バスラオ - ポケモン対戦考察まとめWiki|最新世代(スカーレット・バイオレット)

バスラオ [編集]

No.0550 タイプ:みず
通常特性(赤筋):すてみ(反動を受ける技の威力が1.2倍になる)
通常特性(青筋):いしあたま(攻撃技の反動ダメージを受けない)
通常特性(白筋):びびり(ゴースト・虫・悪タイプの技を受けるか、相手の特性いかくを受けると素早さが1段階上がる)
通常特性(共通):てきおうりょく(タイプ一致による威力の補正が1.5倍から2倍になる)
隠れ特性   :かたやぶり(相手の特性を無視して技を出せる)
体重     :18.0kg(けたぐり・くさむすびの威力20)
速攻物理単水HP攻撃防御特攻特防素早合計種族値特性
バスラオ709265805598460すてみ(赤筋)/いしあたま(青筋)/びびり(白筋)/てきおうりょく/かたやぶり
フローゼル85105558550115495すいすい/みずのベール
カマスジョー61123606050136490すいすい/スクリューおびれ
進化前後HP攻撃防御特攻特防素早合計種族値特性
バスラオ(白筋)709265805598460びびり/てきおうりょく/かたやぶり
イダイトウ♂12011265807578530すいすい/てきおうりょく/かたやぶり
イダイトウ♀12092651007578530すいすい/てきおうりょく/かたやぶり

ばつぐん(4倍)---
ばつぐん(2倍)でんき/くさ
いまひとつ(1/2)ほのお/みず/こおり/はがね
いまひとつ(1/4)---
こうかなし---

第五世代出身の単みずタイプ。低耐久のアタッカー気質。
ただ、種族値合計が低い上に両刀気質の無駄が多くなりやすい配分で、個々で見ても100を超すステータスが無い。
単みずは相変わらず激戦区であり、強力かつ珍しいてきおうりょくも単タイプ故に活用しきれていない。
採用するならみずタイプ唯一のいのちがけ使いである点や、がむしゃら+アクアジェットなどの小技を用いて個性を発揮させたい。

第九世代ではアクアテールとの入れ替わりでウェーブタックルを習得。
反動技であるためきあいのタスキとの相性は悪いがいしあたますてみに対応しており、大幅な強化と言える。
その代わりばかぢからを失い器用さは幾分か低下。
クイックターン・スケイルショットを失っていたが、碧の仮面で再獲得した。

HOME連動で白筋も解禁。種族値は同じで特性はびびりとあまり優位点はない。
ただし覚える技は赤筋・青筋と異なる他、白筋のみしんかのきせきの効果の対象となる。
孵化では他のヒスイのすがたと異なり、赤筋・青筋と同様の条件で姿が遺伝する。その為、遺伝にかわらずのいしを持たせる必要は無い。
碧の仮面ではキタカミの里で野生出現するようになり、SV単体でも入手可能になった。

赤筋・青筋のみが覚える技
いのちがけ・ちょうはつ・きしかいせい・ギガインパクト・はかいこうせん・バブルこうせん
(はかいこうせんとギガインパクトは白筋もイダイトウに進化すれば覚える)
白筋のみが覚える技
さわぐ・おはかまいり


特性考察 [編集]

