オンバーン - ポケモン対戦考察まとめWiki|最新世代(スカーレット・バイオレット)

オンバーン [編集]

No.0715 タイプ:ひこう/ドラゴン
通常特性:おみとおし(自分が場に出た時、相手の持ち物がわかる)
     すりぬけ(オーロラベール・リフレクター・ひかりのかべ・しんぴのまもり・しろいきり・みがわりを無視して攻撃できる)
隠れ特性:テレパシー(味方の攻撃を受けない)
体重  :85.0kg(けたぐり・くさむすびの威力80)
高速特殊AT竜HP攻撃防御特攻特防素早合計種族値特性
オンバーン8570809780123535おみとおし/すりぬけ/テレパシー
ドラパルト881207510075142600クリアボディ/すりぬけ/のろわれボディ
サザンドラ92105901259098600ふゆう

通常時はねやすめ使用時
ばつぐん(4倍)こおり---
ばつぐん(2倍)いわ/ドラゴン/フェアリーこおり/ドラゴン/フェアリー
いまひとつ(1/2)ほのお/みず/むし/かくとうほのお/みず/くさ/でんき
いまひとつ(1/4)くさ---
こうかなしじめん---

第六世代で登場したひこう×ドラゴン複合タイプ。
同複合最速、そして広い技範囲を持ち合わせ、いかりのまえば、おいかぜ、とんぼがえり、すりかえ等の小技も豊富な器用さが売り。
一方で他の種族値はバランスよく配分されており、良くも悪くも突き抜けた部分は少ない。

第九世代でも自身より素早いドラゴンであるドラパルトが続投。
技方面ではほとんどのポケモンが習得したテラバースト以外、採用されるものは見当たらない。
ドラゴンテールもオンバーンとの相性が悪いので、わざわざ採用する必然性に欠けるだろう。

Ver.2.0.1でタマゴ技のすりかえが復活。おみとおし+トリック/すりかえを両立できるポケモンの中で再び最速となった。
またダブルウイングも再習得し、タスキキノガッサへの有効打を得た。

新要素・テラスタルはこおり4倍を無くせる点で有用。ボーマンダガブリアス等他のドラゴンとの同時採用も現実的になったのは大きい。
反面、相手のテラスタル+テラバーストで予想外のこおり技が飛んでくるようになったので、有利対面でも油断しないこと。
ダイマックスの廃止で最大火力は低下しているが、そこは他のポケモンも同様。
以前から、火力を求める場合はばくおんぱ+のどスプレーの活用が主なため、廃止の影響はそこまで大きくない。



特性考察 [編集]

おみとおし
場に出た時に発動し、相手の持ち物を知ることができる。
おみとおし持ちでは最速であり、タスキ・スカーフによる奇襲を予見できるため安定性が高い。すりかえと相性が良い。
ただし、おみとおしが発動したことは相手にも知られてしまう。
ドラパルトとの差別化にもなり、オンバーンの性質にもあっているため、迷ったらこの特性でよい。
ダブルでは相手2体の持ち物を確認できるため、より強力な性能となる。
トレースされるとこちらの持ち物もバレるので注意。
すりぬけ
リフレクターやみがわり等を無視して相手に技を通せる。アタッカー運用に向いた特性。
終盤の掃除役として使う場合には、おみとおしの効果が薄いこともあり、通常はこちらが優先される。
ただし、同特性でより速いドラパルトとの差別化は意識する必要がある。
テレパシー
隠れ特性。ダブル専用で、味方からの攻撃を受けなくなるが、回復目的のかふんだんごも無効になるのには注意。
ダブルで味方を巻き込む技としてメジャーなじしんは、飛行タイプなので最初から無効。
相方の自爆技を透かすなど必要なタイミングが少々ピンポイントだが、明確ではあるので構築によっては選択肢に入る。
そうでない場合は、相手両方の持ち物を見れるおみとおしの方が優先される。
かたやぶりで貫通されるが、所持者の全体攻撃は概ねじしんなのであまり意識しなくていいだろう。

技考察 [編集]

