グラードン [編集]
No.383 タイプ:じめん 特性:ひでり(場に出た時か戦闘中この特性を得た時、5ターンの間天候が晴れになる) 体重:950.0kg(けたぐり・くさむすびの威力120)
禁止級晴れ始動 | HP | 攻撃 | 防御 | 特攻 | 特防 | 素早 | 合計種族値 | 特性 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
グラードン | 100 | 150 | 140 | 100 | 90 | 90 | 670 | ひでり |
コライドン (鼓動+全振り) | 100 | 135 (191※) | 115 | 85 | 100 | 135 | 670 | ひひいろのこどう |
第三世代の禁止級伝説で、単じめんタイプのポケモン。
未解禁を含む全じめんポケモン[1]の中で最高の攻撃種族値を持つ。
物理耐久もイダイナキバ並の数値があるため、数ある禁止伝説の中でも特に物理との撃ち合いに強い。
特性ひでりが発動すればみずも等倍なので、実質弱点はくさ・こおりのみという耐性も優秀である。
反面、素早さが90と禁止伝説では激戦区であること、特殊耐久に不安があること、ひでりで強化されるほのお技が不一致な点が惜しい。
なにより対のカイオーガとの相性が最悪のため、性能は決して悪くないもののカイオーガの使用率の高い環境では影に隠れがち。
一方でダブルではひでりを活かした味方との連携が狙えるため、ダブル晴れパの天候始動役兼エースとしては強烈な存在感を放つ。
第九世代では攻撃技でしねんのずつき、ロックブラスト、ボディプレス、かみくだく、ねっぷうを、変化技ではまきびし、おにび、てだすけを新規習得。
DLCの技マシンでヒートスタンプを再習得した。ダイマックスの廃止で使いやすくなり、体重がトップクラスのため高威力を狙いやすい。
ほえるも再習得。ゲンシカイキが使えた過去作ほどの安定性はないが、ステルスロックと合わせた先発役としての運用も視野に入る。
- 主要な過去作限定技(廃止技除く)
- ドラゴンテール/カウンター/ロックカット/つめとぎ/かげぶんしん/じこあんじ/どくどく/いばる/とおせんぼう
からぶりほけん型をノートへ移動。
特性考察 [編集]
- ひでり
- 隠れ特性はないため、特性はこれのみ。5ターンの間天候を晴れにする。
炎技の火力を補強しつつ水技を半減し、弱点が事実上2つに減る。
採用率は低いが、ザシアンのソーラーブレード等で奇襲されないように注意。
天候特性持ちでは素早いほうなので、ほかの特性持ちとの対面では天候を奪われやすい。
なお、水技の威力は半減するものの、弱点であることには変わりはないため、ダブルバトルでは、味方のなみのりで能動的にじゃくてんほけんを発動できる。
技考察 [編集]
※基本的にA振り物理地面技>無振り抜群特殊技。テラバーストとひでりで強化される炎技を除き、特殊技は追加効果や4倍狙いでの採用となる。
物理技 | タイプ | 威力 [日照] | 命中 | 効果 | 解説 | ![]() ![]() |
---|---|---|---|---|---|---|
だんがいのつるぎ | 地 | 120(180) | 85 | - | 専用技。命中不安。味方を巻き込まず高火力で敵全体を攻撃できる。 じしんと違い、グラスフィールド下でも威力が下がらない。 | ![]() ![]() |
じしん | 地 | 100(150) | 100 | - | 命中安定の主力技。ダブルでは周囲全体攻撃。だんがいのつるぎと選択。 | ![]() ![]() |
10まんばりき | 地 | 95(142) | 95 | - | 主にダブルで。単体攻撃技。ワイドガード非考慮ならだんがいのつるぎで良い。 | ![]() ![]() |
じだんだ | 地 | 75/150 (112/225) | 100 | - | 攻撃が外れたり透かされた後の奇襲に。もらいび持ちのヒードランなどに。 じわれ、かみなり+からぶりほけん、ヒートスタンプ等のフォローにも。 | ![]() ![]() |
ヒートスタンプ | 炎 | 40~120 [60~180] | 100 | ちいさくなるに 必中+威力2倍 | 対くさ、こおり。非常に重いので使いやすく、ひでりも生かせる。 | ![]() ![]() |
ほのおのパンチ | 炎 | 75 [112] | 100 | 火傷10% | 重い鋼を意識するならこちら。 | ![]() ![]() |
