デンリュウ - ポケモン対戦考察まとめWiki|最新世代(スカーレット・バイオレット)

デンリュウ [編集]

No.0181 タイプ:でんき
通常特性:せいでんき(接触技を受けると30%の確率で相手をまひ状態にさせる)
隠れ特性:プラス(特性が「プラス」か「マイナス」の味方が戦闘に出ると特攻が1.5倍になる)
体重  :61.5kg(けたぐり・くさむすびの威力80)
重火力電気HP攻撃防御特攻特防素早合計種族値特性
デンリュウ9075851159055510せいでんき/プラス
プラスの補正が入ると特攻種族値182相当
ハラバリー10964911038345495でんきにかえる/せいでんき/しめりけ

ばつぐん(4倍)---
ばつぐん(2倍)じめん
いまひとつ(1/2)でんき/ひこう/はがね
いまひとつ(1/4)---
こうかなし---

第二世代出身の単でんき。同タイプではやや珍しい重火力アタッカー気質の種族値配分を持つ。
今作では配分が近い単でんきタイプとしてハラバリーが登場。専用特性とパラボラチャージの相乗効果でデンリュウ以上のしぶとさを持っている。
こちらは技範囲の違いを活かして差別化したいところ。

第九世代では前世代から引き続き、メガシンカが廃止。独自性が少々弱まってしまった。
技方面はめざめるパワーの廃止が他のでんき同様に痛いが、マジカルシャインを新規習得。
初のフェアリーのサブウェポンであり、でんきの習得者は禁止級を除けば他にデデンネのみ。
特にダブルでは有効な差別化要素になるため、優先度は高い。

他の新規習得技は物理に集中しているが、4倍ピンポイントギリギリで役割破壊が可能な程度の攻撃は備えている。
苦手なじめんへの有効打としてれいとうパンチ、でんきミラーに強いじだんだ辺りはなかなか優秀。
他、けたぐり、くさわけ、ドラゴンテール辺りは採用圏内か。ダブル向けにはてだすけも獲得した。
過去世代限定技であったリフレクターはBDSPに引き続き技マシンで習得できる。



特性考察 [編集]

せいでんき
シングルならほぼこれ一択。しかし非接触のじしんを誘うため発動機会は少ない。
プラス
ダブル専用の隠れ特性。他のプラス、マイナス持ちはストリンダーデデンネのみ。
地面弱点が一貫する難点があり、活用する場合はテラスタルも併せる形となるか。
じばそうさも覚えられるが、回復技を習得せず、素早さも遅いので耐久型やサポートには不向き。
シングルでもせいでんきとトリルの相性を気にするなら消去法で選ばれることもある。

技考察 [編集]

特殊技タイプ威力命中追加効果備考
かみなり110(165)70まひ30%高火力だが命中不安。雨で必中。
10まんボルト90(135)100まひ10%安定した電気技。
ほうでん80(120)100まひ30%攻撃とマヒ撒きを同時にやりたい場合に。ダブルでは全体攻撃。
ボルトチェンジ70(105)100交代基本後攻なので、交代読みか味方の降臨用。
りゅうのはどう85100-電気技との相性は良い。
きあいだま12070特防↓10%命中不安だが威力と範囲は優秀。対バンギラス等に。
パワージェム80100-対炎、特にウルガモスを意識するなら。
マジカルシャイン80100-対竜。特にサザンドラ
物理技タイプ威力命中追加効果備考
れいとうパンチ75100凍り10%4倍ピンポイント。
じだんだ75/150100-対電気。前のターンに技に失敗すると威力が2倍になる。
ドラゴンテール6090優先度-6
相手交代
積み技対策に。
変化技タイプ命中備考
でんじは90流し際の妨害に。素早さを補うことができる。
コットンガード-物理に対して強くなる。
ひかりのかべ-サポート用。後攻ボルトチェンジで味方を安全に出せる。
リフレクター-同上。
こうそくいどう-流し際に積めれば相手ドラゴンとの縛り関係を逆転できる。
てだすけ-ダブルにおけるサポート型の定番技。

テラスタル考察 [編集]

