ナマズン - ポケモン対戦考察まとめWiki|最新世代(スカーレット・バイオレット)

ナマズン [編集]

No.0340 タイプ:みず/じめん
通常特性:どんかん(メロメロ状態にならない、ちょうはつ・いかくが効かない)
     きけんよち(相手が弱点タイプの攻撃技または一撃必殺技を覚えているかどうかが分かる)
隠れ特性:うるおいボディ(雨のときに、ターン終了時に状態異常が治る)
体重  :23.6kg(けたぐり・くさむすびの威力40)
水/地HP攻撃防御特攻特防素早合計種族値特性くさむすびの威力
ナマズン1107873767160468どんかん/きけんよち/うるおいボディ40
ヌオー958585656535430しめりけ/ちょすい/てんねん80
トリトドン1118368928239475ねんちゃく/よびみず/すなのちから60

ばつぐん(4倍)くさ
ばつぐん(2倍)---
いまひとつ(1/2)ほのお/どく/いわ/はがね
いまひとつ(1/4)---
こうかなしでんき

フリーズドライで4倍ダメージ


第三世代出身の、耐性が優秀なみず×じめん複合。HPは高いが、他はやや控えめ。
半端な鈍足だがりゅうのまいを習得、HPの高さと弱点の少なさから積みアタッカーとしての運用が多め。
今回はラグラージ、ガマゲロゲが揃って不在。アタッカーとして運用する際の差別化がしやすくなった。

第九世代ではまきびし、ステルスロックを獲得。起点作成が可能になった。
ヌオートリトドンも同時に修得したが、どんかんによりちょうはつに耐性を備えており、独自の強みとなるだろう。
一方でねっとう、うずしお、すなじごくは喪失。交代読みからの釣りだしは防げなくなった。

フリーズドライが4倍弱点だが、きけんよちはフリーズドライに反応しないので注意。
習得者は少ないので、あらかじめ覚えておいた方がいいだろう。

フリーズドライを覚えるポケモン
デリバードオニゴーリグレイシアフリージオコオリッポテツノツツミセグレイブ


特性考察 [編集]

どんかん
メロメロ、ちょうはつ、いかくが効かなくなる。
ステルスロックやりゅうのまいといった有用な変化技を覚えるので、優先度は高い。
きけんよち
弱点タイプの攻撃技か一撃技を持つ相手に反応する。ただし技の詳細は通知されない。
ナマズンは弱点が4倍のくさタイプのみなので、情報アドバンテージの効果は大きい。
場に出た瞬間にしか効果がなく、居座った場合には実質特性無しで戦うことになるのが難点。
前述の通りフリーズドライには反応せず、めざめるパワーが廃止となり優先度は下がった。
トレースされるとじわれを持っているかどうかがバレるので注意しよう。
うるおいボディ
隠れ特性。雨下ではターン終了時に状態異常が回復するようになる。
物理型でもやけどで機能停止しなくなり、ねむるも実質高速再生技となる。

技考察 [編集]

物理技タイプ威力命中追加効果備考
じしん100(150)100-タイプ一致技。性能安定。
アクアテール90(135)90-タイプ一致技。高威力・命中不安。
アクアブレイク85(127)100防御↓20%タイプ一致技。
たきのぼり80(120)100怯み20%タイプ一致技。りゅうのまいとあわせれば怯みを狙える。
ストーンエッジ10080急所率+1対虫・飛行。地面技との相性補完に優れる。
いわなだれ7590怯み30%りゅうのまいとあわせれば怯みを狙える。
がんせきふうじ6095素早さ↓100%追加効果が優秀。
しねんのずつき8090怯み20%草/毒や草/格闘に。
スパーク65100麻痺30%対水・飛行。4倍ピンポイント。
じわれ-30一撃必殺有効打の無い相手に。飛行やふゆうがんじょうには無効。
特殊技タイプ威力命中追加効果備考
ハイドロポンプ110(165)80-タイプ一致技。高威力だが命中不安。
なみのり90(135)100-タイプ一致技。命中安定。
だくりゅう90(135)85命中↓30%タイプ一致技。追加効果が優秀だが命中不安。ダブル向け。
ひやみず50(75)85攻撃↓100%タイプ一致技。追加効果狙い。
だいちのちから90(135)100特防↓10%タイプ一致技。性能安定。
れいとうビーム90100凍り10%対草・飛行・ドラゴン。一致技との相性補完に優れる。
ふぶき11070凍り10%雪とあわせて。
こごえるかぜ5595素早さ↓100%追加効果が優秀。ダブルでは相手全体が対象。
ゲップ12090-きのみ消費の条件付きの高威力技。
みらいよち1201002ターン後攻撃相手の交代読みに。
変化技タイプ命中備考
ステルスロック-今作で新規習得。どんかんで挑発を無視して撒ける。
まきびし-今作で新規習得。どんかんで挑発を無視して撒ける。
りゅうのまい-攻撃・素早さ補強。最速で115族抜き。
ドわすれ-特防を強化。特殊に滅法強くなる。
ねむる-状態異常も含め全回復。カゴのみやうるおいボディとあわせて。
くすぐる100相手の物理面を弱化。擬似的に攻撃・防御を補強。