ストーンエッジ | 岩 | 100 | 80 | 急所率+1 | 地面との相性補完はよいが、命中不安。 | ![]() ![]() |
ロックブラスト | 岩 | 25×2~5 | 90 | - | 威力不安定だが、きあいのタスキやみがわり、ばけのかわに強い。 5発ならストーンエッジを超えるが、期待値は3発。 | ![]() ![]() |
いわなだれ | 岩 | 75 | 90 | 怯み30% | ダブルで。怯みは狙いにくい。 | ![]() ![]() |
がんせきふうじ | 岩 | 60 | 95 | 素早↓100% | 追加効果が優秀。ステルスロックと併せて起点作りや起点回避に。 Sを下げておけば後続のリザードンなどが上を取れる範囲も増える。 | ![]() ![]() |
アームハンマー | 闘 | 100 | 90 | 素早さ↓ | 地面技と範囲は被り気味。素早さ低下も痛い。インファイトは覚えない。 | ![]() ![]() |
ボディプレス | 闘 | 80 | 100 | 自分の防御で ダメージ計算 | アームハンマーより威力は劣るがデメリットなし。 | ![]() ![]() |
ヘビーボンバー | 鋼 | 40~120 | 100 | ちいさくなるに 必中&2倍 | 対フェアリー。非常に重いので使いやすい。 | ![]() ![]() |
ドラゴンクロー | 竜 | 80 | 100 | - | じめんタイプが効かないことも多いドラゴン対策。特にレックウザへ。 | ![]() ![]() |
かみなりパンチ | 電 | 75 | 100 | 麻痺10% | 対水。ダブルではカイオーガにだんがいのつるぎより刺さる。 | ![]() ![]() |
シャドークロー | 霊 | 70 | 100 | 急所率+1 | 対エスパー、ゴースト。特にフーパへ。 | ![]() ![]() |
かみくだく | 悪 | 80 | 100 | 防御↓20% | 対エスパー、ゴースト。フェアリー混合には等倍だが、無効化タイプ無し。 | ![]() ![]() |
じわれ | 地 | - | 30 | 一撃必殺 | おにびで機能停止した時の最後の手段。 ひこうタイプやふゆう、どしょく、がんじょうには効果無し。 からぶりほけんは発動しないので注意。じだんだの威力2倍は有効。 | ![]() ![]() |
特殊技 | タイプ | 威力 [日照] | 命中 | 効果 | 解説 | ![]() ![]() |
オーバーヒート | 炎 | 130 [195] | 90 | 特攻↓↓ | 撃ち逃げ用。 | ![]() ![]() |
だいもんじ | 炎 | 110 [165] | 85 | 火傷10% | 特攻を下げず、連発を重視するなら。命中重視ならかえんほうしゃ・ふんえんで。 | ![]() ![]() |
ふんえん | 炎 | 80 [120] | 100 | 火傷30% | ダブルでは周囲全体攻撃。もらいび持ちの味方と組ませると強力。 | ![]() ![]() |
ふんか | 炎 | 1~150 [1~225] | 100 | HP減少で 威力低下 | 最高火力。こだわりスカーフかトリックルームで。他の炎技との両立もあり。 ダブルでは2体に攻撃できる。 | ![]() ![]() |
ソーラービーム | 草 | 120 | 100 | 溜め技 | ヌオー対策。天候変化に注意。ソーラーブレードは覚えない。 | ![]() ![]() |
かみなり | 電 | 110 | 70 | 麻痺30% | 特性とのアンチシナジーを活かして、からぶりほけんとのコンボに。 対カイオーガは確3。麻痺を狙いたいならでんじはでいい。 | ![]() ![]() |
テラバースト | 無 | 80<120> | 100 | テラスタル連動 | 自身のテラスタルのタイプに変化し、AとCを比べて高い方でダメージを与える。 | ![]() ![]() |
変化技 | タイプ | 命中 | 解説 | ![]() ![]() | ||
つるぎのまい | 無 | - | 突破力を上げる。積む余裕があるかは怪しいところ。 | ![]() ![]() | ||
ビルドアップ | 闘 | - | 防御面も同時強化できるが、積んでいる隙に特殊が出てくるとあまり意味がない。 | ![]() ![]() | ||
でんじは | 電 | 90 | 低い素早さを補える。飛ばない電気は呼びにくいが、地面やボルトロス等に注意。 | ![]() ![]() | ||
