エアームド 
No.227 タイプ:はがね/ひこう 通常特性:するどいめ(命中率を下げられない・相手の回避率上昇を無視して攻撃できる) がんじょう(一撃必殺技を受けない・HP満タン時に攻撃技でひんしになるダメージを受けても必ずHPが1残る) 隠れ特性:くだけるよろい(物理攻撃を受けると防御が1段階下がり、素早さが2段階上がる) 体重 :50.5kg(けたぐり・くさむすびの威力80)
同複合 | HP | 攻撃 | 防御 | 特攻 | 特防 | 素早 | 合計種族値 | 特性 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
エアームド | 65 | 80 | 140 | 40 | 70 | 70 | 465 | がんじょう/するどいめ/くだけるよろい |
アーマーガア | 98 | 87 | 105 | 53 | 85 | 67 | 495 | プレッシャー/きんちょうかん/ミラーアーマー |
テッカグヤ | 97 | 101 | 103 | 107 | 101 | 61 | 570 | ビーストブースト |
通常時 | はねやすめ時 | |
---|---|---|
ばつぐん(4倍) | --- | --- |
ばつぐん(2倍) | ほのお/でんき | ほのお/じめん/かくとう |
いまひとつ(1/2) | ノーマル/ひこう/エスパー/ ドラゴン/はがね/フェアリー | ノーマル/くさ/むし/いわ/こおり/ひこう/ エスパー/ドラゴン/はがね/フェアリー |
いまひとつ(1/4) | くさ/むし | --- |
こうかなし | どく/じめん | どく |
第二世代出身の、数少ない「はがね×ひこう」複合タイプを持つポケモン。
初登場以降、様々な環境の変化を受けながらも、物理受けとして20年以上にわたり一定の使用率と成果を上げてきた古豪。
この複合はそれぞれの弱点をカバーし合っており、4倍弱点もなく耐性も多い優秀な組み合わせである。
耐性は物理寄りで、種族値や特性、習得技も合わせて多くの物理アタッカーを封殺できるスペックを持つ。
安定した回復技であるはねやすめの習得、はがねタイプによるどく無効、特性「がんじょう」による一撃技無効と、様々な要素がその堅牢さを支えている。
いわゆる受けループパーティーの常連であり、裏に強力な特殊受けを控えさせサイクルを回すのに長けている。
同タイプのアーマーガアと比較した場合、頑丈による一撃必殺耐性と、激戦区の70族に属する素早さの差が優位点。
お互い受けをメインとするポケモンであるため、一撃耐性の重要性は言わずもがなだが、僅かな素早さの差もちょうはつ採用時に大きなメリットを生む。
ステルスロックとふきとばしの習得もサイクル戦で役立つ要素であり、習得技の観点で見ても差別化は十分と言える。
尚、HPが低いため物理耐久はほぼ同程度。特殊耐久はあちらに分があるが、防御種族値が高いためボディプレスの火力はこちらが上。
冠の雪原でテッカグヤが復帰。防御、素早さはエアームドが上回るものの、HPの差で物理耐久はアーマーガア同様、同程度。
特殊耐久では圧倒的な差があり、あちらは技が豊富で型を見破られづらいという強みが存在する。
激戦区にある素早さ、優秀な特性であるがんじょうなどを差別化要素として意識すること。
- アーマーガアの覚えない有用な技
- ステルスロック、ふきとばし、つるぎのまい 等
ネタ考察やマイナー考察はこちらにあります。
特性考察 
- するどいめ
- ちいさくなるを使う相手に強くなるが、非常にピンポイント。
エアームドにそれらの処理を任せる必要性も少ない。
アーマーガアとの差別化をより明確にするためにも、他2つの特性を優先したい。 - がんじょう
- 一撃技が無効になるため、耐久型としての役割遂行をしやすくなる。
基本的にはこの特性が優先される。耐久型ならこれ。
さらにHP満タンなら確実に一回の行動保証がつくことから、一致弱点技や特殊技に対してもある程度保険になる強力な特性で、じゃくてんほけんを発動させやすい。
アタッカー運用する場合もきあいのタスキに頼らずに行動できるので使いやすく、安定性では一番とも言える。
当然、かたやぶりで貫通される。同特性持ちの大半は物理型なので一発で落ちることは少ないが、一撃必殺技には要注意。
