テツノイサハ - ポケモン対戦考察まとめWiki|最新世代(スカーレット・バイオレット)

テツノイサハ [編集]

No.1010 タイプ:くさ/エスパー
特性:クォークチャージ(場がEFの間、またはブーストエナジーを持って場に出てから交代するまで、一番高い能力が上がる)
体重:125.0kg(けたぐり・くさむすびの威力100)
物理超+同タイプサブ技HP攻撃防御特攻特防素早合計種族値特性
テツノイサハ901308870108104590クォークチャージ
エルレイド68125656511580518ふくつのこころ/きれあじ/せいぎのこころ

ばつぐん(4倍)むし
ばつぐん(2倍)ほのお/こおり/どく/ひこう/ゴースト/あく
いまひとつ(1/2)みず/でんき/くさ/かくとう/じめん/エスパー
いまひとつ(1/4)---
こうかなし---

2023/02/28~のテラレイドバトルで先行解禁。現状唯一の草超複合タイプ。
ビリジオンをより物理に特化させた種族値となっている。
物理耐久が並以上に改善され、物理アタッカーとして申し分のない種族値を持つ。
ただし原種より特防素早さは落ちている上、弱点の数は劣悪の一言。
特に虫4倍がつらく、基本的なAS特化の場合、上からとんぼを打たれるだけで落ちてしまう。
例に取ればようきドラパルトの不一致とんぼがえりでも確定一発である。
とんぼ持ちのスカーフには要警戒。こちらもスカーフをまくか、テラスタルで工夫したいところ。
幸い耐性も多く、テツノカイナやイダイナキバなどに対しての相性有利など環境への刺さりも悪くない。

変化技に目を向けるとサイドチェンジ、てだすけ、ふういん、さきおくり、ファストガードとダブル向けの技を揃えている。
特に今作で使用者が激減したサイドチェンジは本人の多耐性、多弱点のタイプ構成と相性が良い。
他にもミスト以外の各種フィールド展開技を覚え、エレキで特性発動と下記の専用技の強化、サイコでエスパー技の強化、グラスで草技の強化が可能と
フィールド張替えにも強いという特徴を持つ。

専用技サイコブレイドはエレキフィールド時に威力が1.5倍になるというもの。
クォークチャージと相まってかなりの突破力を持つ。
原種に引き続きインファイト、せいなるつるぎを覚えるのでエスパーを無効化する悪には格闘技で抜群をとれるがふいうちには弱いので注意。
見方を変えればサイコフィールドでも活かせなくはないか。

※現在ランクバトルにおいて未解禁。カジュアルバトルでのみ使用可能。



特性考察 [編集]

クォークチャージ
隠れ特性は無くこれのみ。
場がエレキフィールドであるか、持ち物がブーストエナジーである時に、HP以外の一番高い能力に補正がかかる。
補正倍率は攻撃、防御、特攻、特防の場合は1.3倍、素早さのみ1.5倍。
ブーストエナジーは消費アイテム扱いなので一度発動するとその後に発動させることはできないが、
発動トリガーはエレキフィールドが優先されるため、エレキフィールド下で繰り出せばフィールドが変わるまでブーストエナジーは消費されない。
テツノイサハの場合は一応全てのステータスを補正対象にできる。
基本的には攻撃にかかることになる。素早さを上げたい場合は最速にした上で攻撃努力値を156以下に留めると、素早さの実数値が攻撃を上回る。
特攻はひかえめC252+A個体値27以下努力値0で対象にできるが、技レパートリーが草技+エアスラッシュ+きあいだま程度ということもあり論外。

技考察 [編集]

物理技タイプ威力命中効果解説
サイコブレイド80/120
(120/180)
100EF時
威力1.5倍
専用一致技。エスパータイプの攻撃技はこれだけ。
リーフブレード90(135)100急所ランク+1タイプ一致技。性能安定。
ソーラーブレード125(187)100溜め攻撃タイプ一致技。晴れとあわせて。
くさわけ50(75)100素早さ↑100%タイプ一致技。積み技感覚で使える。
インファイト120100防御・特防↓対鋼、悪など。高火力だが耐久低下が痛い。
せいなるつるぎ90100相手の能力
変化無視
対鋼、悪など。耐久が下がるのを嫌うなら。
積み技を持っている耐久ポケモンも相手にしやすい。
ワイルドボルト90100反動1/4対飛など。等倍範囲が広い。反動が痛いものの、エレキフィールドと好相性。
つじぎり70100急所+1対霊、超など。こちらも等倍範囲が広い。
スマートホーン70必中-対妖。アイアンヘッドやどくづきは覚えない。
つばめがえし60必中-対草、虫など。低火力。
シザークロス80100-対悪、超、草など。範囲が狭いので実質同族ピンポイント。
メガホーン12085-対悪、超、草など。命中不安の高火力技。
でんこうせっか40100優先度+1先制技。タスキ潰しに。
変化技タイプ命中解説
エレキフィールド-特性発動用。専用技も強化。
サイコフィールド-先に展開できていればふいうちやであいがしらを防げる。こちらでも専用技の威力が上がる。
グラスフィールド-草技強化。相手のHPも回復させてしまう点には注意。
つるぎのまい-攻撃2段階上昇。決定力の強化に。
ちょうはつ-耐久型や積み技対策に。
サイドチェンジ-ダブル用。多弱点多耐性なのであれば便利。
ふういん-主にダブル用。まもるを使えなくするなど。
さきおくり-ダブル用。妨害やコンボ崩しに。

テラスタル考察 [編集]