ステルスロック | 岩 | - | でんじはと併せた起点作りに。 | ![]() ![]() | ||
みがわり | 無 | - | シングルで相手の交代を読んで様子見に。 | ![]() ![]() | ||
ほえる | 無 | - | ステロ戦法の要であるだけでなく、積みを流したりボルトロスをみがわりごと吹っ飛ばすことも可能。 | ![]() ![]() | ||
おにび | 炎 | 85 | 相手物理の機能停止。 | ![]() ![]() |
テラスタル考察 [編集]
タイプ | 主な技 | 解説 | ![]() ![]() |
---|---|---|---|
無 | のしかかり | 解説 | ![]() ![]() |
炎 | ふんか ヒートスタンプ ほのおのパンチ | 特性により火力が出るが、炎コライドンと被る。水が一貫する。 | ![]() ![]() |
水 | テラバースト | 草は一貫するが、水・氷半減及び特性により対水が安定しやすい。 性質上技の恩恵は特にない。 | ![]() ![]() |
電 | かみなりパンチ | 対水・飛行。 | ![]() ![]() |
草 | ソーラービーム テラバースト | 粉技無効。水と草半減だが弱点が多く、氷が一貫する。 特性で強化される炎技も弱点なので注意。 | ![]() ![]() |
氷 | テラバースト | 特性で強化される炎技が弱点なので注意。 | ![]() ![]() |
闘 | アームハンマー ボディプレス | 解説 | ![]() ![]() |
毒 | テラバースト | 解説 | ![]() ![]() |
地 | だんがいのつるぎ じしん 10まんばりき じだんだ | タイプ一致技の強化。 | ![]() ![]() |
飛 | つばめがえし テラバースト | 氷が一貫する。 | ![]() ![]() |
超 | しねんのずつき | 解説 | ![]() ![]() |
虫 | テラバースト | 特性で強化される炎技が弱点なので注意。 | ![]() ![]() |
岩 | ストーンエッジ いわなだれ ロックブラスト がんせきふうじ | 水と草が一貫する。 | ![]() ![]() |
霊 | シャドークロー | 解説 | ![]() ![]() |
竜 | ドラゴンクロー | 氷が一貫する。 | ![]() ![]() |
悪 | かみくだく | 解説 | ![]() ![]() |
鋼 | ヘビーボンバー アイアンヘッド | 特性で強化される炎技が弱点なので注意。 | ![]() ![]() |
妖 | テラバースト | 解説 | ![]() ![]() |
型考察 [編集]
汎用アタッカー型 [編集]
特性:ひでり
性格:いじっぱり/ようき/ゆうかん
努力値:AS252orHA252
持ち物:とつげきチョッキ/じゃくてんほけん/いのちのたま/たつじんのおび/オボンのみ/こだわりハチマキ/こだわりスカーフ/あついいわ
確定技:じしんorだんがいのつるぎ/オーバーヒートorだいもんじorヒートスタンプorほのおのパンチ
攻撃技:ストーンエッジorいわなだれ/ヘビーボンバー/アームハンマーorボディプレス/ドラゴンクロー/ソーラービーム
変化技:つるぎのまい/ビルドアップ
種族値に沿ったアタッカー型。
A特化だんがいのつるぎは、等倍でも無振りドラパルトを高乱数1発に捉える程の威力。
耐久無振りでもザシアンのA↑きょじゅうざんを確定耐えし、返しの地面技で確殺できる。
ザシアンクラスの火力すら耐えるため、並の物理との殴り合いではそうそう打ち負けない。
禁伝戦でのザシアン対策としては信頼が置けるが、対面前につるぎのまいを積まれないよう、パーティで釘付けにしておく必要はある。
性格ゆうかんはカイオーガとの偶発対面時の天候の奪い返しや、トリル運用をしたい場合に。
ただ、最遅でも実数値85なので無振りペリッパーと同速。Sに振られていない限りバンギラスなどの下を取ることはできない。
サポート型 [編集]
特性:ひでり
性格:わんぱく/ずぶとい/のんき/しんちょう
努力値:HB252ベース 残りDS/HD252ベース(しんちょう)
持ち物:オボンのみ/たべのこし/あついいわ/でんきだま
確定技:ステルスロック/じしんorじならし
優先技:ほえる
攻撃技:ふんえん/がんせきふうじ/なげつける
変化技:こわいかお/でんじは/おにび
