ワルビアル - ポケモン対戦考察まとめWiki|最新世代(スカーレット・バイオレット)

ワルビアル [編集]

No.0553 タイプ:じめん/あく
通常特性:いかく(場に出た時か戦闘中この特性を得た時、場に出ている相手全員のこうげきを1段階下げる)
     じしんかじょう(相手をひんしにしたとき、自分のこうげきが1段階上がる)
隠れ特性:いかりのつぼ(攻撃技を急所に受けた時、こうげきが最高ランクまで上がる)
体重  :96.3kg(けたぐり・くさむすびの威力80)
同複合HP攻撃防御特攻特防素早合計種族値特性
ワルビアル9511780657092519いかく/じしんかじょう/いかりのつぼ
130569いかく込み・B無振り
ディンルー155110125558045570わざわいのうつわ
113623特性込み・D無振り

ばつぐん(4倍)---
ばつぐん(2倍)みず/くさ/こおり/かくとう/むし/フェアリー
いまひとつ(1/2)どく/いわ/ゴースト/あく
いまひとつ(1/4)---
こうかなしでんき/エスパー

第五世代出身のじめん×あく複合。互いに耐性は一切補完せず、多弱点・多耐性。
種族値は物理寄りではあるが、全体的には特攻を捨てたバランス型。いかくの場合、物理耐久は高め。
一致技の抜群・等倍範囲がそれぞれ広く、サブウェポンも豊富。いたずらごころを用いた搦め手にも強い。
じしんかじょうの場合は抜き性能も補完でき、総じてアタッカーとして優秀なポケモン。

難点は強力なライバルが豊富な点。特にランドロスは特性を含めて役割が被りがち。
こおりを2倍で抑え込める点、見せ合いの時点では特性が割れない点などで意識的に差別化しておきたい。
ただし今作ではテラスタルの登場により、権利を切ればあちらも弱点を抑え込むことが可能になった。
自身も不安定な耐性と技範囲の広さはテラスタルと相性が良いものの、差別化の手段にやや陰りがあることは忘れずに。
同様に相性の良かったダイマックスの廃止も含め、仕様との相性自体はトントンといったところか。
新たな同複合にディンルーも登場、耐久では大きく下回るが、素早さと技範囲で勝るので差別化は容易。

技方面ではダストシュートを獲得。くさフェアリーに対する新たな有効打を得た。
フェアリーのアイアンテールを失っているので、範囲は狭いとはいえサイクル戦を想定する場合は優先度は高いだろう。
碧の仮面では10まんばりき、はたきおとすを再習得。前者はダブルや、グラスフィールド対策として有効。
不一致技としてはスケイルショットが採用圏内か。使い所は難しいが素早さの補強により、じしんかじょうと相性が良い。
失った技はDDラリアット、じごくづき。メインウェポンの候補は、はたきおとすを再習得してなお減少したことになる。



特性考察 [編集]

いかく
場に出たときに相手の攻撃を1段階下げる。繰り出し性能・流し性能が上がる優秀な特性だが、無効特性やまけんき等に注意。
弱点の多さから物理受けは厳しく、また自身が物理アタッカーでありコピーされると辛い。
第九世代でのトレース持ちは現状サーナイトのみだが、スキルスワップやタギングルの専用技・うつしえでもコピーされる。
じしんかじょう
相手を攻撃技で倒すたびに攻撃が1段階上昇。先制技を覚えないので、全抜きを狙うには下準備が必要。
相性自体は良好で、一定以上の耐久を持つ相手にも大きな負担をかけられ、相性の良いつけあがるも習得。
ダイマックスの廃止で素早さを逆転されるケースが減ったことも追い風となる。
いかくも優秀なため、採用する場合はサポートをつけてのエース運用が基本か。
いかりのつぼ
隠れ特性。急所を受けると攻撃ランクが最大まで上がる。
相手に依存するにはあまりに不確定要素が大きく、素の耐久も並程度でシングルでは候補外。
ダブルで味方の確定急所技を受け、一気に最大火力を発揮するのが基本運用。
そのダブルではシングル以上にいかくが強力なため、ワルビアルに何をさせるか意識し、適切な運用を心掛けたい。