テラスタル考察 [編集]

タイプ主な技解説
解説
解説
たきのぼり アクアテール アクアブレイク ハイドロポンプ なみのり だくりゅう ひやみず解説
解説
解説
解説
解説
解説
テラバースト じしん だいちのちから解説
解説
テラバースト しねんのずつき解説
解説
ストーンエッジ いわなだれ がんせきふうじ解説
解説
解説
解説
解説
解説

型考察 [編集]

基本型 [編集]

特性:きけんよち/どんかん
性格:ずぶとい/のんき
努力値:HB252
持ち物:たべのこし/たつじんのおび/ゴツゴツメット/オボンのみ/リンドのみ/カゴのみ/とつげきチョッキ
優先技:ステルスロック(どんかんの場合)/じわれ
物理技:じしん/たきのぼりorアクアブレイク/ストーンエッジorいわなだれ/スパーク/しねんのずつき
特殊技:だいちのちから/ハイドロポンプorなみのりorひやみず/れいとうビームorふぶき
補助技:ねむる/ドわすれ/くすぐる

相性のいい物理ポケモンに出して、弱点を突いて戦うスタンダードな型。
どんかんで運用する場合はステルスロックを強く推奨。挑発を無視してステルスロックを撒く事ができる。
とつげきチョッキを持たせれば特殊にも強くなる。くさむすび程度では落ちない。
基本的に火力不足なので、じわれの優先度は高め。

りゅうのまい型 [編集]

特性:どんかん
性格:ようき
努力値:AS252
持ち物:いのちのたま/ラムのみ/オボンのみ/リンドのみ
確定技:りゅうのまい/じしん
選択技:アクアブレイクorたきのぼりorアクアテール/ストーンエッジorいわなだれ/スパーク/しねんのずつき/じたばた

りゅうのまいで素早さと火力を補い戦う型。
種族値が控えめなので1回積んだぐらいでは満足な火力は得られない。
上手く複数回積むか、スパークで麻痺させて行動回数を稼ぎたい。
たきのぼりやいわなだれ、しねんのずつきとあわせてひるみも狙えるか。

うるおいボディ型 [編集]

特性:うるおいボディ
性格:ずぶとい/のんき
努力値:HB252
持ち物:しめったいわ/たべのこし/せんせいのツメ/たつじんのおび/ゴツゴツメット/オボンのみ/リンドのみ
確定技:ねむる
物理技:じしん/たきのぼりorアクアブレイク/ストーンエッジorいわなだれ/じわれ
特殊技:ハイドロポンプorなみのりorひやみず/れいとうビームorふぶき/だいちのちから
補助技:あまごい/ドわすれ/くすぐる

雨下で眠り放題なことを活かした耐久型。
水技の威力が上がることもポイントだが、自身も水技は等倍なので相手の水技には注意。
雨始動役としてはペリッパーが好相性。ナマズンの弱点の草タイプをタイプ一致ぼうふうで叩けて自身の弱点の電気タイプをナマズンが無効化できる。
フリーズドライは両方に4倍なので要注意。

特殊流し型 [編集]

特性:どんかん
性格:おだやか
努力値:HD252
持ち物:たべのこし/オボンのみ/カゴのみ
確定技:ドわすれ/じわれ
優先技:なみのり/まもる
選択技:れいとうビーム/だいちのちから/ねむる/ねごと/みがわり

役割対象はサンダーやロトムサンダースを始めとする特殊でんきがメイン。
草技の搭載率にもよるがほのおみずにも有利が取れる。

特性はどんかん推奨。ちょうはつで変化技が使えなくなることを防げる。
きけんよちは4倍弱点に気付いたところで対応できない。また、まもるを入れればたべのこしの回復量を稼ぎつつ様子見できる。
うるおいボディも雨を降らせる猶予を見出しにくい。


対ナマズン [編集]

注意すべき点
特性きけんよちにより、草技や一撃必殺技を見抜かれて撤退されてしまう。
体重が軽く、タイプ不一致のくさむすびでは一撃で仕留められない。
特性どんかんの場合ちょうはつが効かないため、補助技を使われやすい。
広い攻撃範囲を持ち、りゅうのまい、じわれで突破力を補ってくる。
対策方法
素の火力は低いため、一致弱点を突かれない耐久のあるポケモンなら比較的楽に止められる。
草タイプへの有効打は氷技やゲップ程度。
きけんよちが反応しないフリーズドライを使うのも良い。
先制できるポケモンでみがわりを張れば、じわれによる強行突破を防げて安全に対処できる。

覚える技 [編集]

レベルアップ [編集]