タイプ主な技解説
解説
テラバースト弱点のうち、虫・炎・氷を半減にできる。火傷無効。
虫・鋼に切り返せる上に草への対抗策と優秀な技範囲を得る。
解説
ワイルドボルトワイルドボルトの威力を上げられるのでエレキフィールド無しでも活かせる。
耐性はともかく、弱点がテツノイサハにとって有利な地面だけになるので使いやすさも完備。
リーフブレード
ソーラーブレード
くさわけ
タイプ一致技の強化や、エスパーの弱点を消したい場合に。
解説
インファイト
せいなるつるぎ
対悪・鋼。どちらもエスパー半減以下かつ環境に一定数いるため、刺さる場面は多い。
虫も半減になり、インファイトも草テラスリーフブレードと同等の火力を得る。
解説
解説
解説
サイコブレイドタイプ一致技の強化や、草の弱点を消したい場合に。
解説
解説
解説
解説
テラバースト
つじぎり
解説
解説
解説

型考察 [編集]

物理アタッカー型 [編集]

特性:クォークチャージ
性格:ようき/いじっぱり
努力値:AS252 HorB4
持ち物:ブーストエナジー/いのちのたま/こだわりハチマキ/たつじんのおび/こだわりスカーフ
確定技:サイコブレイド/リーフブレードorソーラーブレード
準確定技:インファイトorかわらわりorせいなるつるぎ/メガホーン
攻撃技:くさわけ/ワイルドボルト/つじぎり/スマートホーン/つばめがえし/でんこうせっか/テラバースト(炎)
変化技:エレキフィールド/つるぎのまい/ちょうはつ
テラスタイプ:くさ/エスパー/かくとう/ほのお/でんき

基本的なアタッカー型。
タイプの組み合わせの関係で弱点が多く安定して扱えない反面、
ガブリアスよりも高い素早さ、原種に似た高い特防及び半減タイプの多さ、高い攻撃、そして技範囲もそれなりと基本スペックはかなり高い。

技は強力かつ多彩であり、攻撃技補助技ともに充実している。
こだわりスカーフ等で素早さを補えば、大抵のポケモンは上から殴ってゴリ押せる。
凖確定技については基本的に2タイプからどちらか一つ採用する形になる。同時採用はしなくてもよい。

サポート型 [編集]


相性考察 [編集]

特定のタイプを持つポケモンとのタイプ相性の補完について記載する。
組み合わせるのを1体に限定せず、自身含め3~4体の組み合わせで「並び」とその中での役割を意識できるよう解説するのもよい。
特定のコンボに組み込む際のパートナーについてはその型の項で解説することを推奨。


対テツノイサハ [編集]

注意すべき点
クォークチャージによる火力上昇、サイコブレイドの威力上昇が加わると全抜きの危険性がありうる。
地面技に強いため、でんきタイプと相性補完を取りやすい。
エスパーを無効化する悪タイプには高火力のインファイトを撃ってくる。草タイプにもメガホーンがある。
対策方法
弱点多数かつ虫が4倍弱点。マスカーニャドラパルトなどで上からとんぼがえりを当てれば致命傷を与えられる。
ほかサーフゴーでのタイプ受けや、オーロンゲスカタンクなどの格闘等倍の悪複合の後出しもよい。
エスパーの高速アタッカーの宿命としてふいうちにも弱い。
ドドゲザンのふいうちで中乱数1発。そうだいしょうによる強化があればほとんど確1。
悪単にテラスタルすれば不一致インファイトを打たれても耐えられる。

覚える技 [編集]

レベルアップ [編集]

9th威力命中タイプ分類PP備考
1技名00ノーマル物理0
-バレットパンチ40100はがね物理30

技マシン [編集]

No.威力命中タイプ分類PP備考
技001とっしん9085ノーマル物理20
技004こうそくいどう--エスパー変化30
技006こわいかお-100ノーマル変化10
技007まもる--ノーマル変化10
技020くさわけ50100くさ物理20
技025からげんき70100ノーマル物理20
技027つばめがえし60-ひこう物理20
技032スピードスター60-ノーマル特殊20
技033マジカルリーフ60-くさ特殊20
技047こらえる--ノーマル変化10
技053スマートホーン70-はがね物理10
技057みねうち40100ノーマル物理40
技058かわらわり75100かくとう物理15
技065エアスラッシュ7595ひこう特殊15
技070ねごと--ノーマル変化10
技081くさむすび-100くさ特殊20
技085ねむる--エスパー変化5
技087ちょうはつ-100あく変化20
技088つるぎのまい--ノーマル変化20
技092ふういん--エスパー変化10
技103みがわり--ノーマル変化10
技104てっぺき--はがね変化15
技105シザークロス80100むし物理15
技111ギガドレイン75100くさ特殊10
技119エナジーボール90100くさ特殊10
技129めいそう--エスパー変化20
技130てだすけ--ノーマル変化20
技134きしかいせい-100かくとう物理15
技136エレキフィールド--でんき変化10
技137グラスフィールド--くさ変化10
技138サイコフィールド--エスパー変化10
技147ワイルドボルト90100でんき物理15
技152ギガインパクト15090ノーマル物理5
技158きあいだま12070かくとう特殊5
技159リーフストーム13090くさ特殊5
技163はかいこうせん15090ノーマル特殊5
技167インファイト120100かくとう物理5
技168ソーラービーム120100くさ特殊10
技171テラバースト80100ノーマル特殊10

教え技 [編集]

なし

思い出し限定 [編集]

9th威力命中タイプ分類PP備考
さきおくり-100あく変化15
エレキフィールド--でんき変化10

その他 [編集]

威力命中タイプ分類PP詳細備考
ここに技名00ノーマル物理0

※配布やXD、PDW等で特別に覚えている技を記載。バグで一時的に覚えてしまうものは記載しない。なければ項目自体を削除

遺伝 [編集]

タマゴグループ未発見
性別ふめい
進化条件進化しない