スキルリンク等にも注意が必要。 - くだけるよろい
- 隠れ特性。接触・非接触問わず物理技を受けるとBが1段階下がりSが2段階上がる。
アタッカー型ならこの特性の採用もありえる。アーマーガアの差別化にも。
持ち味の防御力を削ることになるので耐久型では論外。
おいかぜサポートやアタッカー型では上手く発動できれば優位に立てる可能性がある。
ただし、がんじょうが無いので有利な相手を見極める必要がある。
技考察 
物理技 | タイプ | 威力 | 命中 | 追加効果 | 備考 | ![]() ![]() |
---|---|---|---|---|---|---|
ブレイブバード | 飛 | 120(180) | 100 | 反動1/3 | タイプ一致技。がんじょうとの相性は悪いので、くだけるよろいやスカーフアタッカーのメインウェポン。 おいかぜ発動後の自主退場にも利用可能。 | ![]() ![]() |
ゴッドバード | 飛 | 140(210) | 90 | 急所+1 怯み30% | タイプ一致技。飛行技最大威力だが、命中不安なのが欠点。 使うならパワフルハーブは必須。タマゴ技。 | ![]() ![]() |
ドリルくちばし | 飛 | 80(120) | 100 | - | タイプ一致技。耐久型での飛行技。反動を嫌うならこちらもメインウェポン候補。 | ![]() ![]() |
ダブルウイング | 飛 | 40(60)x2 | 90 | - | 2回攻撃。タイプ一致技。命中が少し不安だがタスキ潰しや対ミミッキュに。 | ![]() ![]() |
そらをとぶ | 飛 | 90(135) | 95 | 溜め技 | タイプ一致技。ダイマックス枯らしに。 | ![]() ![]() |
アイアンヘッド | 鋼 | 80(120) | 100 | 怯み30% | タイプ一致技。いわ、フェアリーに有効。相手が遅い場合怯みもある。 | ![]() ![]() |
ボディプレス | 闘 | 80 | 100 | - | 防御の値でダメージ計算。はがねタイプに有効。 | ![]() ![]() |
いわなだれ | 岩 | 75 | 90 | 怯み30% | 岩4倍に対してや、アローラガラガラなどに対する牽制。 こだわりスカーフやくだけるよろいであれば怯み狙いも。 | ![]() ![]() |
がんせきふうじ | 岩 | 60 | 95 | 素早↓100% | いわなだれよりも命中が高く、相手の素早さを奪えるのが利点。 | ![]() ![]() |
すなじごく | 地 | 35 | 85 | 拘束ダメージ | 拘束用だが命中不安。空振り保険でフォロー可。ダイアースが威力90。 | ![]() ![]() |
しっぺがえし | 悪 | 50/100 | 100 | - | のろいと相性が良い。 | ![]() ![]() |
ダメおし | 悪 | 60/120 | 100 | - | ターン内で既にダメージを受けた相手に威力2倍。ステルスロックと相性が良い。 | ![]() ![]() |
シザークロス | 虫 | 80 | 100 | - | ダイワーム用。相性範囲上、抜群取れるのはおまけに近い。 ダイアースと効果が被るがあちらは威力90の技だけなので、威力重視ならこちらも。 | ![]() ![]() |
フェイント | 無 | 30 | 100 | 優先度+2 | 唯一の先制技。耐久型に入れる技スペースはないのでアタッカー用。 まもる・みきりのスカし、ゴースト以外へのとどめの一撃に。タマゴ技。 | ![]() ![]() |
特殊技 | タイプ | 威力 | 命中 | 追加効果 | 備考 | ![]() ![]() |
てっていこうせん | 鋼 | 140(210) | 95 | 最大HP1/2反動 | タイプ一致技。退場用または弱点保険発動後にダイスチル化も。 | ![]() ![]() |
ラスターカノン | 鋼 | 80(120) | 100 | D↓100% | タイプ一致技。弱点保険型の火傷対策や、バトン先にするなら、ゴツメなどでがんじょうを潰したくない場合の選択肢。 | ![]() ![]() |
