひこう特殊5
技163はかいこうせん15090ノーマル特殊5
技164ブレイブバード120100ひこう物理15
技171テラバースト80100ノーマル特殊10

過去作技マシン [編集]

No.威力命中タイプ分類PP備考
第7世代
技06どくどく-90どく変化10
技10めざめるパワー60100ノーマル特殊15×
技19はねやすめ--ひこう変化10
技21やつあたり-100ノーマル物理20×
技27おんがえし-100ノーマル物理20×
技32かげぶんしん--ノーマル変化15
技41いちゃもん-100あく変化15
技45メロメロ-100ノーマル変化15
技48りんしょう60100ノーマル特殊15
技51はがねのつばさ7090はがね物理25
技60さきおくり-100あく変化15
技63さしおさえ-100あく変化15×
技66しっぺがえし50100あく物理10
技77じこあんじ--ノーマル変化10
技85ゆめくい100100エスパー特殊15
技87いばる-85ノーマル変化15Lv
技100ないしょばなし--ノーマル変化20
第6世代
技59やきつくす60100ほのお特殊15
技67かたきうち70100ノーマル物理5
技94ひみつのちから70100ノーマル物理20×
第5世代
技88ついばむ60100ひこう物理20
第3世代~第4世代
技49よこどり--あく変化10×/7th:教え技
技78ゆうわく-100ノーマル変化20×
技83しぜんのめぐみ-100ノーマル物理15×
秘05きりばらい--ひこう変化157th:教え技
VC第2世代(ヤミカラス時)
技03のろい--ゴースト変化10×
技39スピードスター60-ノーマル特殊209th:技032では覚えない/4th:教え技
技43みきり--かくとう変化5
技50あくむ-100ゴースト変化15×/XD:教え技

タマゴ技 [編集]

2nd3rd4th5th6th7th9th威力命中タイプ分類PP備考
ふきとばし--ノーマル変化20
ドリルくちばし80100ひこう物理20
Cゴッドバード14090ひこう物理57th:教え技
あやしいひかり-100ゴースト変化10技017
フェザーダンス-100ひこう変化15
ほろびのうた--ノーマル変化5
いやなおと-85ノーマル変化40
HSブレイブバード120100ひこう物理15技164
おだてる-100あく変化15
オウムがえし--ひこう変化20×
つばさでうつ60100ひこう物理35Lv
サイコシフト-100エスパー変化10×
だましうち60-あく物理20×/7th:Lv
はねやすめ--ひこう変化107th:技19
ダメおし60100あく物理10Lv
*Uおしおき-100あく物理5×/*遺伝経路なし
でんこうせっか40100ノーマル物理30

教え技 [編集]

現状無し。

+  過去世代

遺伝 [編集]

タマゴグループ飛行
孵化歩数5120歩(※特性「ほのおのからだ」「マグマのよろい」で2560歩)
性別♂:♀=1:1
進化条件ヤミカラス(やみのいし)→ドンカラス

遺伝経路 [編集]

習得方法覚える系統
あやしいひかりハーブゲンガー系統/デンリュウ系統/ブラッキー/ムウマ/オドシシ/ブーピッグ系統/
ビークイン/ドータクン系統/ミカルゲ/ユキメノコ/ロトム/フリージオ/
サーフゴー/ハバタクカミ/イーユイ
自力技017
いやなおとレベルオンバーン系統/アーマーガア
おだてるレベルオドリドリ
ゴッドバードレベルチルタリス/ウォーグル/ルチャブル
旧自力7th:教え技(16BP)
ドリルくちばしレベルアーマーガア系統/クエスパトラ
フェザーダンスレベルルチャブル/オドリドリ/ウェルカモ/ウェーニバル/クエスパトラ
ふきとばしレベルムクホーク系統/ウォーグル系統/オンバーン系統/オトシドリ
ブレイブバードレベルムクホーク系統/ワシボン/ファイアロー/アーマーガア系統/イキリンコ/カラミンゴ
自力技164
ほろびのうたレベルチルタリス系統
+  VC第2世代