セグレイブ - ポケモン育成考察Wiki|最新世代(スカーレット・バイオレット)

セグレイブ [編集]

No.0998 タイプ:ドラゴン/こおり
通常特性:ねつこうかん(ほのおタイプの技を受けると攻撃が上がる。やけど状態にならない。)
隠れ特性:アイスボディ(天気が「ゆき」の時、毎ターン終了時にHPを最大値の1/16ずつ回復する)
体重  :210.0kg(けたぐり・くさむすびの威力120)
物理竜HP攻撃防御特攻特防素早合計種族値特性
セグレイブ11514592758687600ねつこうかん/アイスボディ
カイリュー911349510010080600せいしんりょく/マルチスケイル
ボーマンダ951358011080100600いかく/じしんかじょう
ガブリアス108130958085102600すながくれ/さめはだ
オノノクス7614790607097540とうそうしん/かたやぶり/きんちょうかん
トドロクツキ1051397155101119590こだいかっせい
高火力物理氷HP攻撃防御特攻特防素早合計種族値特性
セグレイブ11514592758687600ねつこうかん/アイスボディ
ブリザポス1001451306511030580しろのいななき
パオジアン
(特性+全振り)
80120
(177)
809065135570わざわいのつるぎ

ばつぐん(4倍)---
ばつぐん(2倍)ドラゴン/かくとう/はがね/いわ/フェアリー
いまひとつ(1/2)みず/でんき/くさ
いまひとつ(1/4)---
こうかなし---

第九世代で登場したドラゴン×こおり複合の600族。他は禁止級のキュレム
攻撃とHPを中心に物理での殴り合いに特化した種族値を持つが、それゆえに600族では両刀気質が薄く、戦術を読まれやすい一面もある。

攻撃はオノノクスに肉迫する高さで、一致技もドラゴンは等倍範囲に、氷は抜群範囲に優れる。
専用特性のねつこうかんでおにびによる受けも許さず、攻撃性能は非常に高い。
専用技「きょけんとつげき」は被ダメージ2倍のデメリットはあるものの、高威力と安定性を両立させた貴重なドラゴン技であり、実用面でも差別化でも有用。
ほかの習得技も氷との補完に優れるじしん、先制技のこおりのつぶて、積み技のりゅうのまいなど優秀。
ただ若干偏りがあり、マリルリヘイラッシャミミズズなどは苦手なので、無理せず交代したほうが良い。

耐久指数もドヒドイデ並と優秀で4倍弱点もないが、弱点5に対して半減3とやや脆い。
中速なので被弾することも多く、数値ほどの耐久力を感じにくいこともしばしば。
なおH252振り程度では無補正ボーマンダのA252振りげきりんで確1。
有利対面でりゅうのまいを積んだり、テラスタルを切るなど、何らかの手段で弱点を補えれば攻撃性能を遺憾なく発揮できるだろう。
氷等倍なので、氷をサブウェポンに持つことの多い水や電気との対面では積む余裕も十分作れる。

HPは無振りで190となるため、攻撃と素早さに252振りする場合はステルスロック対策にH4振りを推奨。



特性考察 [編集]

ねつこうかん
専用特性。炎技でダメージを受けた時に攻撃力が一段階上昇する。また火傷状態にならない。
物理偏重のセグレイブにとって火傷無効はありがたく、汎用性を考えても基本的にはこちらが優先。
ただしもらいびと違い炎技を無効化はできない。炎等倍で耐久面も優秀とはいえ、高火力なものが多い炎技に対して火力向上のために受け出すのははやや不安が残る。
ダブルバトルでは、味方のふんえんで相手にもダメージ+火傷の負担をかけつつ能動的な発動が狙える。
かたやぶりには貫通されるが、即座に火傷状態から回復する効果もあるので問題はない。
なおテラスタルしない限り炎技は弱点ではないので、そのままではじゃくてんほけんとのシナジーはない。
アイスボディ
隠れ特性。天候が雪の時に毎ターンHPが1/16回復する。
ねつこうかんの火傷無効が優秀なこともあり優先度は下がるが、特性がバレるまでは相手も迂闊におにびを撃てないのを踏まえてこちらを採る手もある。
雪にはこおりタイプの防御を補強する効果があり、たべのこしやきょけんとつげき用のまもるを絡めることで相手の確定数を大きくずらせる。
耐久型にするというよりは、アタッカー型の撃ちあい性能を補強する目的で採用すると良い。
テラスタルでこおりタイプを失うと防御は補強されなくなるが、回復効果は残るので耐性を切り替えつつ臨機応変に戦いたい。

技考察 [編集]

