ムクホーク [編集]
No.0398 タイプ:ノーマル/ひこう 通常特性:いかく(場に出た時か戦闘中この特性を得た時、場に出ている相手全員の攻撃を1段階下げる) 隠れ特性:すてみ(反動でダメージを受ける技の威力が1.2倍になる) 体重 :24.9kg(けたぐり・くさむすびの威力40)
第四世代の序盤鳥。ノーマル×ひこう複合は今作では他にウォーグルと新顔のイキリンコが存在。
合計種族値は控えめながら配分が非常に良好。序盤ポケモンとしては破格の攻撃種族値を持つ。
更に一致技に加えてかくとうの威力120、かつ命中安定の技を備え、数値以上に火力が高い。
習得技も不利な相手からはとんぼがえりで引き、温存のつもりが無ければいのちがけで1:1交換を狙えるなど、かなり多芸。
そして特性もとんぼがえりと相性のよいいかく、一致技の突破力を向上させるすてみと秀逸。
総じて高い完成度を誇る物理アタッカーであり、初登場の頃にはトップメタとして活躍した実績もある。
もっとも、インフレによる素早さの二極化によりムクホークの素早さでは高速とは呼べなくなっている。
純粋なアタッカーとしては微妙な素早さにより上から叩かれやすく、いかくを利用してサイクルを回すにも耐性の貧弱さが気にかかる。
現環境における運用の基本はS100未満の相手に役割を絞り、火力アイテムを持たせて一点突破を狙う。
もしくはこだわりスカーフを持たせて素早さの縛りを逆転させ、高速アタッカーへの奇襲と終盤の掃除役を担わせるかの二択となる。
第九世代で新たにアクロバット、てだすけ、むしのていこうを習得。
むしのていこうは設定ミスと思われるが、いかくで流した際に出てきた特殊アタッカーに刺す目的で使えるか。
ダブルでは相手全体に当たり、攻撃技なので等倍以上で入る技が殆どないサーフゴーにも有効。
一方ではねやすめを覚えられなくなった。
特性考察 [編集]
アナウンスが出る特性と出ない特性なので場に出た瞬間に特性がバレることに注意。
- いかく
- 場に出たときに相手の攻撃を1段階下げる。
繰り出し性能の向上、物理アタッカーに対する流し性能の強化を目的に。
素の物理耐久が低く、反動ダメージやインファイトの耐久低下があるので受けは厳しい。
何度も繰り出すことを考えず、あくまで自身の対面性能を確保し、競り負けた時にも後続のサポートを狙える程度の認識に留めるとよい。
トレースされるとこちらもいかくを受けてしまうためサーナイトが相手にいたら警戒しよう。
- すてみ
- 隠れ特性。反動ダメージを受ける技の威力を強化。
メインウェポンであるすてみタックルとブレイブバードが対象であり、その火力は並の物理受けでも等倍ならゴリ押せる程。
高耐久のくさタイプも確1圏内に入るが、反動も増すので短命になる。
いかくと違ってトレース対策にも。
技考察 [編集]
テラスタル考察 [編集]
タイプ | 主な技 | 解説 | ![]() ![]() |
---|---|---|---|
無 | すてみタックル からげんき でんこうせっか | 一致補正2倍。すてみ込みで威力288になる。 | ![]() ![]() |
飛 | ブレイブバード アクロバット つばめがえし | 同上。地面耐性を損なわずに強化。 | ![]() ![]() |
炎 | テラバースト | 解説 | ![]() ![]() |
水 | 解説 | ![]() ![]() | |
電 | 解説 | ![]() ![]() | |
草 | 解説 | ![]() ![]() | |
氷 | 解説 | ![]() ![]() | |
闘 | インファイト | 氷と岩と鋼に対して強くなる。 | ![]() ![]() |
毒 | 解説 | ![]() ![]() | |
地 | 電気を透かせるが、氷に一貫して弱い。 | ![]() ![]() | |
超 | 解説 | ![]() ![]() | |
虫 | とんぼがえり | 解説 | ![]() ![]() |
岩 | 解説 | ![]() ![]() | |
霊 | 解説 | ![]() ![]() | |
竜 | 解説 | ![]() ![]() | |
悪 | テラバースト | 解説 | ![]() ![]() |
鋼 | 解説 | ![]() ![]() | |
妖 | 解説 | ![]() ![]() |
型考察 [編集]
物理アタッカー型 [編集]
特性:いかく/すてみ
性格:いじっぱり/ようき
努力値:AS252
持ち物:こだわりハチマキ/いのちのたま
確定技:ブレイブバード/インファイト
選択技:とんぼがえり/すてみタックル/でんこうせっか/いのちがけ/がむしゃら
持ち物で火力を補強し100族のSからの高い打点と広い攻撃範囲で相手を叩く型。
降臨機会を得やすく後続も有利になるいかくと、一致技の威力を補強するすてみでは運用が全く異なるので注意。
特性考察の項にある通り、場に出した時点で特性が相手に割れる。