特殊技タイプ威力命中効果解説
りゅうせいぐん130(195)90特攻↓↓タイプ一致技。連発には向かない。撃ち逃げ向き。
りゅうのはどう85(127)100-タイプ一致技。性能安定だが、元のCが低く低火力なので優先度は低い。
ぼうふう110(165)70混乱30%タイプ一致技。雨下で必中。
エアスラッシュ75(112)95怯み30%タイプ一致技。怯みを狙いやすい。
ばくおんぱ140100-一致りゅうのはどうより高威力だが、ぼうおんやじごくづき持ちに注意。
みがわり貫通。ダブルでは周囲全体攻撃。
かえんほうしゃ90100火傷10%対鋼。性能安定。だいもんじは覚えない。
ねっぷう9590火傷10%対鋼。ダブルでは相手全体攻撃。
ソーラービーム120100溜め攻撃対岩。晴れ下なら溜め無しで撃てる。
きあいだま12070特防↓10%対岩・鋼。命中不安。
シャドーボール80100特防↓20%一貫性は高いが威力は低い。
あくのはどう80100怯み20%一貫性は高いが威力は低い。怯みを狙いやすい。
サイコノイズ75100回復封じ耐久型を機能停止させ、とんぼがえりで後続につなぎたい。
テラバースト-80<120>100タイプ変動テラスタル中はテラスタイプの技になり、実数値が攻撃>特攻なら物理技になる。
物理技タイプ威力命中効果解説
ドラゴンテール60(90)90優先度-6
相手交代
タイプ一致技。積み技対策に。
とんぼがえり70100自分交代攻撃しつつ撤退。おみとおしやりゅうせいぐん、スカーフとあわせて。
いかりのまえば-90-優秀な削り技だが、ゴーストに無効。
変化技タイプ命中解説
りゅうのまい-能動的に素早さを上げる手段はこれのみ。
ちょうはつ100補助技対策。素早いので使いやすい。
みがわり-あると便利。音技や連続技、すりぬけに注意。
おいかぜ-サポート用。味方の素早さ強化。
ふきとばし-積み技対策。起点化回避に。ドラゴンテールと選択。
はねやすめ-回復技。耐性変化に注意。
つきのひかり-回復技。天候変化に注意。
すりかえ100こだわりメガネやスカーフとあわせて。おみとおしと相性がよい。

テラスタル考察 [編集]

タイプ主な技解説
りゅうせいぐん
りゅうのはどう
一致技の威力上昇。4倍弱点がなくなる。
ぼうふう
エアスラッシュ
一致技の威力上昇。4倍弱点がなくなる。
はねやすめでの耐性変化は起こらない。
ばくおんぱ抜群は取れないが、等倍範囲の広い高威力の一致技を放つことができる。
またミミッキュのかげうちも無効に。
かえんほうしゃ
ねっぷう
氷、妖への耐性と鋼への打点を同時に持ちたいときに。
だいもんじを覚えないので、少しでも威力を高めたい場合に採用。
テラバースト対水飛。耐性よりも麻痺無効の恩恵が大きい。
物理ではワイルドボルトがあるが、特殊方面では電気技を覚えない。
きあいだま
テラバースト
バンギラス
ソーラービーム
テラバースト
対水地岩。オンバーンの相性補完に優れる。
粉技ややどりぎのタネも無効化する。
シャドーボール対霊超。
あくのはどう対霊超。いたずらごころによる先制変化技での妨害を許さない。
受けた後はちょうはつで縛るなど。
テラバースト対炎岩。氷半減。
テラバースト対妖岩。ドラゴン・飛行複合との相性が良く、採用率は高い。
それ故に読まれやすいので注意。
テラバースト対ドラゴン性能の強化。
テラバースト4倍狙いで。でんじは無効。
+  使用率・採用率の低いテラスタル

型考察 [編集]

基本アタッカー型 [編集]

性格:おくびょう
特性:おみとおしorすりぬけ
努力値:CS252 H4
持ち物:いのちのたま/きあいのタスキ/こだわりスカーフ/のどスプレー(ばくおんぱ採用時)
確定技:りゅうせいぐん(推奨)orりゅうのはどう/エアスラッシュorぼうふう
優先技:かえんほうしゃ/いかりのまえば
攻撃技:きあいだま/とんぼがえり/ばくおんぱ
補助技:みがわり/ちょうはつ/おいかぜ/すりかえ

高い素早さを生かし、先発の偵察を兼ねたアタッカーとして運用する。
無補正りゅうのはどうでは無振りドラパルトが乱数1発なので、撃ち逃げをやらせるならりゅうせいぐんが欲しい。
火力は足りておらず、臆病@珠ではエースバーンをりゅうせいぐんで確定1にできない。
いかりのまえばを持たせておけばとりあえず削りを入れることができ、ドラパルトとの差別化にもなるので優先的に持っておきたい。

いのちのたまを持たせたときの確定数の変動(いのちのたまなし→いのちのたまあり)
・りゅうせいぐんで無振りゲッコウガ確2→確1
・りゅうせいぐんで無振りゲンガー低乱1(2/16)→H155-D95ゲンガー@くろいヘドロ高乱1(13/16)