タイプ主な技解説
解説
テラバーストハッサムピンポイント。
解説
10まんボルト一致補正2倍。火力の底上げに。
テラバーストウォッシュロトムキノガッサ対策。後者用にマジカルシャインも欲しい。
テラバースト電気との相性補完に優れるが耐性が劣悪。こうそくいどうで上をとりたい。
きあいだま
けたぐり
バンギラス意識。メインウエポンに癖あり。
解説
テラバースト
じだんだ
電気対策。
テラバースト地面透かしに。攻撃面では電気と合わせて通りが良いものの、耐性はあまり良くない。
解説
解説
パワージェム解説
解説
りゅうのはどう耐性に優れる。メガ時代と同様に技威力不足が課題。
解説
解説
マジカルシャイン解説

型考察 [編集]

基本型 [編集]

特性:せいでんき
性格:ひかえめ/れいせい
努力値:特攻252 素早さ調整 残りHP
持ち物:こだわりメガネ/とつげきチョッキ/シュカのみ/オボンのみ
確定技:10まんボルトorかみなり/きあいだま
攻撃技:ボルトチェンジ/パワージェム/マジカルシャイン/りゅうのはどう
変化技:でんじは/こうそくいどう/ひかりのかべ/リフレクター

耐えて殴るが基本だが、素早さ無振りバンギラスなど追い抜ければ有利な相手も多いので多少の素早さは欲しい。
れいせいは後攻ボルトチェンジ狙いやトリックルーム型で。

鈍足なためきあいだまやかみなりの命中を高めるフォーカスレンズとの相性がよさそうに見えるが、
一発でも当たる確率は先手かみなり2回(91%)>後手フォーカスレンズかみなり1回(84%)
火力アップアイテムが持てなくなることもあり、Sを下げてまで採用する意義は薄い。

準速なら高速移動1回で素早さ214。最速ドラパルト(実数値213)をピッタリ抜ける。


対デンリュウ [編集]

注意すべき点
コットンガードを積む隙を与えないようにしたい。ひかりのかべやでんじはも覚えるので、放っておくと厄介。
ドラゴンはマジカルシャインやりゅうのはどうで反撃される。
対策方法
タイプ一致地震で攻めるのが無難、地震があれば並のアタッカーでも2発撃てば落とせるだろう。
ただ交換から対処しようとすると一致電気技は半減でもきつく、コットンガードを積まれるおそれもあるので、対面から対処したい。

覚える技 [編集]

レベルアップ [編集]

9th威力命中タイプ分類PP備考
メリープモココデンリュウ
--1かみなりパンチ75100でんき物理15
--1でんじほう12050でんき特殊5
--1じばそうさ--でんき変化20
--1りゅうのはどう85100ドラゴン特殊10
--1ほのおのパンチ75100ほのお物理15
111たいあたり40100ノーマル物理35
111なきごえ-100ノーマル変化40
411でんじは-90でんき変化20
811でんきショック40100でんき特殊30
111111わたほうし-100くさ変化40
151616じゅうでん--でんき変化20
182020とっしん9085ノーマル物理20
222525エレキボール-100でんき特殊10
252929あやしいひかり-100ゴースト変化10
--*かみなりパンチ75100でんき物理15*進化時
293435パワージェム80100いわ特殊20
323840ほうでん80100でんき特殊15
364346コットンガード--くさ変化10
394751マジカルシャイン80100フェアリー特殊10
435257ひかりのかべ--エスパー変化30
465662かみなり11070でんき特殊10
+  第3~7世代

技マシン [編集]

No.威力命中タイプ分類PP備考
技001とっしん9085ノーマル物理20
技004こうそくいどう--エスパー変化30
技007まもる--ノーマル変化10
技012けたぐり-100かくとう物理20
技017あやしいひかり-100ゴースト変化10
技020くさわけ50100くさ物理20
技023チャージビーム5090でんき特殊10
技025からげんき70100ノーマル物理20
技028じならし60100じめん物理20
技032スピードスター60-ノーマル特殊20
技043なげつける-100あく物理10
技044ドラゴンテール6090ドラゴン物理10
技047こらえる--ノーマル変化10
技048ボルトチェンジ70100でんき特殊20
技049にほんばれ--ほのお変化5
技050あまごい--みず変化5
技055あなをほる80100じめん物理10
技058かわらわり75100かくとう物理15
技066のしかかり85100ノーマル物理15
技067ほのおのパンチ75100ほのお物理15
技068かみなりパンチ76100でんき物理15
技069れいとうパンチ75100こおり物理15
技070ねごと--ノーマル変化10
技072エレキボール-100でんき特殊20
技074リフレクター--エスパー変化20
技075ひかりのかべ--エスパー変化30
技079マジカルシャイン80100フェアリー特殊10
技082でんじは-90でんき変化20
技084じだんだ75100じめん物理10
技085ねむる--エスパー変化5
技096かいでんぱ-100でんき変化15
技101パワージェム80100いわ特殊20
技103みがわり--ノーマル変化10
技115りゅうのはどう85100ドラゴン特殊10
技12610まんボルト90100でんき特殊15
技130てだすけ--ノーマル変化20
技136エレキフィールド--でんき変化10
技147ワイルドボルト90100でんき物理15
技152ギガインパクト15090ノーマル物理5
技156げきりん120100ドラゴン物理10
技158きあいだま12070かくとう特殊5
技163はかいこうせん15090ノーマル特殊5
技166かみなり11070でんき特殊10
技171テラバースト80100ノーマル特殊10