高い物理耐久を活かす型。ステルスロック撒きを最優先。
ダイマックス廃止で純粋に起点化阻止とステルスロックのダメージを蓄積できるほえるの採用優先度は向上。
でんきだま+なげつけるはちょうはつ対策のほか、でんじは無効の地面にも麻痺を入れられる。
HBでは無補正C252バドレックス黒馬のリーフストームで中乱1となるので、重く見るならHD特化も悪くない。
カットロトムの無補正C252リーフストームが確2になる程度には固くなる。(珠で中乱1、眼鏡で確1)
相性考察 [編集]
対グラードン [編集]
- 注意すべき点
- じめん・いわ・ほのお等、様々なタイプの攻撃技を習得し、物理火力が非常に高い。
メインウェポンに非接触の技が多いのでゴツゴツメットなどは効き目が薄く、積み技も複数持つので受け出しは困難。じわれも覚えるので時間稼ぎは許されない。
禁止伝説戦ではザシアンやディアルガなどの鋼や、電気タイプに特に強い。
また、存外型が多く、でんじはやステルスロックなどの搦め手も得意である。
とつげきチョッキにより特殊耐久を補強している場合が多いため非常に硬く、じゃくてんほけんとの読み合いが発生する。
また、トリル下や天候の奪い合いで有利になるため、あえて最遅で運用する個体も一定数存在する。
- 対策方法
- 特殊耐久は高くないので特殊技で攻める。
スカーフカイオーガは上から雨補正付き水技でチョッキ型でも確殺できる。
天候を変えることで後続の晴れパ要員も弱体化できるので、グラードンにとっては最大の天敵。
ただし、地面技は等倍なので死に出しか、炎技読みで繰り出せるようハッサムなどでワンクッション入れるのが定石。
素早さを補強する手段はからぶりほけんしかない。完全に奇策の部類なので、シングルではS上昇の可能性はほぼ考えなくてよい。
覚える技 [編集]
レベルアップ [編集]
8th | 9th | 技 | 威力 | 命中 | タイプ | 分類 | PP |
---|---|---|---|---|---|---|---|
63 | 1 | だんがいのつるぎ | 120 | 85 | じめん | 物理 | 10 |
1 | 1 | マッドショット | 55 | 95 | じめん | 特殊 | 15 |
1 | 1 | げんしのちから | 60 | 100 | いわ | 特殊 | 5 |
1 | 1 | ふんえん | 80 | 100 | ほのお | 特殊 | 15 |
1 | 1 | こわいかお | - | 100 | ノーマル | 変化 | 10 |
9 | 9 | だいちのちから | 90 | 100 | じめん | 特殊 | 10 |
18 | 18 | ビルドアップ | - | - | かくとう | 変化 | 20 |
27 | 27 | じしん | 100 | 100 | じめん | 物理 | 10 |
36 | 36 | アームハンマー | 100 | 90 | かくとう | 物理 | 10 |
45 | 45 | じわれ | - | 30 | じめん | 物理 | 5 |
54 | 54 | ねむる | - | - | エスパー | 変化 | 10 |
72 | 72 | だいもんじ | 110 | 85 | ほのお | 特殊 | 5 |
81 | 81 | ソーラービーム | 120 | 100 | くさ | 特殊 | 10 |
90 | 90 | ふんか | 150 | 100 | ほのお | 特殊 | 5 |
過去世代 |
技マシン [編集]
No. | 技 | 威力 | 命中 | タイプ | 分類 | PP | 備考 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
技001 | とっしん | 90 | 85 | ノーマル | 物理 | 20 | |
技005 | どろかけ | 20 | 100 | じめん | 特殊 | 10 | |
技006 | こわいかお | - | 100 | ノーマル | 変化 | 10 | |
技007 | まもる | - | - | ノーマル | 変化 | 10 | |
技008 | ほのおのキバ | 65 | 95 | ほのお | 物理 | 15 | |
技025 | からげんき | 70 | 100 | ノーマル | 物理 | 20 | |
技027 | つばめがえし | 60 | - | ひこう | 物理 | 20 | |