エアスラッシュ | 飛 | 75(112) | 100 | 怯み30% | タイプ一致技。ラスターカノンと理由は同じ。 | ![]() ![]() |
こごえるかぜ | 氷 | 55 | 95 | 相手全体 素早↓100% | サポート用。 | ![]() ![]() |
変化技 | タイプ | 命中 | 備考 | ![]() ![]() | ||
はねやすめ | 飛 | - | 耐久型なら必須。先攻で回復すると地面や格闘が刺さるので注意。タマゴ技。 | ![]() ![]() | ||
ステルスロック | 岩 | - | ダメージ源の一つ。高い流し性能と高シナジー。アーマーガアは覚えない。 | ![]() ![]() | ||
まきびし | 地 | - | 3回撒くとHPを1/4削れる。飛行タイプ・ふゆうには無効。 | ![]() ![]() | ||
ふきとばし | 無 | - | ステルスロックと併せダメージ源に。起点化阻止を兼ねる。 | ![]() ![]() | ||
ちょうはつ | 悪 | 100 | 耐久相手に。 | ![]() ![]() | ||
つるぎのまい | 無 | - | アタッカー用。 | ![]() ![]() | ||
ボディパージ | 鋼 | - | くだけるよろいやこだわりスカーフを使わない場合の、S上昇手段。 体重が100㎏減るので、相手のけたぐりの威力も20まで落ちる。 | ![]() ![]() | ||
のろい | 霊 | - | 物理アタッカーに圧力をかけ、物理アタッカーを確実に流す技。 | ![]() ![]() | ||
てっぺき | 鋼 | - | 主につるぎのまいドリュウズ対策。ボディプレスと相性が良い。 | ![]() ![]() |
ダイマックス技考察 
型考察 
物理受け型 
特性:がんじょう
性格:わんぱく/ずぶとい
努力値:HP252 防御252
持ち物:ゴツゴツメット/たべのこし
確定技:はねやすめ
選択攻撃技:ドリルくちばし/アイアンヘッド/がんせきふうじ/ボディプレス
選択変化技:ちょうはつ/てっぺき/ふきとばし/ステルスロック
エアームドの基本となる物理受け構成。地面、ドラゴン、飛行、無、鋼、格闘、草、虫あたりの物理アタッカーに後出しする。
ラッキーやバンギラスといった特殊耐久の高いポケモンと組み合わせて
相手をじわじわと削る「受けループ」という戦術がとられることも多い。
持ち物はエアームドのダメージ源となるゴツゴツメットが基本。
火力に乏しいエアームドでは相手後続への負荷が少なく、
ゴツゴツメットで物理アタッカーを削ることなしにダメージレースを制すのは難しい。
アーマーガア同様てっぺき+ボディプレスで受けとは思えない高火力を出すことができる。
ダイマックス技は非接触のためゴツメが発動しないことも多くたべのこしも有用。
物理攻撃技を採用しない場合はわんぱくにする理由がないので、いばる対策になるずぶといも候補。
のろい採用型 
特性:がんじょうorするどいめ
性格:わんぱく
努力値:HP252 防御252
持ち物:ゴツゴツメット
確定技:はねやすめ/のろい/ドリルくちばしorアイアンヘッドorボディプレス
選択技:ちょうはつ/ふきとばし
物理受けの一種だが目的が異なるため別記。
のろいの採用目的は
- 地面AT相手に後手ではねやすめ
- 積みATを確実に流す
- 対ラッキー
あくまで抜くためではなく流すためののろい。
ちいさくなるラッキーを確実に流すため、するどいめ×ドリルくちばしorアイアンヘッドで命中を優先する。
のろいの素早さ低下はじしんに後手を取れるなど多くの場合有利に働くが、かみなりパンチ持ちのローブシンに対しては不利。
ステロ撒き型 
特性:がんじょう
性格:ようき
努力値:攻撃252 素早さ252
持ち物:レッドカード/メンタルハーブ
確定技:ステルスロック
優先技:ブレイブバード/ふきとばし
選択攻撃技:がんせきふうじ/アイアンヘッド/フェイント
選択変化技:ちょうはつ/はねやすめ
先発に繰り出し場作りをするエアームド。
素早さ振りはSに振らない80~100族あたりを抜くことで、行動回数を増やすことが目的。
レッドカードを持つことでステルスロックを撒いた初手に相手が積んでこようががんじょうで耐えて流せ、