過去作技マシン [編集]

No.威力命中タイプ分類PP備考
第7世代
技06どくどく-90どく変化10
技10めざめるパワー60100ノーマル特殊15×
技20しんぴのまもり--ノーマル変化25
技21やつあたり-100ノーマル物理20×
技27おんがえし-100ノーマル物理20×
技32かげぶんしん--ノーマル変化15
技45メロメロ-100ノーマル変化15
技48りんしょう60100ノーマル特殊15
技49エコーボイス40100ノーマル特殊15
技59ぶんまわす60100あく物理20
技87いばる-85ノーマル変化15
技100ないしょばなし--ノーマル変化20
第6世代
技70フラッシュ-100ノーマル変化20×
技94ひみつのちから70100ノーマル物理20×
技98グロウパンチ40100かくとう物理20×
秘04かいりき80100ノーマル物理15
秘06いわくだき40100かくとう物理15
第3世代~第4世代
技01きあいパンチ150100かくとう物理20教え
技23アイアンテール10075はがね物理15タマゴ/教え
技34でんげきは60-でんき特殊20教え
技78ゆうわく-100ノーマル変化20×
技83しぜんのめぐみ-100ノーマル物理15×
VC第2世代
技01ばくれつパンチ10050かくとう物理53rd:教え技
技02ずつき70100ノーマル物理154th:教え技
技03のろい--ゴースト変化10
技07でんじほう12050でんき特殊5Lv
技08いわくだき40100かくとう物理15XY:技94
技40まるくなる--ノーマル変化403rd:教え技
秘04かいりき80100ノーマル物理156th:秘04
秘05フラッシュ-100ノーマル変化20×/6th:技70

タマゴ技 [編集]

2nd3rd4th5th6th7th9th威力命中タイプ分類PP備考
おだてる-100あく変化15
おさきにどうぞ--ノーマル変化157th:教え技
こうそくいどう--エスパー変化30技004
かいでんぱ-100でんき変化15技096
エレキフィールド--でんき変化10技136
エレキネット5595でんき特殊157th:教え技
とっしん9085ノーマル物理20Lv/技001
のしかかり85100ノーマル物理15技066
いやなおと-85ノーマル変化40
かぎわける--ノーマル変化40×
じゅうでん--でんき変化20Lv
すなかけ-100じめん変化15
アイアンテール10075はがね物理157th:教え技
しんぴのまもり--ノーマル変化257th:技20
リフレクター--エスパー変化20技074
10まんボルト90100でんき特殊15技126

教え技 [編集]

現状無し。

+  過去世代

その他 [編集]

威力命中タイプ分類PP詳細備考
リフレクター--エスパー変化20PDW技074
てかげん40100ノーマル物理40ORAS韓国攻略本特典
プレシャスボール入り

遺伝 [編集]

タマゴグループ怪獣/陸上
孵化歩数5120歩
性別♂:♀=1:1

遺伝経路 [編集]

習得方法覚える系統
エレキネットハーブレイド産コイル(星2)(※メインシナリオクリア後は入手不可)
旧自力7th:教え技(8BP)
エレキフィールドレベルレントラー
自力技136
おさきにどうぞレベルヤレユータン
おだてるレベルタギングル系統
かいでんぱハーブマルマイン系統
自力技096
こうそくいどうレベルピカチュウ/ライチュウ/ウインディ系統/サンダース/フローゼル系統/マニューラ系統/
ゾロアーク系統/エースバーン系統/リキキリン系統/パーモット系統
自力技004
+  VC第2世代