技028 | じならし | 60 | 100 | じめん | 物理 | 20 | |
技031 | メタルクロー | 50 | 95 | はがね | 物理 | 35 | |
技035 | マッドショット | 55 | 95 | じめん | 特殊 | 15 | |
技036 | がんせきふうじ | 60 | 95 | いわ | 物理 | 15 | |
技043 | なげつける | - | 100 | あく | 物理 | 10 | |
技047 | こらえる | - | - | ノーマル | 変化 | 10 | |
技049 | にほんばれ | - | - | ほのお | 変化 | 5 | |
技051 | すなあらし | - | - | いわ | 変化 | 10 | |
技055 | あなをほる | 80 | 100 | じめん | 物理 | 10 | |
技058 | かわらわり | 75 | 100 | かくとう | 物理 | 15 | |
技059 | しねんのずつき | 80 | 90 | エスパー | 物理 | 15 | |
技061 | シャドークロー | 70 | 100 | ゴースト | 物理 | 15 | |
技064 | ビルドアップ | - | - | かくとう | 変化 | 20 | |
技066 | のしかかり | 85 | 100 | ノーマル | 物理 | 15 | |
技067 | ほのおのパンチ | 75 | 100 | ほのお | 物理 | 15 | |
技068 | かみなりパンチ | 76 | 100 | でんき | 物理 | 15 | |
技070 | ねごと | - | - | ノーマル | 変化 | 10 | |
技076 | ロックブラスト | 25 | 90 | いわ | 物理 | 10 | |
技078 | ドラゴンクロー | 80 | 100 | ドラゴン | 物理 | 15 | |
技082 | でんじは | - | 90 | でんき | 変化 | 20 | |
技084 | じだんだ | 75 | 100 | じめん | 物理 | 10 | |
技085 | ねむる | - | - | エスパー | 変化 | 5 | |
技086 | いわなだれ | 75 | 90 | いわ | 物理 | 10 | |
技088 | つるぎのまい | - | - | ノーマル | 変化 | 20 | |
技089 | ボディプレス | 80 | 100 | かくとう | 物理 | 10 | |
技090 | まきびし | - | - | じめん | 変化 | 20 | |
技099 | アイアンヘッド | 80 | 100 | はがね | 物理 | 15 | |
技103 | みがわり | - | - | ノーマル | 変化 | 10 | |
技107 | おにび | - | 85 | ほのお | 変化 | 15 | |
技108 | かみくだく | 80 | 100 | あく | 物理 | 15 | |
技115 | りゅうのはどう | 85 | 100 | ドラゴン | 特殊 | 10 | |
技116 | ステルスロック | - | - | いわ | 変化 | 20 | |
技118 | ねっぷう | 95 | 90 | ほのお | 特殊 | 10 | |
技121 | ヘビーボンバー | - | 100 | はがね | 物理 | 10 | |
技125 | かえんほうしゃ | 90 | 100 | ほのお | 特殊 | 15 | |
技126 | 10まんボルト | 90 | 100 | でんき | 特殊 | 15 | |
技130 | てだすけ | - | - | ノーマル | 変化 | 20 | |
技133 | だいちのちから | 90 | 100 | じめん | 特殊 | 10 | |
技141 | だいもんじ | 110 | 85 | ほのお | 特殊 | 5 | |
技149 | じしん | 100 | 100 | じめん | 物理 | 10 | |
技150 | ストーンエッジ | 100 | 80 | いわ | 物理 | 5 | |
技152 | ギガインパクト | 150 | 90 | ノーマル | 物理 | 5 | |
技157 | オーバーヒート | 130 | 90 | ほのお | 特殊 | 5 | |
技158 | きあいだま | 120 | 70 | かくとう | 特殊 | 5 | |