その他ステルスロックのダメージ稼ぎや更なる行動の可能性を作ることができる。
物理アタッカー型 
特性:がんじょう
性格:ようきorいじっぱり
努力値:攻撃252 素早さ252orHS調整
持ち物:ラムのみ/こだわりハチマキ/じゃくてんほけん
確定技:ブレイブバードorドリルくちばし/アイアンヘッド
選択攻撃技:いわなだれorがんせきふうじ/フェイント/つじぎり
選択変化技:ちょうはつ/はねやすめ/つるぎのまい/ボディパージ
基本的にアタッカーとして育てる場合は持ち前の耐久を犠牲にするため、単体での運用は難しい。
素の火力がそれほど大きくないのもあり、火傷や麻痺などの状態異常対策はほぼ必須。
後ろにこちらの弱点を流せるポケモンがいると安定感はかなり増す。
スカーフ型 
特性:がんじょう
性格:ようき
努力値:攻撃252 素早さ252 残りHP
持ち物:こだわりスカーフ
確定技:ブレイブバード
選択攻撃技:アイアンヘッド/いわなだれ/つじぎり/がんせきふうじ/ボディプレス
選択変化技:ステルスロック
低耐久の高速ポケモンを狩るのが最大の役割。こだわりスカーフ自体読まれづらいため、相手の意表を突ける。
こだわりすりかえorトリックにも強いが、はたきおとすには要注意。
ステルスロックは受けや昆布型の偽装を考えるなら採用の価値は十分にある。
いたずらごごろやスカーフ持ちでもない限りはちょうはつ前に撒ける。
最速で130族抜き、準速だと115族(チラチーノ、スターミー等)と同速。
くだけるよろい型 
特性:くだけるよろい
性格:いじっぱりorようき
努力値:攻撃252 素早さ&HP調整
持ち物:こだわりハチマキ/いのちのたま/ゴツゴツメット
確定技:ブレイブバードorドリルくちばし
選択攻撃技:アイアンヘッド/いわなだれ/つじぎり/がんせきふうじ/フェイント
選択変化技:ちょうはつ/つるぎのまい
S2段階上昇でこだわりスカーフ以上の効果が見込める。
素の火力を求めるならいじっぱり、耐久を残したい場合はようきで調整する事になる。
火力面強化のこだわりハチマキやいのちのたまの他、特性発動時にがんじょうやタスキを潰せる可能性を持つゴツゴツメットも選択肢に。
特殊に対してはがんじょう持ちよりも弱くなっている上、物理相手でも特性発動後に先制技や一致弱点で落とされる危険性がある
(特にギルガルドのかげうちなど)ので注意。
いじっぱりの場合はS172、ようきの場合はS92で、どちらも実数値112。
特性発動後は224となる。
残りの努力値はHP振りが妥当。どちらも残りを全振りすると奇数(いじっぱり実数値151、ようき実数値161)になる。
対エアームド 
- 注意すべき点
- 鋼/飛行の優秀な耐性と高い物理耐久が武器。
物理受けのイメージが強いものの、のろいを積む鈍足アタッカーや、こだわりスカーフ&くだけるよろいの高速アタッカーも存在する。
物理受け型でもてっぺき+ボディプレスで高い火力を出してくることがある。
- 対策方法
- 確実に仕事をさせないためにちょうはつが有効。
物理受け型なら特殊耐久はさほどでもないので、ヒートロトムやシャンデラといった、
電気もしくは炎の特殊アタッカーなら大抵がんじょうで耐えられるが楽に突破できる。
ジバコイル・レアコイルなら特性じりょくにより特殊受けに交代されず、ジバコイルの特化ボルトチェンジかレアコイルのC154 10まんボルトでH252D4振りを確1。
また、アタッカー型でもそこまで火力があるわけでもない。それなりに物理耐久があるポケモンならしっかり受け切れる。
ステルスロックでがんじょうを潰すのも良いが、一撃必殺技無効の効果までは潰せない。
運が絡むが特性かたやぶりを持つドリュウズやカイロス、オノノクスは一撃必殺技でも対処可能。
覚える技 
レベルアップ 
8th | 技 | 威力 | 命中 | タイプ | 分類 | PP | 備考 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | にらみつける | - | 100 | ノーマル | 変化 | 30 | |
1 | つつく | 35 | 100 | ひこう | 物理 | 35 | |
4 | すなかけ | - | 100 | じめん | 変化 | 15 | |