すてみ
赤筋の通常特性。適用技はウェーブタックルとすてみタックルともろはのずつき。
低い耐久、半端な素早さと相性のよいタスキが潰れてしまう。
他の特性もややピンポイント気味ではあるが、明確な理由が無ければ汎用性で他に劣るか。
水テラスタル+ウェーブタックルの威力が2.4倍になり、てきおうりょくより僅かに高くなる。
いしあたま
青筋の通常特性。適用技はすてみと同じ。
技の最大威力が落ちるが、相性のよいタスキを潰さなくなる点で好相性。
びびり
白筋の通常特性。あくむしゴーストタイプの技か、いかくを受けると素早さが上昇。
悪い特性ではないがバトンタッチを覚えないので自力で活用するしかなく、いかくの攻撃低下そのものは防げない。
発動するタイプはいずれも等倍のため、対面からは誘えず受け出ししようにも耐久が低いので普通に痛い。
特殊アタッカーにするにせよ、元の種族値を考えるとてきおうりょく無しでは火力不足は否めない。
てきおうりょく
赤筋・青筋・白筋共通の通常特性。みずタイプでは他にシザリガーイダイトウが存在する。
素早さでは勝っているものの98と高くはなく、火力や技範囲では彼らに劣る。
しかし特性自体が強力なことには変わりなく、選択肢としては十分候補。
トレースに注意。サーナイトにトレースされると最悪。
水タイプ以外にテラスタルするとそのタイプの一致補正が2倍になるが水は1.5倍に落ちる。
水にテラスタルした場合は2.25倍とあまり大きな強化は行われない。
かたやぶり
赤筋・青筋・白筋共通の隠れ特性。
H4振りミミッキュを無補正水テラスタル、または補正有りいのちのたまウェーブタックルで確1にする火力がある。
水タイプでは他にミガルーサが存在する。一致技の最大火力と素早さではこちらが勝る。
本世代から登場したとくせいガードを持ったポケモンにはかたやぶりが適用されないので注意が必要。

技考察 [編集]

物理技タイプ威力
[適応力]
<すてみ>
命中効果解説
ウェーブタックル120(180)
[240]
<216>
100反動1/3タイプ一致技。すてみいしあたま適用技。
いしあたま以外だときあいのタスキと相性が悪い。
アクアブレイク85(127)
[170]
100防御↓20%タイプ一致技。性能安定で追加効果もまずまず優秀。
襷で耐えてからのアクアジェットまで加味するならてきおうりょく型でも十分に選択肢。
たきのぼり80(120)
[160]
100怯み20%タイプ一致技。S振りやこだわりスカーフなら怯みを狙える。
アクアジェット40(60)
[80]
100優先度+1タイプ一致技。てきおうりょくなら高威力の先制技。
かたやぶりなら特性に邪魔されない。
クイックターン60(90)
[120]
100交代タイプ一致技。てきおうりょくで高威力の交代技に。シザリガーは覚えない。
もろはのずつき150
<180>
80反動1/2水/虫やギャラドスに。すてみいしあたま適用技。
すてみタックル120
<144>
100反動1/3等倍範囲は広い。すてみいしあたま適用技。
きしかいせい20~200100-赤筋・青筋専用。タスキとあわせて。最大威力はてきおうりょくアクアブレイク超え。
スケイルショット25*2~590防御↓素早さ↑S補強手段。耐久は捨てるのでタスキ運用で。期待値は3発。
こおりのキバ6595凍り10%
怯み10%
対草・ドラゴン。4倍になる相手は少ない。
かみくだく80100防御↓20%対ゴースト。ミミッキュには等倍。
サイコファング85100壁破壊ドヒドイデに。命中安定。
しねんのずつき8090怯み20%威力は劣るがS振りやこだわりスカーフなら怯みを狙える。
おはかまいり50~100-白筋専用。味方が瀕死になった回数×50威力が上昇する。タマゴ技。
がむしゃら-100-削り技。アクアジェット・きあいのタスキとあわせて。
じたばた20~200100-タスキとあわせて。最大威力はてきおうりょくアクアブレイク超え。
特殊技タイプ威力
[適応力]
命中効果解説
ハイドロポンプ110(165)
[220]
80-タイプ一致技。威力重視。
なみのり90(135)
[180]
100-タイプ一致技。性能安定。ダブルでは周囲全体攻撃。
れいとうビーム90100凍り10%対草・ドラゴン。水定番のサブウェポン。
ふぶき11070凍り10%同上。命中不安。雪とあわせて。
こごえるかぜ5595素早さ↓100%サポート重視。交代読みで当てれば自分で抜ける相手も多い。
マッドショット5595素早さ↓100%サポート用。
いのちがけ-100自分瀕死赤筋・青筋専用。最大177ダメージ。こだわりスカーフとあわせて。
変化技タイプ命中解説
みずびたし100相手の火力低下、がむしゃら・じたばた等の一貫性向上に。
ちょうはつ100赤筋・青筋専用。補助技対策。耐久型に。

テラスタル考察 [編集]