火力は等倍でも充分に高く、すてみ・無補正A振り@ハチマキのブレイブバードで無振りガブリアスを確1。
B特化ヤドランも高乱数2発となり、強力な物理受けでも後出しさせない力を持っている。
スカーフ型 [編集]
特性:いかく/すてみ
性格:いじっぱり/ようき
努力値:A252 S252or調整 残りH
持ち物:こだわりスカーフ
確定技:ブレイブバード/インファイト/とんぼがえり
選択技:すてみタックル/いのちがけ
速攻低耐久アタッカーを上から叩ける。とんぼがえりとの相性も良い。
この型も特性や努力値配分によって運用が全く異なる。
いかくの場合はいかくを序盤で撒きつつ、終盤ブレバで抜いていくという動きができる。
すてみの場合は基本的に高火力で上から殴るというスタイル。
他のスカーフ持ちの事も考えてようきも候補に入る。
他のスカーフ持ちや、竜舞ギャラドス等に先制することを意識したASベースか
先制技や撃ち合いに強くいのちがけも採用しやすいHAベース、
いのちがけに特化したHSベースに分かれる。
- 性格について
- いかくの場合は基本的にいじっぱりでよいと思われる。
いじっぱりスカーフガブリアスなどを抜きたい場合のみようきも選択肢になるが、火力に差が出る。
例えば、無振りゲッコウガが確1だが、ようきだと乱1(50%)になる。
他にも、ようきの場合
HDカバルドンにも きのみ込みで 受け出されてしまうが、意地っ張り&すてみ の場合はムクホークの打ってくる技が半減でないポケモンの受けは難しい。
おいかぜサポート型 [編集]
特性:いかく
性格:ようきorいじっぱり
努力値:HP252、素早さ調整or252(残りは攻撃)
持ち物:きあいのタスキ
確定技:おいかぜ/いのちがけ
選択技:ブレイブバード/すてみタックル/とんぼがえり/でんこうせっか/がむしゃら
おいかぜといのちがけの相性のよさを生かせる型。先発で出せば読まれにくい。
いかくと突破力の高さから交換も誘いやすいのでおいかぜが決まりやすい。
おいかぜ後はいのちがけやブレイブバード・すてみタックルでの自主退場、がむしゃらでの削り等で後続へつなぐことができる。
何より読まれにくく、物理受けに交換される方が立ち回りやすくなる型。
ムクホークでは普通はほぼありえないタスキで、最低限の仕事はこなしてくれる。
ASすてみで、退場技をブレイブバード&すてみタックルにするのはあり?
普通に応戦されたらいのちがけがまともに入らなくなるから、高火力反動技で退場する方が強い気がする。
対ムクホーク [編集]
- 注意すべき点
- 高い攻撃種族値からの一致ブレイブバード、すてみタックル。相性補完の良いインファイトまで使える。
繰り出し性能を高めるいかくと、主力のタイプ一致技2つを強化できるすてみ、どちらの特性も非常に強力。
すてみ+ハチマキだとB特化ギャラドスでいかくを入れても受けきれず、クレベースクラスでないと数値受けは難しい。
いのちがけを使えるポケモンの中ではHPが高めである点も留意しなければならない。
スカーフ持ちも多く、素早い電気タイプ等でも先制できずとんぼがえりで撤退されてしまう。
- 対策方法
- ブレイブバードやインファイトを多用するため、いかく込みでも耐久は低い。
問題はいかに被害を減らすかだが、ノーマル・飛行・格闘半減以下のポケモンは通常ロトム、サーフゴーの2種類だけである。
ノーマル・飛行半減、格闘等倍ならドータクン、クレッフィ、デカヌチャンなどでも受けられるが、
HPが低いポケモンはいのちがけで落とされるため、全ての型を完封するのは難しい。
ただし、ほとんどがこだわりアイテム持ちであり、サイクル戦を回せるほどの耐久も無いため、ある程度型を絞って立ち回れば受け流せる。
ステルスロックをあらかじめ撒いたり、速攻物理アタッカーの弱点となる麻痺か火傷を入れてしまうのも有効。
覚える技 [編集]
レベルアップ [編集]
9th | 技 | 威力 | 命中 | タイプ | 分類 | PP | 備考 | ||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
ムックル | ムクバード | ムクホーク | |||||||
- | - | 1 | インファイト | 120 | 100 | かくとう | 物理 | 5 | |
1 | 1 | 1 | たいあたり | 40 | 100 | ノーマル | 物理 | 35 | |
1 | 1 | 1 | なきごえ | - | 100 | ノーマル | 変化 | 40 | |
5 | 1 | 1 | でんこうせっか | 40 | 100 | ノーマル | 物理 | 30 | |
9 | 9 | 1 | つばさでうつ | 60 | 100 | ひこう | 物理 | 35 | |
13 | 13 | 13 | かげぶんしん | - | - | ノーマル | 変化 | 15 | |
17 | 18 | 18 | がむしゃら | - | 100 | ノーマル | 物理 | 5 | |