技163 | はかいこうせん | 150 | 90 | ノーマル | 特殊 | 5 | |
技166 | かみなり | 110 | 70 | でんき | 特殊 | 10 | |
技168 | ソーラービーム | 120 | 100 | くさ | 特殊 | 10 | |
技171 | テラバースト | 80 | 100 | ノーマル | 特殊 | 10 | |
DLC | |||||||
技172 | ほえる | - | - | ノーマル | 変化 | 20 | |
技176 | すなじごく | 35 | 85 | じめん | 物理 | 15 | |
技179 | うちおとす | 50 | 100 | いわ | 物理 | 15 | |
技186 | 10まんばりき | 95 | 95 | じめん | 物理 | 10 | |
技189 | ヒートスタンプ | - | 100 | ほのお | 物理 | 10 | |
技192 | きあいパンチ | 150 | 100 | かくとう | 物理 | 20 |
過去作技マシン [編集]
No. | 技 | 威力 | 命中 | タイプ | 分類 | PP | 備考 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
第8世代技マシン | |||||||
技00 | メガトンパンチ | 80 | 85 | ノーマル | 物理 | 20 | |
技01 | メガトンキック | 120 | 75 | ノーマル | 物理 | 5 | |
技19 | しんぴのまもり | - | - | ノーマル | 変化 | 25 | |
技24 | いびき | 50 | 100 | ノーマル | 特殊 | 15 | |
技76 | りんしょう | 60 | 100 | ノーマル | 特殊 | 15 | |
技97 | ぶんまわす | 60 | 100 | あく | 物理 | 20 | |
第8世代技レコード | |||||||
技31 | アイアンテール | 100 | 75 | はがね | 物理 | 15 | |
技35 | さわぐ | 90 | 100 | ノーマル | 特殊 | 10 | 9th:技191では覚えない |
第7世代 | |||||||
技06 | どくどく | - | 90 | どく | 変化 | 10 | 9th:技175では覚えない |
技10 | めざめるパワー | 60 | 100 | ノーマル | 特殊 | 15 | × |
技21 | やつあたり | - | 100 | ノーマル | 物理 | 20 | × |
技27 | おんがえし | - | 100 | ノーマル | 物理 | 20 | × |
技32 | かげぶんしん | - | - | ノーマル | 変化 | 15 | |
技69 | ロックカット | - | - | いわ | 変化 | 20 | |
技77 | じこあんじ | - | - | ノーマル | 変化 | 10 | |
技82 | ドラゴンテール | 60 | 90 | ドラゴン | 物理 | 10 | |
技87 | いばる | - | 85 | ノーマル | 変化 | 15 | |
技100 | ないしょばなし | - | - | ノーマル | 変化 | 20 | |
第6世代 | |||||||
技01 | つめとぎ | - | - | あく | 変化 | 15 | |
技59 | やきつくす | 60 | 100 | ほのお | 特殊 | 15 | |
技94 | ひみつのちから | 70 | 100 | ノーマル | 物理 | 20 | × |
技98 | グロウパンチ | 40 | 100 | かくとう | 物理 | 20 | × |
秘01 | いあいぎり | 50 | 95 | ノーマル | 物理 | 30 | |
秘04 | かいりき | 80 | 100 | ノーマル | 物理 | 15 | |
秘06 | いわくだき | 40 | 100 | かくとう | 物理 | 15 | |
第4世代まで | |||||||
技34 | でんげきは | 60 | - | でんき | 特殊 | 20 | 7th:教え技 |
技83 | しぜんのめぐみ | - | 100 | ノーマル | 物理 | 15 | × |
教え技 [編集]
現状無し。
過去世代 |
遺伝 [編集]
タマゴグループ | タマゴ未発見 |
---|---|
性別 | 性別不明 |