タイプ主な技解説
すてみタックル
じたばた
ギガインパクト
からげんき
はかいこうせん
等倍範囲は広く、元から岩や鋼を呼び辛いため候補に入る。
低耐久であるため耐性の悪さは気にならない。
テラバースト解説
ウェーブタックル
たきのぼり
アクアブレイク
ハイドロポンプ
なみのり
みずのはどう
ひやみず
適応力時の補正は2.25倍。
テラバースト解説
テラバースト解説
こおりのキバ
ふぶき
れいとうビーム
こごえるかぜ
対草竜。アップリューオンバーンにも。
水技との補完に優れる。耐性の悪さも気にならない。
きしかいせい
テラバースト
セグレイブサザンドラに。テラバースト以外の元技では癖があるので使いづらいか。
テラバースト解説
マッドショット
テラバースト
4倍狙いでストリンダーブロロロームに。電磁波・ボルトチェンジの妨害にも。
テラバースト対草。ウェーニバルヘラクロスにも。
テラバースト
しねんのずつき
サイコファング
対毒。ドヒドイデドクロッグに。
テラバースト解説
もろはのずつき
テラバースト
適応力で一致補正2倍。モスノウギャラドスに。耐性の悪さは気にならない。
おはかまいり
テラバースト
ミミッキュエルレイド
テラバースト解説
かみくだく
テラバースト
アノホラグサミガルーサ
テラバースト解説
テラバースト解説

型考察 [編集]

てきおうりょくアタッカー型 [編集]

特性:てきおうりょく
性格:ようき/いじっぱり/やんちゃ
努力値:AS252 H4
持ち物:きあいのタスキ(推奨)/こだわりスカーフ/いのちのたま
確定技:ウェーブタックルorたきのぼりorアクアブレイク
優先技:アクアジェット
攻撃技:すてみタックル/もろはのずつき/かみくだく/れいとうビーム/いのちがけ/じたばた/きしかいせい/がむしゃら
補助技:ちょうはつ

てきおうりょくで一致水技を強化して攻めるアタッカー型。
水の通りにくい相手にはがむしゃらアクアジェット。自分より遅い相手ならじたばたでも。
いずれにしろ低耐久を補うきあいのタスキがほぼ必須だが、ウェーブタックルをメインにする場合はスカーフが安定か。

テラスタルで一致補正を変えるのも有効。

倍率があまり上がらないため他の特性のほうが良いだろう。他のタイプにテラスタルすると適応力補正がなくなり火力が低下するため切らないのも手。
高威力かつ他に競合するポケモンはいないため候補になる。
火力では同テラス捨て身ムクホークに劣る。サブウエポンで差別化。

相性考察 [編集]

特定のタイプを持つポケモンとのタイプ相性の補完について記載する。
組み合わせるのを1体に限定せず、自身含め3~4体の組み合わせで「並び」とその中での役割を意識できるよう解説するのもよい。
特定のコンボに組み込む際のパートナーについてはその型の項で解説することを推奨。


対バスラオ [編集]

注意すべき点
攻撃性能を向上させる特性が多い。
てきおうりょくやすてみの場合は火力が上がり、かたやぶりの場合はがんじょう等の防御特性を貫通される恐れがある。
高い素早さからのいのちがけや、タスキがむしゃら+アクアジェットにも注意。
対策方法
水技以外は低火力なので、水に耐性のあるポケモンなら楽に対処できる。
ゴーストタイプならがむしゃらやじたばた、いのちがけが無効。
ジュナイパードラパルトアノホラグサは上記の要素を両立するが、氷技やかみくだくには注意。
高速物理型の宿命として麻痺や火傷に弱い。

覚える技 [編集]

白筋はイダイトウ参照。

レベルアップ [編集]

8th9th威力命中タイプ分類PP備考
11みずでっぽう40100みず特殊25
11しっぽをふる-100ノーマル変化30
44たいあたり40100ノーマル物理35
88じたばた-100ノーマル物理15
1212アクアジェット40100みず物理20
1616かみつく60100あく物理25
2020こわいかお-100ノーマル変化10
2424ずつき70100ノーマル物理15
2828みずびたし-100みず変化20
3232かみくだく80100あく物理15
3636とっしん9085ノーマル物理20
4040いのちがけ-100かくとう特殊5
-44ウェーブタックル120100みず物理10
4848あばれる120100ノーマル物理10
5252すてみタックル120100ノーマル物理15
5656もろはのずつき15080いわ物理5
44-アクアテール9090みず物理10
+  過去世代