21 | 23 | 23 | ふきとばし | - | - | ノーマル | 変化 | 20 | |
25 | 28 | 28 | つばめがえし | 60 | - | ひこう | 物理 | 20 | |
29 | 33 | 33 | とっしん | 90 | 85 | ノーマル | 物理 | 20 | |
- | - | * | インファイト | 120 | 100 | かくとう | 物理 | 5 | *進化時 |
33 | 38 | 41 | こうそくいどう | - | - | エスパー | 変化 | 30 | |
37 | 43 | 49 | ブレイブバード | 120 | 100 | ひこう | 物理 | 15 | |
41 | 48 | 57 | いのちがけ | - | 100 | かくとう | 特殊 | 5 |
過去世代 |
技マシン [編集]
No. | 技 | 威力 | 命中 | タイプ | 分類 | PP | 備考 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
技001 | とっしん | 90 | 85 | ノーマル | 物理 | 20 | |
技004 | こうそくいどう | - | - | エスパー | 変化 | 30 | |
技007 | まもる | - | - | ノーマル | 変化 | 10 | |
技014 | アクロバット | 55 | 100 | ひこう | 物理 | 15 | |
技015 | むしのていこう | 50 | 100 | むし | 特殊 | 20 | |
技018 | どろぼう | 60 | 100 | あく | 物理 | 25 | |
技025 | からげんき | 70 | 100 | ノーマル | 物理 | 20 | |
技027 | つばめがえし | 60 | - | ひこう | 物理 | 20 | |
技032 | スピードスター | 60 | - | ノーマル | 特殊 | 20 | |
技040 | エアカッター | 60 | 95 | ひこう | 特殊 | 25 | |
技047 | こらえる | - | - | ノーマル | 変化 | 10 | |
技049 | にほんばれ | - | - | ほのお | 変化 | 5 | |
技050 | あまごい | - | - | みず | 変化 | 5 | |
技060 | とんぼがえり | 70 | 100 | むし | 物理 | 20 | |
技065 | エアスラッシュ | 75 | 95 | ひこう | 特殊 | 15 | |
技070 | ねごと | - | - | ノーマル | 変化 | 10 | |
技085 | ねむる | - | - | エスパー | 変化 | 5 | |
技097 | そらをとぶ | 90 | 95 | ひこう | 物理 | 15 | |
技103 | みがわり | - | - | ノーマル | 変化 | 10 | |
技113 | おいかぜ | - | - | ひこう | 変化 | 15 | |
技118 | ねっぷう | 95 | 90 | ほのお | 特殊 | 10 | |
技130 | てだすけ | - | - | ノーマル | 変化 | 20 | |
技152 | ギガインパクト | 150 | 90 | ノーマル | 物理 | 5 | |
技160 | ぼうふう | 110 | 70 | ひこう | 特殊 | 10 | |
技163 | はかいこうせん | 150 | 90 | ノーマル | 特殊 | 5 | |
技164 | ブレイブバード | 120 | 100 | ひこう | 物理 | 15 | |
技167 | インファイト | 120 | 100 | かくとう | 物理 | 5 | |
技171 | テラバースト | 80 | 100 | ノーマル | 特殊 | 10 |
過去作技マシン [編集]
No. | 技 | 威力 | 命中 | タイプ | 分類 | PP | 備考 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
第7世代 | |||||||
技01 | ふるいたてる | - | - | ノーマル | 変化 | 30 | |
技06 | どくどく | - | 90 | どく | 変化 | 10 | |
技10 | めざめるパワー | 60 | 100 | ノーマル | 特殊 | 15 | × |
技19 | はねやすめ | - | - | ひこう | 変化 | 5 | |
技21 | やつあたり | - | 100 | ノーマル | 物理 | 20 | × |
技27 | おんがえし | - | 100 | ノーマル | 物理 | 20 | × |
技32 | かげぶんしん | - | - | ノーマル | 変化 | 15 | Lv |