8 | みだれづき | 15 | 85 | ノーマル | 物理 | 20 | |
12 | メタルクロー | 50 | 95 | はがね | 物理 | 35 | |
16 | こうそくいどう | - | - | エスパー | 変化 | 30 | |
20 | つばさでうつ | 60 | 100 | ひこう | 物理 | 35 | |
24 | きりさく | 70 | 100 | ノーマル | 物理 | 20 | |
28 | はがねのつばさ | 70 | 90 | はがね | 物理 | 25 | |
32 | ボディパージ | - | - | はがね | 変化 | 15 | |
36 | ドリルくちばし | 80 | 100 | ひこう | 物理 | 20 | |
40 | きんぞくおん | - | 85 | はがね | 変化 | 40 | |
44 | まきびし | - | - | じめん | 変化 | 20 | |
48 | てっぺき | - | - | はがね | 変化 | 15 | |
52 | ブレイブバード | 120 | 100 | ひこう | 物理 | 15 |
過去世代
3rd | DP | PtHS | 5th XY | OA 7th | 技 | 備考 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 1 | 1 | 1 | 1 | にらみつける | |
1 | 1 | 1 | 1 | 1 | つつく | |
10 | 7 | 6 | 6 | 6 | すなかけ | |
- | - | - | - | 9 | メタルクロー | |
29 | 24 | 23 | 23 | 12 | エアカッター | |
26 | 20 | 17 | 17 | 17 | みだれづき | |
- | - | 20 | 20 | 20 | フェイント | |
13 | 11 | 9 | 9 | 23 | スピードスター | |
42 | 27 | 28 | 28 | 28 | まきびし | |
16 | 14 | 12 | 12 | 31 | こうそくいどう | |
32 | 38 | 34 | 34 | 34 | はがねのつばさ | |
- | 46 | 42 | 45 | 39 | きりさく | |
45 | 33 | 31 | 31 | 42 | きんぞくおん | |
- | 40 | 39 | 42 | 45 | エアスラッシュ | |
- | - | - | 39 | 50 | ボディパージ | |
- | 50 | 45 | 50 | 53 | つじぎり |
技マシン 
No. | 技 | 威力 | 命中 | タイプ | 分類 | PP | 備考 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
技06 | そらをとぶ | 90 | 95 | ひこう | 物理 | 15 | |
技21 | ねむる | - | - | エスパー | 変化 | 10 | |
技22 | いわなだれ | 75 | 90 | いわ | 物理 | 10 | |
技23 | どろぼう | 60 | 100 | あく | 物理 | 25 | |
技24 | いびき | 50 | 100 | ノーマル | 特殊 | 15 | |
技25 | まもる | - | - | ノーマル | 変化 | 10 | |
技27 | こごえるかぜ | 55 | 95 | こおり | 特殊 | 15 | |
技30 | はがねのつばさ | 70 | 90 | はがね | 物理 | 25 | |
技31 | メロメロ | - | 100 | ノーマル | 変化 | 15 | |
技32 | すなあらし | - | - | いわ | 変化 | 10 | |
技34 | にほんばれ | - | - | ほのお | 変化 | 5 | |
技39 | からげんき | 70 | 100 | ノーマル | 物理 | 20 | |
技40 | スピードスター | 60 | - | ノーマル | 特殊 | 20 | |
技48 | がんせきふうじ | 60 | 95 | いわ | 物理 | 15 | |
技49 | すなじごく | 35 | 85 | じめん | 物理 | 15 | |