物理技タイプ威力命中効果解説
きょけんとつげき120(180)100次の行動まで
被ダメージ2倍
+相手の技が必中
タイプ一致専用技。高威力だがデメリットが痛く、
一撃必殺であっても必中してしまう。
まもるや交代をすればデメリットは帳消しにできる。
攻撃を受ける前にこおりのつぶて等で先手で倒しきるのも手。
デメリットの詳しい仕様については後述。
スケイルショット25(37)*2~590防御↓
素早さ↑
タイプ一致技。連続攻撃。防御ダウンは痛いが素早さ上昇は魅力的。
いかさまダイス持ちならメインウェポンの候補に。
つららばり25(37)*2~5100-タイプ一致技。威力不安定だが、タスキやみがわりに強い。
いかさまダイスで4~5回攻撃となり威力はつららおとし以上に。
つららおとし85(127)90怯み30%タイプ一致技。非接触だが、りゅうのまいを積まないと怯みは狙いづらい。
こおりのつぶて40(60)100優先度+1タイプ一致先制技。素早さは平凡なのでありがたい。
りゅうのまいを採用しないならほぼ確定。
攻撃特化でいのちのたまを持たせれば、いかく込みでH4振りボーマンダ確1。
きょけんとつげきのデメリットも相殺できる。
じしん100100-対鋼。竜+氷+地の組み合わせでミミズズ・浮遊テラスはがね以外のポケモンに等倍。
10まんばりき9595-同上。碧の仮面で取得。ダブルでの単体攻撃やGF対策に。
アイアンヘッド80100怯み30%対氷・フェアリー。積まないと怯みは狙いづらい。
かみなりのキバ6595麻痺10%
怯み10%
対水。A252振り@珠で無振りギャラドスが確1、マリルリは持ち物なしで確2。
HB特化アーマーガアへの最大打点だがハチマキでもギリギリ確2取れない。
特殊技タイプ威力命中効果解説
テラバースト80<120>100-自身のテラスタルのタイプに変化し、AとCを比べて高い方でダメージを与える。
対水/妖に電気タイプ、対鋼用に炎タイプ、対妖用に毒タイプを推奨。
変化技タイプ命中解説
りゅうのまい-攻撃・素早さ補強。対面性能を強化する。素早さは中途半端なので優先度は高い。
つるぎのまい-攻撃を強化。味方でおいかぜや麻痺撒き等のサポートがあるとよい。
まもる-防御手段。きょけんとつげきのデメリットを補ったり、アイスボディと合わせて。
+  採用率の低い技
  • きょけんとつげきの仕様について
    被ダメージが2倍になるデメリットは、この技を使ってから次に自分が行動するまでが対象期間となる(みちづれの効果持続と同じ仕様)。
    先制で使って相手に耐えられると、そのターンの返しの攻撃も必中+ダメージ2倍となる。
    相手からの一撃必殺技も必中化するので、相手が仕様を理解している場合は確実に落とされてしまう。
    逆に「後攻きょけんとつげき→次ターンに先攻(交代やこおりのつぶて)」と動けばデメリットを克服できる。
    また、まもるやフェアリータイプによって技が無効になった場合はデメリットも発動しない。

    初期のゲーム内説明文では「使った次のターンに相手の攻撃が必中+ダメージ2倍」と書かれていたが、
    Ver.1.2.0からは「技のあと 相手からの 攻撃は 必ず 命中し ダメージが 2倍に なってしまう。」と本来の挙動通りの説明文になった。

テラスタル考察 [編集]

タイプ主な技解説
きょけんとつげき
げきりん
スケイルショット
主にきょけんとつげきの火力を高める目的での採用。
鉢巻と併用すればフェアリータイプ以外で受けきるのは困難。
氷が弱点になるが、耐性自体は強化寄り。
こおりのつぶて
つららばり
つららおとし
意地っ張りこおりテラスタル氷の礫は無振りドラパルト程度なら乱数1発。
耐性は壊滅的になるので注意だが、弱点保険と特性を併用できる。
じしん
10まんばりき
こおりじめんの組み合わせを両方軽減できるポケモンは限られる。
積みアタッカー型のテラスタイプとして非常に優秀。麻痺も防ぎやすい。
対鋼・炎として有効だが、一貫しないとはいえ鋼・炎は等倍なので受けは厳しい。
テラバースト
かみなりのキバ
麻痺で崩されなくなり、呼ぶアシレーヌマリルリに対して強烈な反撃ができるようになる。
なおヘイラッシャに対してはきょけんとつげきとあまり威力が変わらない。
テラバーストフェアリーはがね。草耐性も健在。岩は一貫する。
等倍である炎技を半減し、ねつこうかん発動のトリガーとしての用途も。
テラバースト対ゴースト。格闘無効。
テラバーストフェアリー。格闘半減。
テラバースト苦手なかくとうドラゴンに強くなるが、はがねには一貫して弱い。
アクアテール対岩。耐性は優秀だが、電気と草は受けられなくなる。
アイアンヘッドかくとうには一貫して弱いがそれ以外の弱点すべてに強くなる。
ステラテラバーストタイプはそのままに、各タイプの技の威力を1度だけ強化する。
+  採用率の低いテラスタル