技45 | メロメロ | - | 100 | ノーマル | 変化 | 15 | |
技48 | りんしょう | 60 | 100 | ノーマル | 特殊 | 15 | |
技49 | エコーボイス | 40 | 100 | ノーマル | 特殊 | 15 | |
技51 | はがねのつばさ | 70 | 90 | はがね | 物理 | 25 | |
技87 | いばる | - | 85 | ノーマル | 変化 | 15 | |
技100 | ないしょばなし | - | - | ノーマル | 変化 | 20 | |
第6世代 | |||||||
技67 | かたきうち | 70 | 100 | ノーマル | 物理 | 5 | |
技94 | ひみつのちから | 70 | 100 | ノーマル | 物理 | 20 | × |
第5世代 | |||||||
技88 | ついばむ | 60 | 100 | ひこう | 物理 | 20 | |
第3世代~第4世代 | |||||||
技78 | ゆうわく | - | 100 | ノーマル | 変化 | 20 | × |
技83 | しぜんのめぐみ | - | 100 | ノーマル | 物理 | 15 | × |
秘05 | きりばらい | - | - | ひこう | 変化 | 15 | 7th:教え技 |
タマゴ技 [編集]
4th | 5th | 6th | 7th | 9th | 技 | 威力 | 命中 | タイプ | 分類 | PP | 備考 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
○ | ○ | ○ | ○ | ○ | フェザーダンス | - | 100 | ひこう | 変化 | 15 | |
○ | ○ | ○ | ○ | ○ | みだれづき | 15 | 85 | ノーマル | 物理 | 20 | |
○ | ○ | ○ | ○ | ○ | おどろかす | 30 | 100 | ゴースト | 物理 | 15 | |
○ | ○ | ○ | ○ | ○ | すなかけ | - | 100 | じめん | 変化 | 15 | |
○ | ○ | ○ | ○ | ○ | すてみタックル | 120 | 100 | ノーマル | 物理 | 15 | |
○ | ○ | ○ | ○ | さわぐ | 90 | 100 | ノーマル | 特殊 | 10 | 教え | |
○ | ○ | ○ | ○ | おいうち | 40 | 100 | あく | 物理 | 20 | × | |
○ | ○ | ○ | ○ | みやぶる | - | - | ノーマル | 変化 | 40 | × | |
○ | ○ | ○ | はがねのつばさ | 70 | 90 | はがね | 物理 | 25 | 7th:技51 | ||
○ | ○ | ○ | はねやすめ | - | - | ひこう | 変化 | 5 | 7th:技19 | ||
○ | ○ | ○ | みきり | - | - | かくとう | 変化 | 5 | |||
○ | ○ | ○ | リベンジ | 60 | 100 | かくとう | 物理 | 10 | × | ||
○ | ○ | オウムがえし | - | - | ひこう | 変化 | 20 | × |
教え技 [編集]
現状無し。
過去世代 |
遺伝 [編集]
タマゴグループ | 飛行 |
---|---|
孵化歩数 | 3840歩(※特性「ほのおのからだ」「マグマのよろい」で2295歩) |
性別 | ♂:♀=1:1 |
遺伝経路 [編集]
技 | 習得方法 | 覚える系統 |
おどろかす | レベル | ドンカラス系統 |
---|---|---|
さわぐ | レベル | イキリンコ/タイカイデン系統/クエスパトラ系統 |
すてみタックル | ハーブ | プクリン系統/Pケンタロス闘/イーブイ系統/マリルリ系統/ウソッキー系統/キマワリ系統/ フォレトス系統/ゴマゾウ/オドシシ?/ハピナス系統/ドンメル/ボーマンダ系統/カバルドン系統/ バスラオ/メブキジカ/ウルガモス系統/ゴーゴート系統/クレベース系統/ナゲツケサル/エースバーン系統/ カマスジョー系統//ドロンチ/ドラパルト/パフュートン系統/バウッツェル系統/マフィティフ系統/ モトトカゲ/ハカドッグ系統/ハルクジラ系統/ヘイラッシャ/ノココッチ系統/トドロクツキ |
すなかけ | ハーブ | ダグトリオ系統/イーブイ系統/オドシシ?/ハリテヤマ系統/ノクタス系統/ガブリアス系統/ カバルドン系統/ワルビアル系統/メブキジカ系統/デカグース系統/ルガルガン系統/ シロデスナ系統/サダイジャ系統/ベラカス系統/ウミトリオ系統/テツノカイナ |
フェザーダンス | レベル | ルチャブル/オドリドリ/ウェルカモ/ウェーニバル/クエスパトラ |
みだれづき | レベル | チルタリス系統/アーマーガア系統/イキリンコ |