技57 | しっぺがえし | 50 | 100 | あく | 物理 | 10 | |
技58 | ダメおし | 60 | 100 | あく | 物理 | 10 | |
技61 | ガードスワップ | - | - | エスパー | 変化 | 10 | |
技76 | りんしょう | 60 | 100 | ノーマル | 特殊 | 15 | |
技95 | エアスラッシュ | 75 | 95 | ひこう | 特殊 | 15 |
過去作技マシン 
No. | 技 | 威力 | 命中 | タイプ | 分類 | PP | 備考 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
第7世代 | |||||||
技05 | ほえる | - | - | ノーマル | 変化 | 20 | |
技06 | どくどく | - | 90 | どく | 変化 | 10 | |
技10 | めざめるパワー | 60 | 100 | ノーマル | 特殊 | 15 | |
技19 | はねやすめ | - | - | ひこう | 変化 | 10 | タマゴ |
技21 | やつあたり | - | 100 | ノーマル | 物理 | 20 | |
技27 | おんがえし | - | 100 | ノーマル | 物理 | 20 | |
技32 | かげぶんしん | - | - | ノーマル | 変化 | 15 | |
技40 | つばめがえし | 60 | - | ひこう | 物理 | 20 | |
技41 | いちゃもん | - | 100 | あく | 変化 | 15 | |
技58 | フリーフォール | 60 | 100 | ひこう | 物理 | 10 | |
技87 | いばる | - | 85 | ノーマル | 変化 | 15 | |
技100 | ないしょばなし | - | - | ノーマル | 変化 | 20 | |
第6世代 | |||||||
技70 | フラッシュ | - | 100 | ノーマル | 変化 | 20 | |
技94 | ひみつのちから | 70 | 100 | ノーマル | 物理 | 20 | |
秘01 | いあいぎり | 50 | 95 | ノーマル | 物理 | 30 | |
秘06 | いわくだき | 40 | 100 | かくとう | 物理 | 15 | |
第5世代 | |||||||
技88 | ついばむ | 60 | 100 | ひこう | 物理 | 20 | |
第4世代 | |||||||
技78 | ゆうわく | - | 100 | ノーマル | 変化 | 20 | |
技83 | しぜんのめぐみ | - | 100 | ノーマル | 物理 | 15 | |
秘05 | きりばらい | - | - | ひこう | 変化 | 15 | 7th:教え技 |
VC第2世代 | |||||||
技03 | のろい | - | - | ゴースト | 変化 | 10 | タマゴ |
技31 | どろかけ | 20 | 100 | じめん | 特殊 | 10 | 4th:教え技 |
技34 | いばる | - | 85 | ノーマル | 変化 | 15 | 7th:技87 |
技43 | みきり | - | - | かくとう | 変化 | 5 | × |
秘01 | いあいぎり | 50 | 95 | ノーマル | 物理 | 30 | 6th:秘01 |
タマゴ技 
2nd | 3rd | 4th | 5th | 6th | 7th | 8th | 技 | 威力 | 命中 | タイプ | 分類 | PP | 備考 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ふきとばし | - | - | ノーマル | 変化 | 20 | |
C | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ゴッドバード | 140 | 90 | ひこう | 物理 | 5 | 7th:教え |
※ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | のろい | - | - | ゴースト | 変化 | 10 | |