技考察 [編集]

物理技タイプ威力命中効果解説
じしん100(150)100-タイプ一致技。ダブルでは周囲全体攻撃。
10まんばりき95(142)95-タイプ一致技。ダブルでの単体攻撃に。
じしんと異なり接触技。グラスフィールドの影響を受けない。
じだんだ75/150
(112/225)
100技失敗で
威力倍
タイプ一致技。グラスフィールド下ならじしんよりも威力がある。
カウンターのフォローにもなる。
じならし60(90)100全体
S↓100%
タイプ一致技。ダブルバトルでは味方にも当たる。
かみくだく80(120)100防御↓20%タイプ一致技。性能安定。
はたきおとす65(97)/
97(145)
100道具排除タイプ一致技。追加効果が優秀。
うっぷんばらし75/150
(112/225)
100能力低下で
威力倍
タイプ一致技。いかくなどの対策に。
つけあがる20(30)~100-タイプ一致技。能力上昇で威力上昇。
積み技バトンかいかりのつぼとあわせて。
ダストシュート12080毒30%対フェアリー。失ったアイアンテールの代わりに。
ストーンエッジ10080急所ランク+1対虫・飛行。地面技との相性補完に優れる。
いわなだれ7590怯み30%S振りやスカーフなら怯みを狙える。ダブルでは相手全体攻撃。
がんせきふうじ6095素早↓100%追加効果が優秀。起点作りに。
インファイト120100防御・特防↓対悪・ノーマル。一応ばかぢからも覚える。
スケイルショット25*2~590防御↓素早さ↑唯一のS補強手段。じしんかじょう発動を狙いたい。
耐久が下がるため先制技には弱くなる。期待値は3発。
ほのおのキバ6595火傷10%
怯み10%
対草・虫。4倍狙いで。
かみなりのキバ6595麻痺10%
怯み10%
対水。4倍狙いで。
アクアテール9090-対地面。一致技と範囲が被る。
カウンター-100優先度-5物理技を倍返し。いかくと相性が悪い。
特殊技タイプ威力命中効果解説
バークアウト55(82)95相手全体
C↓100%
タイプ一致技。身代わり貫通。追加効果が優秀。
テラバースト80<120>100-テラスタル中はテラスタイプと同じタイプになり、攻撃・特攻の高い方で威力計算する。
変化技タイプ命中解説
ステルスロック-サポート用。いかくにより流し性能が高いため相性が良い。
ビルドアップ-攻撃・防御を補強。1回につき、つけあがるの威力が40上がる。
みがわり-補助技対策や、交代読みで。
ちょうはつ100補助技対策。耐久型に。

テラスタル考察 [編集]

タイプ主な技解説
すてみタックル
メガトンキック
からげんき
のしかかり
解説
ほのおのキバ
テラバースト
対草氷虫。火傷無効。
アクアテール解説
かみなりのキバ
テラバースト
解説
テラバースト解説
テラバースト解説
インファイト
かわらわり
けたぐり
きあいパンチ
解説
ダストシュート
テラバースト
対フェアリー。
じしん
じならし
じだんだ
10まんばりき
一致技の強化。岩や毒への遂行を強化。
つばめがえし
テラバースト
解説
テラバースト解説
テラバースト解説
ストーンエッジ
いわなだれ
がんせきふうじ
解説
シャドークロー解説
ドラゴンクロー
げきりん
ドラゴンテール
スケイルショット
解説
かみくだく
つけあがる
イカサマ
なげつける
はたきおとす
うっぷんばらし
バークアウト
一致技の強化。A特化ハチマキならHBアーマーガアの後出しも許さない。
テラバースト解説
テラバーストドラパルトへの遂行重視。対格闘にも。

型考察 [編集]

いかく型 [編集]