型考察 [編集]

基本アタッカー型 [編集]

特性:ねつこうかん
性格:いじっぱりorようき
努力値:A252 S252orH252orBD調整
持ち物:いのちのたま/こだわりハチマキ/じゃくてんほけん/たつじんのおび/とつげきチョッキ/オボンのみ/たべのこし/いかさまダイス
確定技:つららおとしorこおりのつぶて(他の氷技と併用可)/きょけんとつげき
いかさまダイス所有時確定技:つららばり/スケイルショット(きょけんとつげきと併用可)
攻撃技:じしん/しねんのずつき/かみくだく/アクアテール/アイアンヘッド/かわらわり/つばめがえし/かみなりのキバ/テラバースト(電/炎/毒)
変化技:まもる/ゆきげしき/つるぎのまい/ねごと

種族値に沿ったアタッカー型。
HPが高いので、耐久調整はBDベースのほうが指数が伸びやすい。

いかさまダイスはつららばりとスケイルショットが対応しており、積みアタッカーの天敵ミミッキュやきあいのタスキ持ちを簡単に仕留められるようになるため好相性。
これに氷テラスも合わせればつららばりでばけのかわ込みでミミッキュを一撃で倒せる。

りゅうのまいで全抜きするASベースと、サイクルを回すHAベースに大別される。仮想敵に応じて耐久を調整するのもあり。

ASベースの場合、タスキやミミッキュばけのかわを貫通できることから、いかさまダイスの優先度は高い。
この場合氷技と範囲が被る竜技よりじしんを優先すべき。
りゅうのまいを主軸とする場合、こおりのつぶての優先度が落ちるため確定技から優先技へ移行。

HAベースの場合、耐性の都合上でんき・みず・くさタイプの特殊アタッカーへ受け出しやすいことから、とつげきチョッキとの相性がよい。
特性により炎技も牽制可能。

りゅうのまい型 [編集]

特性:ねつこうかん
性格:ようきorいじっぱり
努力値:AS252 H4
持ち物:いかさまダイス/いのちのたま/たつじんのおび
確定技:りゅうのまい/つららばり
攻撃技:じしん/きょけんとつげき/テラバースト/こおりのつぶて
変化技:みがわり

能力を上げて全抜きを狙っていく型。こおり+じめんの技範囲は優秀。
テラスタイプはじしんを強化する地面でもいいが、アーマーガアや鋼テラスタルのサザンドラに打点を取れる炎テラスタルも一考の余地あり。
やけど状態にならないので機能停止しづらいのが強み。いかさまダイスを持つとつららばりで安定した高火力を出せ、タスキ持ちやミミッキュなどエースのストッパーとなるポケモンに対し強くなれる。
性格はようき推奨。すぐ下にはロトムがいるほか、準速サザンドラも抜けるようになる。いじっぱりでもキノガッサは抜けるのでパーティと相談。


相性考察 [編集]

特定のタイプを持つポケモンとのタイプ相性の補完について記載する。
組み合わせるのを1体に限定せず、自身含め3~4体の組み合わせで「並び」とその中での役割を意識できるよう解説するのもよい。
特定のコンボに組み込む際のパートナーについてはその型の項で解説することを推奨。


対セグレイブ [編集]

注意すべき点
こおりとドラゴンの比較的通りやすい一致技を高火力で放ってくる。
弱点が多いが4倍弱点はなく、耐久種族値が高いため生半可な攻撃では倒すことができない。
こおりのつぶてや積み技も完備しており、隙を見せると積まれて全抜きを狙われる可能性が高い。
しかもねつこうかんによりやけどが通用せず、ほのおタイプの技を食らうと更に火力を高めてくる。
つららばりやスケイルショットを覚え、いかさまダイス持ちも多いため、ミミッキュでの受けは安定しない。
具体的にはH4振りミミッキュがA特化セグレイブのつららばり5発でばけのかわ込みで倒され、
さらにりゅうのまいを一度積まれているとばけのかわ込みで4発で倒される。
対策方法
弱点自体は多いので、先手を取って倒しきる。
一致技については、はがねやみず、フェアリーで半減以下にできるが、相手もそれを見越して技調整しているため、なるべく交換で2発受けるような事態は避けたい。
+  対策ポケモンの具体例

外部リンク [編集]