○ | エアカッター | 60 | 95 | ひこう | 特殊 | 25 | |||||||
○ | はねやすめ | - | - | ひこう | 変化 | 10 | |||||||
○ | フェイント | 30 | 100 | ノーマル | 物理 | 10 | |||||||
○ | つじぎり | 70 | 100 | あく | 物理 | 15 | |||||||
○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ドリルくちばし | 80 | 100 | ひこう | 物理 | 20 | Lv | |
○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | おいうち | 40 | 100 | あく | 物理 | 20 | ||
○ | ○ | ○ | ○ | ブレイブバード | 120 | 100 | ひこう | 物理 | 15 | Lv/技レ66 | |||
○ | ○ | ○ | ○ | ダメおし | 60 | 100 | あく | 物理 | 10 | 技マ58 | |||
HS | ○ | ○ | ○ | ガードスワップ | - | - | エスパー | 変化 | 10 | 技マ61 | |||
○ | ○ | ○ | ステルスロック | - | - | いわ | 変化 | 20 | 技レ76 | ||||
※ | ○ | ○ | ○ | こらえる | - | - | ノーマル | 変化 | 10 | 技レ26 |
教え技 
8th | 技 | 威力 | 命中 | タイプ | 分類 | PP | 備考 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
○ | てっていこうせん | 140 | 95 | はがね | 特殊 | 5 | |
○ | ダブルウイング | 40 | 90 | ひこう | 物理 | 10 |
過去世代
3rd | 4th | 5th | 6th | 7th | 技 | 威力 | 命中 | タイプ | 分類 | PP | 備考 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
Em | ○ | ○ | ○ | ○ | いびき | 50 | 100 | ノーマル | 特殊 | 15 | 技マ24 |
E/XD | ○ | ○ | ○ | ○ | こごえるかぜ | 55 | 95 | こおり | 特殊 | 15 | 技マ27 |
XD | HS | ○ | ○ | ○ | ゴッドバード | 140 | 90 | ひこう | 物理 | 5 | タマゴ |
○ | ○ | ○ | ○ | てっぺき | - | - | はがね | 変化 | 15 | 技レ46 | |
HS | ○ | ○ | ○ | おいかぜ | - | - | ひこう | 変化 | 30 | ||
○ | ○ | ○ | アイアンヘッド | 80 | 100 | はがね | 物理 | 15 | 技レ74 | ||
○ | ○ | ○ | ステルスロック | - | - | いわ | 変化 | 20 | 技レ76 | ||
※ | ○ | きりばらい | - | - | ひこう | 変化 | 15 | DPt:秘05 | |||
○ | すてみタックル | 120 | 100 | ノーマル | 物理 | 15 | |||||
FL/E | カウンター | - | 100 | かくとう | 物理 | 20 | |||||
○ | ものまね | - | - | ノーマル | 変化 | 10 | |||||
FL/E | いわなだれ | 75 | 90 | いわ | 物理 | 10 | 技マ22 | ||||
○ | みがわり | - | - | ノーマル | 変化 | 10 | 技レ20 | ||||
Em | こらえる | - | - | ノーマル | 変化 | 10 | 技レ26 | ||||
Em | ○ | どろかけ | 20 | 100 | じめん | 特殊 | 10 | VC2nd:技31 | |||