特性:いかく
性格:いじっぱりorようき
努力値:A252 S252or調整 残りH
持ち物:とつげきチョッキ/こだわりスカーフ/いのちのたま/こだわりハチマキ
確定技:じしん/かみくだくorはたきおとす
選択技:ストーンエッジ/インファイト/ほのおのキバ/カウンター/ダストシュート

いかくを活かして物理相手と殴り合う基本的なアタッカー型。
攻撃範囲は優秀だが役割対象に高耐久のポケモンが多く、やや火力が物足りないため、突破力を補う火力補強の持ち物が基本。
高めのHPといかくである程度の繰り出し性能はあるため奇襲にもなるこだわりスカーフも好相性。
威嚇では補えない特防を上げる突撃チョッキも採用候補か。
ただし、終盤の抜き役としては下のじしんかじょう型に劣る。

地面にテラスタルした場合、等倍かつ1発目はB上昇無しという前提だが、鉢巻ならテラスタルしたH振りキョジオーンに確2が取れる。

じしんかじょう型 [編集]

特性:じしんかじょう
性格:ようきorいじっぱり
努力値:AS252
持ち物:こだわりスカーフorこだわりハチマキorいのちのたま
確定技:じしん/かみくだくorはたきおとす
選択技:ストーンエッジ/インファイト/ほのおのキバ/ダストシュート

終盤の抜き性能を上げて全抜きを目指していく型。
先制技が無いので自分より速い相手には弱いが、こだわりスカーフで補強する、おいかぜやねばねばネットなどの素早さ補強を入れるといいだろう。

タスキ型 [編集]

特性:いかく
性格:いじっぱり/ようき
努力値:AS252
持ち物:きあいのタスキ
攻撃技:じしん/はたきおとす/インファイト/がんせきふうじ/カウンター/ダストシュート
補助技:ステルスロック/ちょうはつ

先発に出していかくで相手の弱体化を狙いつつ
がんせきふうじ+ステロで起点作りなどをする型。ちょうはつで意趣返しも防げる。
相性不利な物理アタッカー相手にはカウンターも有効。

技範囲が広く、比較的高めのASを持つので、状況次第ではいきなり殴りにかかってもいい。

つけあがる型 [編集]

特性:いかく(推奨)orじしんかじょう
性格:ようきorいじっぱり
努力値:A252 S252or調整 残りH
持ち物:いのちのたま/ラムのみ
確定技:つけあがる/じしん
選択技:ほのおのキバ/ストーンエッジorいわなだれ/インファイト

主にバトンタッチからつなぐのが理想。
他の一致つけあがるの習得者(ノクタスオトシドリ)より攻撃と素早さが高い。

【ダブル】いかりのつぼ型 [編集]

特性:いかりのつぼ
性格:ようき(推奨)orいじっぱり
努力値:S252 A252or耐久調整 残りA
持ち物:こだわりハチマキ/こだわりスカーフ/いのちのたま/オボンのみ/ラムのみ/とつげきチョッキ/たつじんのおび
確定技:じしん/かみくだくorつけあがる
選択技:いわなだれorストーンエッジ/ほのおのキバ/インファイト/まもる

味方からの攻撃を急所で受けて特性を発動させてから殴る型。
ただし確定急所技(こおりのいぶき、トリックフラワー)は全て弱点なので、
相方はきょううん+ピントレンズかきあいだめを使ってから威力の低い急所技を使うことになる。

現環境では相方として最適だったケンホロウが不在。
きょううん+急所技の両立はドンカラスが可能だが、素早さがワルビアルより低く、フェアリーや氷が一貫する。

いかりのつぼが一旦発動した後のタイプ一致じしんの火力は非常に強力で、
並大抵の相手は範囲技による75%補正を受けても当たり前のように沈んでいく。

対象無補正A無振り無補正A全振り備考
耐久無振りユキノオー確定2発中乱数1発相性補正半減

よほどの高耐久か半減でかろうじて受けられるが、これが範囲技なのだから撃たれた相手はひとたまりもない。
かといって浮いている相手ならどうにか捌けるだろうと思っていても
単体攻撃でこれよりもやや火力が上回る悪技や飛行に抜群を取れるサブウェポンもあるので、そう簡単には受けきれない。