8th/9th威力命中タイプ分類PP備考
ドジョッチナマズン
-1あばれる120100ノーマル物理10
-1ゲップ12090どく特殊10
-1しねんのずつき8090エスパー物理15
-1くすぐる-100ノーマル変化20
11どろかけ20100じめん特殊10
11みずでっぽう40100みず特殊25
61ねむる--エスパー変化10
61いびき50100ノーマル特殊15
1212みずのはどう60100みず特殊20
1818ドわすれ--エスパー変化20
2424アクアテール9090みず物理10
-*あばれる120100ノーマル物理10*進化時
3133だくりゅう9085みず特殊10
3640じしん100100じめん物理10
4248みらいよち120100エスパー特殊10
4856じわれ-30じめん物理5
+  過去世代

技マシン [編集]

No.威力命中タイプ分類PP備考
技001とっしん9085ノーマル物理20
技005どろかけ20100じめん特殊10
技006こわいかお-100ノーマル変化10
技007まもる--ノーマル変化10
技011みずのはどう60100みず特殊20
技022ひやみず50100みず特殊20
技025からげんき70100ノーマル物理20
技028じならし60100じめん物理20
技032スピードスター60-ノーマル特殊20
技034こごえるかぜ5595こおり特殊15
技035マッドショット5595じめん特殊15
技036がんせきふうじ6095いわ物理15
技047こらえる--ノーマル変化10
技049にほんばれ--ほのお変化5
技050あまごい--みず変化5
技051すなあらし--いわ変化10
技059しねんのずつき8090エスパー物理15
技066のしかかり85100ノーマル物理15
技070ねごと--ノーマル変化10
技077たきのぼり80100みず物理15
技084じだんだ75100じめん物理10
技085ねむる--エスパー変化5
技086いわなだれ7590いわ物理10
技090まきびし--じめん変化20
技100りゅうのまい--ドラゴン変化20
技103みがわり--ノーマル変化10
技110アクアブレイク85100みず物理10
技116ステルスロック--いわ変化20
技123なみのり90100みず特殊15
技128ドわすれ--エスパー変化20
技130てだすけ--ノーマル変化20
技133だいちのちから90100じめん特殊10
技135れいとうビーム90100こおり特殊15
技142ハイドロポンプ11080みず特殊5
技143ふぶき11070こおり特殊5
技149じしん100100じめん物理10
技150ストーンエッジ10080いわ物理5
技152ギガインパクト15090ノーマル物理5
技156げきりん120100ドラゴン物理10
技163はかいこうせん15090ノーマル特殊5
技171テラバースト80100ノーマル特殊10

過去作技マシン [編集]

No.威力命中タイプ分類PP備考
第8世代技マシン
技24いびき50100ノーマル特殊15
技31メロメロ-100ノーマル変化15
技35あられ--こおり変化10
技36うずしお3585みず特殊15
技45ダイビング80100みず物理10
技46ウェザーボール50100ノーマル特殊10
技49すなじごく3585じめん物理15
技52とびはねる8585ひこう物理5
技76りんしょう60100ノーマル特殊15
第8世代技レコード
技34みらいよち120100エスパー特殊10Lv
技35さわぐ90100ノーマル特殊10
技45だくりゅう9085みず特殊10
技84ねっとう80100みず特殊15
第7世代
技06どくどく-90どく変化10
技10めざめるパワー60100ノーマル特殊15×
技21やつあたり-100ノーマル物理20×
技27おんがえし-100ノーマル物理20×
技32かげぶんしん--ノーマル変化15
技87いばる-85ノーマル変化15
技100ないしょばなし--ノーマル変化20
第6世代
技94ひみつのちから70100ノーマル物理20×
秘04かいりき80100ノーマル物理15
秘06いわくだき40100かくとう物理15
第4世代まで
技78ゆうわく-100ノーマル変化20×
技83しぜんのめぐみ-100ノーマル物理15×

タマゴ技 [編集]

3rd4th5th
~7th
8th
9th
威力命中タイプ分類PP備考
あばれる120100ノーマル物理10Lv
スパーク65100でんき物理20
じたばた-100ノーマル物理15
とっしん9085ノーマル物理20技001
うずしお3585みず特殊158th:技マ36
ハイドロポンプ11080みず特殊5技142
HSりゅうのまい--ドラゴン変化20技100
だいちのちから90100じめん特殊10技133
マッドショット5595じめん特殊15技035
だくりゅう9085みず特殊10Lv

教え技 [編集]

現状無し。

+  過去世代

遺伝 [編集]

タマゴグループ水中2
孵化歩数5120歩 (※特性「ほのおのからだ」「マグマのよろい」で2560歩)
性別♂:♀=1:1
進化条件ドジョッチ(Lv.30)→ナマズン

遺伝経路 [編集]

習得方法覚える系統
あばれる自力Lv
じたばたレベルギャラドス系統/ラブカス/バスラオ/ヘイラッシャ
スパークハーブピカチュウ/ライチュウ/マルマイン系統/レントラー系統/パチリス/ジバコイル系統/
シビシラス/シビビール/ストリンダー/バチンウニ/パーモット系統
とっしんレベルラブカス/バスラオ
自力技001