技マシン [編集]

No.威力命中タイプ分類PP備考
技001とっしん9085ノーマル物理20
技004こうそくいどう--エスパー変化30
技006こわいかお-100ノーマル変化10
技007まもる--ノーマル変化10
技010こおりのキバ6595こおり物理15
技011みずのはどう60100みず特殊20
技022ひやみず50100みず特殊20
技025からげんき70100ノーマル物理20
技032スピードスター60-ノーマル特殊20
技034こごえるかぜ5595こおり特殊15
技035マッドショット5595じめん特殊15
技047こらえる--ノーマル変化10
技050あまごい--みず変化5
技052ゆきげしき--こおり変化10
技059しねんのずつき8090エスパー物理15
技063サイコファング85100エスパー物理10
技070ねごと--ノーマル変化10
技077たきのぼり80100みず物理15
技085ねむる--エスパー変化5
技087ちょうはつ-100あく変化20
技103みがわり--ノーマル変化10
技108かみくだく80100あく物理15
技110アクアブレイク85100みず物理10
技123なみのり90100みず特殊15
技134きしかいせい-100かくとう物理15
技135れいとうビーム90100こおり特殊10
技142ハイドロポンプ11080みず特殊5
技143ふぶき11070こおり特殊5
技152ギガインパクト15090ノーマル物理5
技163はかいこうせん15090ノーマル特殊5
技171テラバースト80100ノーマル特殊10

過去作技マシン [編集]

No.威力命中タイプ分類PP備考
第8世代技マシン
技24いびき50100ノーマル特殊15
技31メロメロ-100ノーマル変化15
技35あられ--こおり変化10×
技36うずしお3585みず特殊15
技42リベンジ60100かくとう物理10×
技45ダイビング80100みず物理10
技52とびはねる8585ひこう物理5
技55しおみず65100みず特殊10
技58ダメおし60100あく物理10
技76りんしょう60100ノーマル特殊15
第8世代技レコード
技35さわぐ90100ノーマル特殊10
技39ばかぢから120100かくとう物理5
技45だくりゅう9085みず特殊10
技84ねっとう80100みず特殊15
第7世代
技06どくどく-90どく変化10
技10めざめるパワー60100ノーマル特殊15×
技21やつあたり-100ノーマル物理20×
技27おんがえし-100ノーマル物理20×
技87いばる-85ノーマル変化15
技100ないしょばなし--ノーマル変化20
第6世代
技94ひみつのちから70100ノーマル物理20×
秘01いあいぎり5095ノーマル物理30

タマゴ技 [編集]

5th6th7th8th
9th
威力命中タイプ分類PP備考
バブルこうせん65100みず特殊20
がむしゃら-100ノーマル物理5
いかり20100ノーマル物理20×
うずしお3585みず特殊158th:技マ36
こうそくいどう--エスパー変化30技004
しおみず65100みず特殊108th:技マ55
スピードスター60-ノーマル特殊20技032
だくりゅう9085みず特殊108th:技レ45
マッドショット5595じめん特殊15技035
リベンジ60100かくとう物理10×/8th:技マ42
Uもろはのずつき15080いわ物理5Lv

教え技 [編集]

現状無し。

+  過去世代

遺伝 [編集]

タマゴグループ水中2
孵化歩数10240歩(※特性「ほのおのからだ」「マグマのよろい」で5120歩)
性別♂:♀=1:1
備考赤筋・青筋は♀親のものが遺伝する。メタモンと預けた場合のみ♂からも遺伝できる

遺伝経路 [編集]

習得方法覚える系統
がむしゃらハーブヒマナッツ/ムクホーク系統/カエンジシ系統/ルチャブル/
エンニュート系統/ノココッチ系統/イダイナキバ/テツノワダチ
バブルこうせんハーブマリルリ系統/アメタマ/ケケンカニ系統/バチンウニ