調整はS252はほぼ確定として残りを耐久に振るか、Aに振るかはかなり悩む問題。
下手に耐久に振ると微妙に落としきれない相手が増え、かといってAに振り過ぎると発動させる前に落とされることもあり得る。
じしん一撃でどこまで落とすかに合わせて個別調整するといいだろう。
ちなみに不一致イカサマはA特化耐久無振りでも一発は急所以外確定で耐える。

【ダブル】いかく型 [編集]

特性:いかく
性格:ようきorいじっぱり
努力値:S252 A252
持ち物:こだわりハチマキ/こだわりスカーフ/いのちのたま/オボンのみ/混乱実/ラムのみ/とつげきチョッキ
優先技:まもる/じしんorじだんだ/かみくだくorはたきおとす
選択技:いわなだれorストーンエッジ/けたぐり/バークアウト/ほのおのキバ/かみなりのキバ/ちょうはつ

優秀な特性であるいかくを活かす型。
いかりのつぼ型の爆発力を切る事になるのが痛いところ。


対ワルビアル [編集]

注意すべき点
高い攻撃力と、地面・悪の優秀な攻撃範囲を持つ。
いかくなら物理に対して強く、じしんかじょうなら抜き性能を高められる。
メジャーなサーフゴーに対してゴースト技を半減できる。
流し性能を活かしてステロ撒きや、つけあがるを活かしてバトンパのエースも可能。
ダブルではいかりのつぼを発動させ、爆発的な火力を引き出すコンボに注意。
対策方法
弱点は6つと多い。いかくで物理には強いが特殊方面はあまり硬くない。
技範囲は一致技のほか岩・格闘などで、フェアリータイプに対する有効打はほとんどない。
じしんかじょうやいかりのつぼを活かす型の場合、ランク上昇の影響を受けないてんねんで対処可能。
ただし特性てんねんは、つけあがるの威力上昇を防げない点を忘れずに。

覚える技 [編集]

レベルアップ [編集]

8th/9th威力命中タイプ分類PP備考
メグロコワルビルワルビアル
111つけあがる20100あく物理10
111にらみつける-100ノーマル変化30
311すなかけ-100じめん変化15
611つめとぎ--あく変化15
999すなじごく3585じめん物理15
121212こわいかお-100ノーマル変化10
151515かみつく60100あく物理25
181818いちゃもん-100あく変化15
212121あなをほる80100じめん物理10
242424いばる-85ノーマル変化15
272727かみくだく80100あく物理15
303232すなあらし--いわ変化10
333535イカサマ95100あく物理15
364244じしん100100じめん物理10
394751あばれる120100ノーマル物理10
--58げきりん120100ドラゴン物理10
+  過去世代

技マシン [編集]

No.威力命中タイプ分類PP備考
技001とっしん9085ノーマル物理20
技005どろかけ20100じめん特殊10
技006こわいかお-100ノーマル変化10
技007まもる--ノーマル変化10
技008ほのおのキバ6595ほのお物理15
技009かみなりのキバ6595でんき物理15
技012けたぐり-100かくとう物理20
技018どろぼう60100あく物理25
技025からげんき70100ノーマル物理20
技027つばめがえし60-ひこう物理20
技028じならし60100じめん物理20
技030バークアウト5595あく特殊10
技035マッドショット5595じめん特殊15
技036がんせきふうじ6095いわ物理15
技039ローキック65100かくとう物理20
技043なげつける-100あく物理10
技044ドラゴンテール6090ドラゴン物理10
技047こらえる--ノーマル変化10
技051すなあらし--いわ変化10
技055あなをほる80100じめん物理10
技058かわらわり75100かくとう物理15
技061シャドークロー70100ゴースト物理15
技062イカサマ95100あく物理15
技064ビルドアップ--かくとう変化20
技066のしかかり85100ノーマル物理15
技070ねごと--ノーマル変化10
技078ドラゴンクロー80100ドラゴン物理15
技081くさむすび-100くさ特殊20
技084じだんだ75100じめん物理10
技085ねむる--エスパー変化5
技086いわなだれ7590いわ物理10
技087ちょうはつ-100あく変化20
技094あくのはどう80100あく特殊15
技102ダストシュート12080どく物理5
技103みがわり--ノーマル変化10
技108かみくだく80100あく物理15
技115りゅうのはどう85100ドラゴン特殊10
技116ステルスロック--いわ変化20
技130てだすけ--ノーマル変化20
技133だいちのちから90100じめん特殊10
技148ヘドロばくだん90100どく特殊10
技149じしん100100じめん物理10
技150ストーンエッジ10080いわ物理5
技152ギガインパクト15090ノーマル物理5
技156げきりん120100ドラゴン物理10
技158きあいだま12070かくとう特殊5
技163はかいこうせん15090ノーマル特殊5
技167インファイト120100かくとう物理5
技171テラバースト80100ノーマル特殊10