E/XD | いばる | - | 85 | ノーマル | 変化 | 15 | 7th:技87 | ||||
Em | ○ | ねごと | - | - | ノーマル | 変化 | 10 | 技レ27 | |||
Em | ○ | スピードスター | 60 | - | ノーマル | 特殊 | 20 | 技マ40 | |||
Em | ○ | れんぞくぎり | 40 | 95 | むし | 物理 | 20 | ||||
○ | あやしいかぜ | 60 | 100 | ゴースト | 特殊 | 5 | |||||
○ | エアカッター | 60 | 95 | ひこう | 特殊 | 25 | タマゴ | ||||
○ | たつまき | 40 | 100 | ドラゴン | 特殊 | 20 | |||||
○ | あくのはどう | 80 | 100 | あく | 特殊 | 15 | 技レ58 | ||||
○ | はねやすめ | - | - | ひこう | 変化 | 10 | タマゴ |
技レコード 
No. | 技 | 威力 | 命中 | タイプ | 分類 | PP | 備考 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
技00 | つるぎのまい | - | - | ノーマル | 変化 | 20 | |
技12 | こうそくいどう | - | - | エスパー | 変化 | 30 | |
技20 | みがわり | - | - | ノーマル | 変化 | 10 | |
技23 | まきびし | - | - | じめん | 変化 | 20 | |
技26 | こらえる | - | - | ノーマル | 変化 | 10 | |
技27 | ねごと | - | - | ノーマル | 変化 | 10 | |
技37 | ちょうはつ | - | 100 | あく | 変化 | 20 | |
技46 | てっぺき | - | - | はがね | 変化 | 15 | |
技58 | あくのはどう | 80 | 100 | あく | 特殊 | 15 | |
技60 | シザークロス | 80 | 100 | むし | 物理 | 15 | |
技66 | ブレイブバード | 120 | 100 | ひこう | 物理 | 15 | |
技70 | ラスターカノン | 80 | 100 | はがね | 特殊 | 10 | |
技74 | アイアンヘッド | 80 | 100 | はがね | 物理 | 15 | |
技76 | ステルスロック | - | - | いわ | 変化 | 20 | |
技99 | ボディプレス | 80 | 100 | かくとう | 物理 | 10 |
遺伝 
タマゴグループ | 飛行 |
---|---|
孵化歩数 | 6400歩(※特性「ほのおのからだ」「マグマのよろい」で3200歩) |
性別 | ♂:♀=1:1 |
遺伝経路 
技 | 習得方法 | 覚える系統 |
エアカッター | レベル | カモネギ/クロバット系統/ケンホロウ系統/ココロモリ系統/シンボラー/オンバーン系統 |
---|---|---|
旧自力 | 3rd~7th:レベル習得 | |
ゴッドバード | レベル | ヨルノズク/チルタリス/トゲキッス/ケンホロウ系統/シンボラー/ウォーグル/ルチャブル |
旧自力 | 5th~7th:教え技(16BP) | |
つじぎり | リレー | ダグトリオ/Aダグトリオ/Aペルシアン系統/Gマッスグマ/アブソル/スカタンク系統/マニューラ/ レパルダス系統/ゾロアーク/ゴロンダ/フォクスライ系統/タチフサグマ(陸上)→カモネギ/Gカモネギ(陸上/飛行) |
旧自力 | 4th~7th:レベル習得 | |
のろい | リレー | コータス(陸上)→カモネギ/Gカモネギ(飛行/陸上) |
はねやすめ | レベル | ヨルノズク系統/ペリッパー系統/ケンホロウ系統/ファイアロー系統/ルチャブル/オンバーン系統 |
フェイント | レベル | ヒノヤコマ/ファイアロー |
旧自力 | PtHS~7th:レベル習得 | |
ふきとばし | レベル | シンボラー/ウォーグル系統/オンバーン系統 |
VC第2世代