こだわりメガネ型 [編集]

性格:おくびょう
特性:おみとおしorすりぬけ
努力値:S252 C252or耐久調整
持ち物:こだわりメガネ
確定技:りゅうせいぐん/ぼうふうorエアスラッシュ
優先技:とんぼがえり/かえんほうしゃorねっぷう
選択技:ばくおんぱ/きあいだま/とんぼがえり/すりかえ

基本アタッカー型と同様に先発適性の高いアタッカー型。
撃ち分けができなくなるため、とんぼがえりの優先度が高くなる。

調整例はH4-B76振りでA特化ファイアローのブレイブバード@ハチマキを確定耐え、A特化ガブリアス(スカーフ)のストーンエッジが低乱1(1/8)。
最速残りC172振りで特攻実値139×こだわりメガネ=208。
ぼうふうでH204-D102マリルリがオボン込み超高乱2(255/256)。
りゅうのはどうでD4振りガブリアスが確1。

C振り特攻実値149×こだわりメガネ=223。
エアスラッシュは無振りガブリアス超高2(63/64)程度の火力。
りゅうせいぐんでH252-D4振りヌメルゴンが高乱1(7/8)。
マルチスケイルカイリューは耐久無振りでも確2。

レッドカード前歯型 [編集]

性格:おくびょう
特性:おみとおし
努力値:S252 耐久調整
持ち物:レッドカード
確定技:いかりのまえば/ちょうはつ
選択技:エアスラッシュorぼうふう/りゅうせいぐん/ばくおんぱ/かえんほうしゃorねっぷう/とんぼがえり/どろぼう

先発前提。先制いかりのまえばとレッドカードで相手2匹のHPを半分削り、相手パーティの弱体化を狙う型。
Hに252振ると実数値が偶数になってしまうので、目一杯振りたい場合でも244止めを推奨。

耐久調整

レッドカード発動後は持ち物なしになるため、どろぼうは好相性。相手のさらなる弱体化を狙える。
ちなみに、悪タイプ弱点でじゃくてんほけん持ちの相手に対してどろぼうを使った場合、
奪う前にじゃくてんほけんが先に発動することになる。特に対サーフゴーでは注意が必要。

【ダブル】サポート型 [編集]

性格:おくびょう
特性:おみとおし(推奨)orすりぬけorテレパシー
努力値:HS252 または S252 HC調整
持ち物:きあいのタスキ/半減実
確定技:エアスラッシュorぼうふう/おいかぜ
優先技:いかりのまえば
攻撃技:きあいだま/かえんほうしゃ/ねっぷう/りゅうのはどう/りゅうせいぐん/あくのはどう/とんぼがえり/ばくおんぱ
補助技:みがわり/ちょうはつ

高い素早さを活かしたサポーターとして起用。
特性がおみとおしの場合、先発で繰り出すことで相手2匹の持ち物を確認することができ、戦略を組み立てやすくなる。
ドラパルトとの差別化要素としては先述の特性おみとおしの他、向こうが覚えないおいかぜが筆頭に挙がる。
特性を考慮しないおいかぜ使いではファイアロータイカイデンに次ぐ速さを誇る。

攻撃技は差別化として重要ないかりのまえばの他、怯みを狙えるエアスラッシュ、
やることがなくなった際に撤退できるとんぼがえり辺りが優先度は高い。
また、全体攻撃となるばくおんぱやねっぷうも候補。
ただしばくおんぱは味方も巻き込むので、採用するのであれば特性ぼうおんテレパシー持ちやゴーストタイプと組ませたい。


相性考察 [編集]

はがねタイプのポケモンはオンバーンの弱点を全て半減し、自身の弱点である地面・格闘・炎はオンバーンが半減以下にできるため相性がよい。
オンバーンと鋼タイプを同時に選出した場合、一貫するのは電気・悪・ゴーストのみ。
残りの1枠にはこれらに対抗できるポケモン(悪と地面ドラゴンのいずれかの複合)を入れるとよい。


対オンバーン [編集]

注意すべき点
S123からの高威力特殊技の数々。いかりのまえばやちょうはつ等の小技も習得。
おみとおしによりこちらの行動を読まれやすく、耐久型もすりかえで機能停止させられる。
対策方法
1番良いのは4倍弱点のこおり技。
火力は並程度で積み技も無いため、はがねフェアリーなら後出しから受けられる。
ただしはがねはかえんほうしゃやきあいだまで弱点を突かれる恐れがあるので注意。

外部リンク [編集]