過去作技マシン [編集]

No.威力命中タイプ分類PP備考
第8世代技マシン
技00メガトンパンチ8085ノーマル物理20
技01メガトンキック12075ノーマル物理5
技24いびき50100ノーマル特殊15
技31メロメロ-100ノーマル変化15
技37ふくろだたき-100あく物理10
技42リベンジ60100かくとう物理10×
技49すなじごく3585じめん物理15Lv
技57しっぺがえし50100あく物理10
技58ダメおし60100あく物理10
技76りんしょう60100ノーマル特殊15
技79かたきうち70100ノーマル物理5
技97ぶんまわす60100あく物理20
第8世代技レコード
技13きあいだめ--ノーマル変化30
技31アイアンテール10075はがね物理15
技35さわぐ90100ノーマル特殊10
技39ばかぢから120100かくとう物理5
技93DDラリアット85100あく物理10
技9410まんばりき9595じめん物理10
技95じごくづき80100あく物理15
第7世代
技05ほえる--ノーマル変化20
技06どくどく-90どく変化10
技10めざめるパワー60100ノーマル特殊15×
技21やつあたり-100ノーマル物理20×
技23うちおとす50100いわ物理15
技27おんがえし-100ノーマル物理20×
技32かげぶんしん--ノーマル変化15
技41いちゃもん-100あく変化15Lv
技63さしおさえ-100あく変化15×/7th:Lv
技87いばる-85ノーマル変化15Lv
技100ないしょばなし--ノーマル変化20
第6世代
技01つめとぎ--あく変化15Lv
技59やきつくす60100ほのお特殊15
技94ひみつのちから70100ノーマル物理20×
技98グロウパンチ40100かくとう物理20×
秘01いあいぎり5095ノーマル物理30
秘04かいりき80100ノーマル物理15
秘06いわくだき40100かくとう物理15

タマゴ技 [編集]

5th6th7th8th
9th
威力命中タイプ分類PP備考
カウンター-100かくとう物理20
すてみタックル120100ノーマル物理15
うらみ-100ゴースト変化10
アクアテール9090みず物理10
おいうち40100あく物理20×
かみなりのキバ6595でんき物理15技009
ほのおのキバ6595ほのお物理15技008
きあいだめ--ノーマル変化308th:技レ13
くろいまなざし--ノーマル変化5
さわぐ90100ノーマル特殊108th:技レ35
ふくろだたき-100あく物理108th:技マ37
ロッククライム9085ノーマル物理20×
さきどり--ノーマル変化20×
つけあがる20100あく物理10Lv

教え技 [編集]

現状無し。

+  過去世代

遺伝 [編集]

タマゴグループ陸上
孵化歩数5120歩(※特性「ほのおのからだ」「マグマのよろい」で2560歩)
性別♂:♀=1:1
進化条件メグロコ(L29)→ワルビル(L40)→ワルビアル
経験値Lv.50 = 117,360
Lv.100 = 1,059,860

遺伝経路 [編集]